インスタのビジネスアカウントって何?作り方や効果的な活用テクニック8選を紹介

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

Instagramのビジネスアカウントって何がいいの?」

「どういう人が切り替えるべき?」

ビジネスアカウントへの切り替えを検討しているものの、個人アカウントとの違いや切り替え方すらわからない方も多いのではないでしょうか。先に結論をお伝えすると、ビジネスでインスタを運用している方は切り替えるのがマストです。

この記事ではInstagramのビジネスアカウントの特徴から切り替え方、効果的な活用方法まで解説します。この記事を読めばInstagramで成果を上げる第一歩につながるはずです。

店舗集客のアイデアが毎日届く!口コミラボのメルマガに登録する


Instagram(インスタ)のビジネスアカウントとは?

インスタのビジネスアカウントとは、いわゆる企業向けのアカウントのことをいいます。サービスを宣伝したり、認知度を高めたりするためにも役立つアカウントとして注目を集めています。

Instagramのアカウントには、通常の個人アカウントのほかに「プロアカウント」があります。このプロアカウントには「ビジネスアカウント」と「クリエイターアカウント」の2種類があります。

「個人アカウント」との違いは大きく3点

ビジネスアカウントと個人アカウントの大きな違いは3つ。ビジネスプロフィールInstagramインサイト、広告出稿です。それぞれ解説します。

1. ビジネスプロフィール


ビジネスアカウントに切り替えると、プロフィールに「メールアドレス」「住所」「電話番号」を登録できるようになります。タップすると直接連絡できるので、問い合わせ数アップが期待できます。

2. Instagramインサイト

インサイトとは、フォロワーの居住エリアや年齢層、性別、アクセスした時間帯などがグラフで表示される機能のこと。

また、各投稿インプレッション数やリーチしたアカウント数なども確認できるので、投稿の効果測定などに役立ちます。Instagramを効率的に運用したい場合は、インサイトが必要不可欠です。

3. 広告出稿

通常、Instagramの広告はFacebookの広告管理ツールから配信します。一方、ビジネスアカウントに切り替えると、Instagramで自身が投稿した投稿画面の「投稿を宣伝」から簡単に広告出稿ができるようになります。

目的や予算、ターゲット、期間などを設定し、効果的な広告を出稿しましょう。

「クリエイターアカウント」との違い

次に、ビジネスアカウントとクリエイターアカウントとの違いを紹介します。こちらも大きな違いは3点。設置できるボタンの種類、各ボタンの表示・非表示を変更、ダイレクトメッセージの受信箱の数です。

選択可能なカテゴリこそ大きな違いはありますが、機能自体はそこまで大きな違いはありません。それぞれ解説します。

1. 設置できるボタンについて

ビジネスアカウントの場合、プロフィール欄に設置できるボタンは「電話」「メール 」「道順」「予約する」の4種類です。対してクリエイターアカウントで設置できるボタンは「電話」「メール」の2種類のみ。

自身の営業形態に合わせ、さまざまなボタンでInstagramフォロワーを直接アクションさせられる点が、ビジネスアカウントの魅力のひとつです。

2. 各ボタンの表示・非表示を変更

クリエイターアカウントのみ、カテゴリと連絡先のボタンの表示・非表示を変更できます。 この機能を活用すると、他のユーザーからアカウントを見たときに個人アカウントと同じ見た目にすることが可能です。

3. ダイレクトメッセージの受信箱について

クリエイターアカウントのみ、プライベート用の受信箱と、ファン専用の受信箱に分けられます。

ビジネスアカウントにかかる料金はなし

これだけ多くの機能を利用できるビジネスアカウントですが、すべて無料で利用できます。通常の個人アカウントにも簡単に戻せるため、気軽に利用できる点が魅力です。

一方、非公開アカウントにはできない点がデメリットに挙げられます。集客のために使うのであれば、非公開にするケースは少ないと思いますが、念の為注意してください。

Instagram(インスタ)のビジネスアカウント設定手順

ここまでビジネスアカウントの基本事項を解説してきました。次にビジネスアカウントの設定手順を確認します。

1.右上の3本線→設定→アカウント→プロアカウントに切り替えるをタップ

2.必要事項を入力

必要事項をすべて入力したらビジネスアカウントへの切り替えが完了です。5分もあれば切り替えられるので、気軽にお試ししてみてください。

Instagram(インスタ)のビジネスアカウント活用のコツ8選

続いてはInstagramのビジネスアカウントを効率的に使いこなすテクニックを紹介します。テクニックとはいえ、ビジネスで使いこなすには必須のものばかりです。最後までご確認ください。

