Googleマップの活用方法 効果を最大化するために知っておきたい4つのポイント

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

Google マップで店舗や施設を検索し、経路や営業時間、口コミなどの情報を得てから目的地に訪れる人が多く、マップでの情報発信の重要性が増しています。

なかでも観光客は訪問した土地に慣れていない場合が多く、Google マップを使う頻度が高いと考えられるため、Google マップを観光情報の発信に活用している自治体や観光協会があります。

本記事では、Google マップを観光案内に活用している事例の紹介と、Google マップへの登録方法や活用の仕方を解説します。

関連記事:もっと活用!Google マイビジネスで追加すべき情報とは?

Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。
これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了します。
アプリ終了前に、これまでと同じように快適に使えるよう今から準備しておきましょう!

\30秒でダウンロード完了/

無料マニュアルをダウンロードする>>

Google マップを観光案内に活用!自治体・観光協会の事例4選

旅行前の観光客に対するアプローチや旅行中の観光客に向けた案内の取り組みとして、Google マップを活用している自治体や観光協会があります。

店舗・施設ごとにGoogle マップへ登録することはもちろんですが、その登録された情報を地域や自治体が取りまとめて発信することで、より強く利用者や旅行者への認知につながると考えられます。ここではその事例を4つ紹介します。

Googleマイビジネスの活用方法とは

Googleマイビジネスが集客に有効であることは少しずつ知られるようになってきています。しかしどのように活用するのが効果的かという点については、知らないというビジネスオーナーの方々も少なくありません。またGoogleマイビジネスには多くの機能が実装されているが故に、特に登録直後の企業や店舗においては何から始めていいか悩んでしまうこともあるでしょう。この記事では、Googleマイビジネスの概要、活用方法、メリット・デメリットについて解説します。関連記事MEO対策のやり方 | Googleマッ...


1. 渋谷区:観光案内にマップや翻訳などのGoogleのソリューションを導入

2020年1月、渋谷区と渋谷区観光協会はGoogleから技術協力を受けて、観光案内やマップなどにGoogleのソリューションを導入した新たな観光戦略を発表しました。

観光案内所の営業時間にとらわれず、そして多言語に対応する観光案内を実現するため、Google アシスタント搭載のスマートディスプレイやGoogle マップを活用した観光案内などを、オリンピックまでに本格的に導入するとのことです。

「手荷物預かり所」「渋谷の観光名所」「寿司屋」「100円ショップ」など、観光案内所でよく聞かれる店舗・施設に対してGoogle マップのリストを作成してリンクをQRコードし、観光案内所などに掲示されたQRコードを利用者が読み込むことで、Google マップ上にリストが表示されるようになります。

また店舗観光施設以外にも、渋谷近辺の「喫煙所」のリストなども作成され、QRコードがポスターなどで掲示されます。

渋谷区のGoogleマップ活用 一般財団法人 渋谷区観光協会 プレスリリース
▲渋谷区のGoogleマップ活用:一般財団法人 渋谷区観光協会 プレスリリースより

2. 松川村:Google マップを観光案内に活用

長野県にある松川村では、村の観光振興の手段としてGoogle マップへの名所や施設の情報登録を推進しています。

松川村の史跡やギャラリー、飲食店宿泊施設など観光対象は約100か所にも上る一方、その約8割の店舗・施設がGoogle マップへ情報登録をしていない状態となっており、これを推進する取り組みが2020年7月頃から始まりました。

松川村の観光振興の新規事業として2020年度一般会計予算に200万円を計上し、今後は情報を登録していない店舗・施設へ協力を要請するとともに、経営者を対象にGoogle マップの活用方法などを学ぶ講習会を開催するとのことです。

3. 半田市観光協会:ストリートビューに写り込む企画で魅力発信

愛知県の半田市観光協会は、Google マップの機能「ストリートビュー」を活用した市の魅力を発信する企画を開始しています。

半田市観光協会が企画する「わいわいプレイスメイキング」は、旅行計画の段階でストリートビューで現地の様子を下調べをする旅行者たちに、ストリートビューに思い思いの方法で写り込んでもらい、半田市の魅力をアピールする企画です。

ストリートビューを見て、面白い街だと思ってもらいたい」との思いから、Google社認定のフォトグラファーと市内外の35人がキャストとして参加し、2020年8月に撮影が行われました。

Google マップのストリートビューにキャラクターや人が写っている
▲[半田市のGoogle マップ ストリートビュー]:口コミラボ編集部スクリーンショット

4. 神奈川県観光協会:ストリートビューを活用したバーチャル観光

神奈川県公式観光サイト「観光かながわNOW」では、サイトに掲載している観光施設などの紹介ページから地図画面に切り替える機能を用意しています。

施設情報のページから「地図を見る」をクリックするとサイト内にGoogleマップが表示され、施設へのアクセスや施設の外観、近くにある店舗・施設を確認できます。

また「よこはま動物園ズーラシア」や「新江ノ島水族館」など、施設によってはストリートビューで館内まで見られ、観光施設をバーチャルで体験できます。

観光かながわNOWのよこはま動物園ズーラシア詳細ページ
▲[観光かながわNOW公式サイト]:口コミラボ編集部スクリーンショット

Google マップの観光案内、効果を最大化する4つのポイント

Google マップによる観光案内を自治体などが実施する場合、所属している店舗や施設の情報が正確であり、かつ充実していないと来店・集客につながらない可能性があります。

