MEO(Map Engine Optimization)とは、直訳すると「マップエンジン最適化」で、Google マイビジネスを用いた情報の管理や口コミ促進などを通じて、Google マップからの検索に最適化することを指します。
特に飲食店や美容室、宿泊施設、小売店、観光施設など、実店舗・施設を経営しているのであれば、MEOの概念を理解し、集客につなげたいところです。
そこで本記事では、MEOとは何なのかという概念の説明や、見込める効果などを解説していきます。
関連記事
Googleマイビジネスとは?
なぜ今Googleマイビジネスが重要なのか
※Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。
これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了します。
アプリ終了前に、これまでと同じように快適に使えるよう今から準備しておきましょう!
MEOとは
MEO(Map Engine Optimization)は、実は日本で生まれた用語です。
定義が曖昧なまま使われることも多いようですが、たいていの場合「Google マイビジネスを用いた情報の管理や口コミ促進などを通じて、Google マップからの検索に最適化すること」を指しています。
もともとはGoogle ストリートビューの撮影業者などが、Google マップの情報整備を実施するよう促すために使用し始めた用語だといわれています。
またMEOは日本でのみ使われており、海外では場所の情報に関連した検索に最適化する「Local SEO(Search Engine Optimization):ローカルSEO」という用語があります。
MEO対策とは
MEO対策とは、Google マップで上位に表示されやすくする、あるいはユーザーがGoogle マップ上で店舗情報を見つけた際に、より選ばれやすくする手法のことです。
MEO対策の種類としては、「Google マイビジネスの登録情報の最適化」「キャンペーン情報などの投稿」「口コミ促進・返信」「Webサイト・SNSのSEO対策」「サイテーション獲得」などの対策があります。
MEOにはどんな効果がある?メリット・事例を解説
MEOを活用した場合に、店舗にはどのような効果や反響があるのか、実際の店舗の事例を紹介します。
Googleマイビジネスで集客に成功、株式会社あさひの事例
自転車販売店「サイクルベースあさひ」を展開している「株式会社あさひ」では、近年急速に加速するデジタル化とスマホ世代の若者への対応として、従来のチラシ広告に加えGoogle 広告とGoogle マイビジネスの活用を実施しました。
キャンペーン情報の投稿やGoogle アナリティクスを使った分析を活かして来客予想や広告戦略を立てるようにした結果、店舗売上が+10%、来客数を+7.6% 増加させることに成功したといいます。
MEO対策のメリット
株式会社あさひの事例からもわかるように、Google マイビジネスを利用したMEO対策は集客に効果的です。
まずGoogleのサービスはユーザー数が多いため数多くの人に対する商品・サービスの訴求が可能となっています。その中でもGoogle マップは国内月間利用者数が4,717万人にものぼり、目的地の検索や観光する場所などを決定するためにもよく使われているツールです。
Google マップから実際の来店につなげられるMEO対策は、企業や店舗にとって今後ますます重要となっていくでしょう。
注意点…MEO対策を謳い、悪質な運用を行う業者も
MEO対策の重要性を理解はしているものの社内では実施できないという場合、外部の業者に依頼することもあるでしょう。
しかし中には、Googleのガイドラインに違反した悪質な運用を行う業者が存在するため注意が必要です。
Googleのガイドラインに違反するものとして、たとえばビジネス名に「人気」「おすすめ」など不要な情報・キーワードを入れ込むことや、自作自演のやらせ口コミの大量投稿や虚偽のレビューを投稿することなどが該当します。
こういったガイドラインに違反したGoogle マイビジネスの運用を続けていた場合、アカウント停止などのペナルティを受けるのはMEO対策の業者ではなく、自身のGoogle マイビジネスアカウントとなってしまいます。また、こうした手法をとっていることがユーザーに知れ渡り、SNS上などで炎上してしまう可能性もあります。
今一度Google マイビジネスのガイドラインを確認し、違反となる運用を薦めてくる業者には依頼しないよう注意しましょう。
効果を最大限にするMEO対策の方法
ここではMEOにおける「上位表示」に対する考え方や、効果を最大限にするMEO対策の方法について解説します。
MEOにおける「上位表示」に対する考え方
まずは、方法よりもGoogle マップで「上位表示」するのことへの考え方についてまとめます。