1. ターゲット設定を明確に

Instagramは写真がメインのSNSです。見ている側にとってインパクトのある写真を投稿する必要があります。そのためには集客したいターゲットの設定が重要です。ターゲットに関する以下のことを明確に設定したうえで運用していきましょう。

  • 年齢
  • 居住地
  • 性別
  • 興味関心

2. 世界観の統一

Instagramは写真をメインとするSNSのため、ビジュアルが非常に重要になります。世界観を設定し、合致しない投稿は控えるようにすると良いでしょう。写真の世界観はもちろん、自己紹介文、キャプションの文体や雰囲気も統一することをおすすめします。

たとえば写真の色味やフィルター、余白を統一したり、投稿文をテンプレート化したり…自社の商品サービスにあった世界観を作り出しましょう。

3. 目標の設定

Instagramから集客して収益を得るためには、やみくもに更新するのではなく、目標を設定して計画的に運用する必要があります。

ブランド認知を目標にする場合は「いいね数」や「フォロワー数」、コンバージョンを目標とする場合は「エンゲージメント率」や「自社URLのクリック率」などを指標に設定すると良いでしょう。

4. オリジナルハッシュタグの作成

ハッシュタグは「#インスタ映えカフェ」のようにその写真を表すキーワードに「#(半角)」をつけたものです。Instagramではハッシュタグ検索が頻繁に利用され、検索されたハッシュタグのついている投稿が一気に見られます。

検索された時にユーザーの目に留まればリーチ数が増えるだけでなくフォロワー獲得にもつながるので、適切なハッシュタグを選択してつけるようにしましょう。Instagramでは、一投稿に最大30個までハッシュタグをつけられます。

また、ハッシュタグは「#インスタ映え」や「#カフェ」などすでに存在しているものが多くありますが、オリジナルのハッシュタグを作成するのもおすすめです。浸透させることでブランドの魅力拡散や認知向上につながります。

最近の例では「#○○をつけた方の中から抽選でプレゼント」といった、いわゆるハッシュタグキャンペーンがしばしば見受けられます。キャンペーン時は投稿数が増えてブランド認知アップにつながる一方で、キャンペーン期間中の一時的なものになりがちなため、そこからファンを獲得するには通常の運用がさらに大切になってきます。

5. 投稿したストーリーをハイライトでカテゴライズ

以下は、ストーリーのハイライト機能を上手く使用している企業公式アカウントの例です。

参照:

ストーリーは投稿から24時間以内に消えるのが基本ルールですが、ハイライトに登録することでプロフィールに丸枠で常に表示できます。タップで再生されるので、ユーザーにみてほしい情報や反響のあったストーリーをまとめておくと効果的です。

その際、カテゴリーに分け、わかりやすいタイトルを設定しましょう。例えば、旅行関連のアカウントでは「関東のおすすめスポット」「旅行支援クーポンまとめ」などと分けられている例があります。ハイライトのカバー写真も統一感を持たせるようなデザインにしましょう。

6. メンションの活用

メンションには英語で「言及」や「名前を挙げること」などという意味があります。投稿文に「@ユーザー名」をいれることを「メンションする」といい、ユーザーはその「@ユーザー名」をタップするだけでプロフィールページに飛べる便利な機能です。

たとえば、店舗を紹介するときなどにその店舗のアカウントをメンションすると、ユーザーはいちいち自身で店名を検索して探しにいく必要がなくなります。

ユーザビリティの向上はもちろん、複数アカウントを運用している場合は流入につながるので、メンションを効果的に活用しましょう。

タグづけや位置設定もユーザー満足につながるので、必要な場合は投稿時に毎回設定することをおすすめします。

7. CTAの設定

CTACall To Action:コールトゥアクション)とは、プロフィールに設定できるアクションボタンのことを指します。

ビジネスアカウントではメール・電話・住所などを設定でき、ユーザーは問い合わせをしやすくなるという効果が期待されます。店舗を持つ企業は忘れずに設定しておきましょう。

8. インサイトを見て分析

インスタのビジネスアカウントは、インサイトをチェックできるのが大きなメリットです。効果を分析する際に重要になるのでこまめに確認することがおすすめです。

何度か投稿すると、どんな投稿だとエンゲージメントが高くなるかわかるようになります。インサイトを見つつ、最短で目標を達成できるようにPDCAを回していきましょう。

Instagram(インスタ)のビジネスアカウントに関するよくある質問

最後に、よくある質問を一問一答形式で紹介します。

ビジネスアカウントは見分けられる?