店舗と比較しながらどの店に行くか検討している場合、利用者が店舗に求める要素が具体的であれば、その情報が掲載されている方の店舗が選ばれるでしょう。

そこで、ここからはGoogle マイビジネスの効果的な活用方法を解説します。

Google マイビジネスの登録方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

Googleマップ登録方法と手順

Googleマイビジネスに登録をすることによって、Googleマップにお店の情報が掲載されるため、多くのユーザーの目にとまるようになります。しかしGoogleマップにどのように登録をしたらいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。この記事では、Googleマップの登録方法と活用方法について詳しく紹介します。

1. 常に正確な情報を掲載する

Google マップ上の店舗情報は、Google マイビジネスでオーナーが登録した情報だけで成り立っていると思いがちですが、それに加えてGoogleが収集した情報、さらにユーザーが投稿した情報の3つから成ります。

Google マップのユーザー側も、店舗情報に対して「修正の提案」という形で編集することができてしまうため、誤った情報が掲載されることもあります。

店舗名、営業時間、所在地、電話番号、といった基本的な情報が正確になっているかどうか、定期的にチェックしましょう。

またコロナ禍の現在、通常の営業時間とは異なった営業をしている店舗・施設が多いため、営業時間を変更したり新しい営業形態をはじめたりした場合、情報を忘れずに更新する必要があります。

※更新すべき情報や更新する方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

【Googleマイビジネス】コロナ禍の店舗営業でやるべき更新ポイントを3つご紹介

新型コロナウイルスの感染拡大により、通常と異なる

2. 綺麗な写真を投稿する

Google マップのユーザーが写真を投稿してくれることもありますが、撮影の専門業者に依頼するなどして綺麗に撮った写真があると、店舗のイメージアップにつながります。

またGoogleによると、写真がある店舗情報のクリック率は、写真なしの場合よりも35%多いというデータが出ているといいます。

オーナー店舗の外観や内観、メニューなどを綺麗に撮った写真を投稿し、充実させていくべきでしょう。

3. 口コミに丁寧に返信する

Google マップ上の店舗情報では、ユーザーからの口コミを集められます。

高評価な口コミが多く集まると、ユーザーが店舗を見つけた際の来店の後押しとなります。また、口コミの数の多さは、Google マップ上での表示順位改善につながるといわれています。

否定的な口コミが投稿されることもありますが、それもサービス改善のヒントになるかもしれません。また、全ての口コミが高評価であるよりも、多少低評価な口コミが入っていた方が「やらせではなく、自然に口コミを集めている」という印象をユーザーに与えられます。

否定的な内容の口コミが投稿された場合は、まずそれが事実なのかを確認しましょう。事実でない場合は理由を添えて返信します。

的を射ている批判なのであれば、謝意を述べ、改善していく意思を伝えましょう。

どちらにしても、否定的な内容をそのままにしていては、ユーザーがその内容を信じてしまい、店舗への信頼度が下がってしまいかねません。口コミの内容を確認し、丁寧に返信しましょう。

4. ユーザーが来店前に知っておきたい情報を提供する

Google マイビジネスには、項目に沿って当てはまる情報を設定する「情報」と、文章で伝えたい内容を投稿する「投稿」機能があります。

たとえば飲食店の場合、「情報」「属性を追加」の順にクリックすることで、「対応しているキャッシュレス決済」「無料Wi-Fi」「ランチタイムとディナータイムの時間」「禁煙か分煙か」「アルコールやキッズメニューなどの対応」「ハラールやベジタリアン対応」などが設定できます。

Google マイビジネス 属性を追加
▲[Google マイビジネス 属性を追加]:口コミラボ編集部スクリーンショット

また、コロナ禍では「店内でのマスク着用について」や「感染対策について」の詳細な情報掲載が求められると考えられます。「健康、安全」「サービスオプション」の項目が追加され、店舗・施設で実施している感染対策やテイクアウトや宅配サービスの可否について記載できるようになりました。

googleマイビジネスに「健康と安全」情報の追加可能に、Googleが発表

2020年9月11日、

このような項目はお店を選ぶ際の検討材料となるので、積極的に設定しましょう。

そのほかに来店しようとする人が知りたい情報としては、ベビーチェアがあるかどうか、個室や半個室があるかどうかなどが考えられます。こうした情報は、「投稿」機能を使ってユーザーに知らせましょう。

Google マイビジネス 投稿
▲[Google マイビジネス 投稿]:口コミラボ編集部スクリーンショット

ただし投稿から1週間経つと、Google 検索上のビジネス プロフィールに表示される「これまでの更新情報を表示する」をクリックしないと表示されなくなってしまいます。

Googleマップ これまでの更新情報を表示す
▲[Googleマップ これまでの更新情報を表示する]:口コミラボ編集部スクリーンショット

重要な情報は、定期的に投稿すると良いでしょう。

口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】

<参照>
日本経済新聞:東京・渋谷区、グーグルと協力し観光案内 QRコードで
PRTIMES:渋谷区・渋谷区観光協会が2020年デジタル観光戦略を発表デジタルマップや多言語案内などの新しい観光プロジェクトを推進
市民タイムス:グーグルマップを観光案内に活用 松川村が施設や名所の情報充実へ
中日新聞:ストリートビューで魅力発信 半田市観光協会が企画撮影
半田市観光協会公式サイト:わいわいプレイスメイキング GoogleMAP ストリートビューが公開されました
観光かながわNOW 神奈川県公式観光サイト:地図画面を活用したバーチャル観光

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。