Google マップでの検索結果は検索キーワードとの関連性や店舗の知名度に加え、「場所」の情報が重視されます。一つ通りを隔てるだけで検索結果が大きく変わる可能性があるため、さまざまな検索キーワードを狙って1位を獲得したつもりでも、すべての検索地点で1位を獲得することは不可能です。
MEO対策の考え方として「マップでの上位表示」を目指すというよりも、ユーザーがお店を探す際に必要な情報の提供を通じたUX(ユーザーエクスペリエンス)の向上を目的とすべきです。
Google マップで飲食店の検索をした場合、多くの人は「1位に表示されているけど評価や口コミが全くない店」よりも「2位や3位であっても口コミの評価が高く、情報が充実している店」を利用したいと考えるでしょう。
Google マイビジネスを用いて最新の情報を反映させるとともに、高評価な口コミを多く集め、低評価な口コミには返信という形で応えている店舗がユーザーに選ばれます。
そして結局はGoogleも「ユーザーにとって親切な店」を評価して検索結果の表示に反映させているので、ユーザーが必要とする情報をきちんと提供できていれば、「マップの上位表示」がされる可能性が上がるのです。
Googleマイビジネスに登録する
Google マップに店舗情報を掲載するには、まずGoogle マイビジネスへの登録が必要となります。
Google マイビジネスでは店舗のオーナーとして店舗情報の登録や管理、投稿、口コミへの返信などができ、MEO対策にはまず必須のツールです。
Google マイビジネスへの登録について、詳しくは以下の記事をご覧ください。
関連記事Googleマイビジネスを利用して情報を正確に埋める
Google マイビジネスに登録して店舗のオーナー確認ができたら、Google マイビジネスに店舗の基本情報を登録していきます。
NAP(Name, Address, Phone)と呼ばれる要素の表記をGoogle マイビジネスと他のWebサイトやSNSなどと統一すると、Googleが店舗情報を認識しやすくなるといわれています。
Web上に公開する情報は、正確な内容で統一させておくことが重要です。
登録すべき情報については、以下の記事をご覧ください。
関連記事Googleマイビジネスの情報を定期的に更新する
Google マイビジネスに登録したら、定期的な情報更新やチェックを行いましょう。
ユーザーに対して発信するという意味はもちろんのこと、正しい情報になっていることを確認する意味もあります。
Google マップの情報は、ユーザーの修正提案などによって、書き換えられてしまうことがあるためです。
店舗情報が書き換えられてしまった場合に修正する方法については、以下の記事をご覧ください。
関連記事Googleマップの店舗情報「改ざん」のリスク/修正する方法
投稿機能や写真でアピール
Google マイビジネスでは、店内や商品の写真を登録したり、キャンペーン情報などを投稿したりできます。
オーナーによる投稿や写真はGoogleの検索結果でも表示される重要なコンテンツです。店内の雰囲気やオススメのメニューなど、店舗の魅力がアピールできるものを用意しましょう。
そして、Google マップではユーザーにより写真が投稿されることがありますが、悪意のあるものや不適切なものはGoogleに削除依頼ができます。定期的にチェックするとよいでしょう。
口コミを集め、返信する
Google マップの検索順位には、ユーザーからの口コミ・評価も影響します。高評価な口コミを多く集めることを目指しましょう。
また、口コミを投稿してくれたユーザーに対して、Google マイビジネスから返信ができます。ユーザーに「このお店は信頼できそう」と思ってもらえるよう、それぞれのコメントに合わせた返信を行いましょう。
インバウンド対応
Google マップは世界の多くの国で利用されているサービスのため、訪日外国人が日本で観光する際に使用する場合もあります。
今後新型コロナウイルスが収束し、国家間の移動が回復した暁には、インバウンド(訪日旅行)への対応がますます重要になってきます。
Google マップの店舗情報はGoogle 翻訳が他言語に対応していますが、店舗名については翻訳がされないケースもあるようです。
Google マップの多言語対応については、以下の記事をご覧ください。
関連記事Google マップの店舗情報は多言語対応可能、ビジネス名称には注意
まとめ
Google マップの利用が私たちの生活の中で当たり前になるにつれて、MEOの重要性はますます高まってきます。
しかし、Google マップでの検索順位を意識するあまり、口コミの大量投稿やビジネス名での宣伝といった安易な方法に走ってしまうと、Googleやユーザーからの信頼を得ることはできないでしょう。
MEO対策に近道はありません。Googleが「ユーザーにとって親切な店」だと自店舗を評価してくれるよう、あくまでもユーザーが必要とする情報がきちんと提供できるように努め、そのうえで投稿や口コミ返信などによるアピールやユーザーとの信頼関係を構築していきましょう。
口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】