答えは「YES」です。ビジネスアカウントかどうかは、プロフィール画面を見ると簡単に見分けられます。

見分け方はいたって簡単です。ビジネスアカウントに切り替えたユーザーのプロフィール画面には、問い合わせのボタンやアイコン下のカテゴリが表示されます。

ビジネスアカウントがFacebookページと連携できない時はどうすれば良い?

ショッピング機能を利用したい場合、Facebookページと連携させる必要があります。しかし、なかには連携できずに手間取ってしまうこともあります。そんなときの解決策をふたつ紹介します。

解決策1 . Instagramアカウントの所有権を確認

たとえば、過去に広告運用していた代理店などが所有者になっているケースがあります。所有者を変更すれば簡単に連携できるようになります。

所有者の変更手順は以下の通りです。

1. 広告主のビジネスマネージャーに所有権を変更/もしくは過去運用代理店の連携を解除

2. これから所有権を保持したい広告運用側のビジネスマネージャーに紐付け(InstagramのID&パスワードを使用して所有権を移す/もしくはビジネスマネージャーIDを使用してパートナー連携する)

解決策2. Facebookページとのリンク状態を確認

次は、ほかのアカウントによって連携が阻害されているケースがあります。

  • 広告に使用しないFacebookページがリンクしている
  • 広告に使用するFacebookページに他のInstagramアカウントがリンクしている

広告に使うアカウント同士の場合は、Facebookページの紐付けでInstagramも自動的にリンクされます。

ただ、第3のページやアカウントが絡んでくると連携できない場合があります。連携するべきアカウントを再度確認し、正しいアカウント同士をリンクさせるようにしてください。

ビジネスアカウントでリールに音楽をつけることは可能?おすすめは?

リール動画に音楽を設定することは、個人アカウントでもビジネスアカウントでも可能です。著作権の問題など、場合によっては音楽が使えないこともあるので注意しましょう。

オリジナル音源やInstagramミュージックライブラリに載っている曲は著作権に違反することはありません。一方でInstagramミュージックライブラリに載っていない曲を使用してしまうと著作権法に違反することになるので注意が必要です。

Instagramミュージックライブラリにあるからといってフリー音源というわけではありませんので、Instagram投稿以外に利用しないようにしましょう。

リールに使えるおすすめ音楽素材

・No Roots / Alice Merton

この音楽に合わせてメンバー紹介をする動画が人気を得ています。企業や店舗の社員・メンバー紹介をする動画を作成する場合、こちらを利用して楽しげな雰囲気を伝えるのにぴったりです。

・好きだ / YOASOBI

今日本のJ-POP界で大人気のYOASOBI。「好きだ」というタイトルの通り、こちらの音楽に合わせて好きなものを紹介する動画が人気です。自社の商品を紹介したい場合にこの音楽に合わせて紹介している例もちらほら。トレンド感も◎

・A Good Day / 平井 大

2022年にリール音源でトップの人気を誇った平井大の「A Good Day」。夏を感じさせる音楽を数多く手がけるアーティストで、爽やかかつ個性的な歌い方で人気を得ています。Z世代だけでなく、ミレニアル世代から人気な点も特徴のひとつです。

ほかのおすすめ音楽とも共通しますが、そもそも人気の曲を使うだけでも注目を集められます。人気の曲やトレンドの曲にぴったり合う動画を作成することで注目度は高まります。トレンド感を身につけるためにも、隙間時間などにInstagramを眺めるのがおすすめです。

Instagram(インスタ)のビジネスアカウントを使いこなそう

Instagramのビジネスアカウントについて、個人アカウントやクリエイターアカウントなどとの違いについて紹介しました。

運用方法によっては重要な集客チャネルに育てられます。「SNSは苦手だから」と軽視せず、PDCAを回しながら効果的な運用方法を見つけていきましょう。

口コミラボ 最新版MEOまとめ

【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、2024年2月〜3月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
ビジネスプロフィールにSNSの投稿が表示される / 宿泊施設のGoogleビジネスプロフィールでSNS登録が可能に ほか【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】


口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。