情報収集の手段としてインターネットが主流になり、商品やサービスを利用するかどうか判断する基準として、口コミが重要な判断基準の一つとなってきています。
すでにあらゆる口コミサービスが提供されていますが、中には自作の口コミサイトを作成している人もいます。既存の口コミサービスを利用する際にも、自作する際にも、それぞれメリットとデメリットがあります。
この記事では、口コミサイトの概要や代表的な口コミサイトについて紹介しながら、口コミサイト運営する際の注意事項や、サイトを作成する方法、その費用について解説します。
関連記事
口コミサイトまとめ20選|飲食店・美容院・旅行・宿泊業別で比較
※Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。
これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了しています。
口コミサイトとは
最初に口コミサイトの概要について触れながら、代表的な口コミサイトやそのマネタイズ方法について解説します。
概要
口コミサイトとは、使用した商品や利用した飲食店や美容室にまつわる評価やレビューを投稿するサイトです。ユーザーはサイトに投稿されたレビューを参考に、購入する商品や利用するサービスを選べます。
口コミサイトでは、商品やサービスの提供者やサイトの運営者の働きかけにかかわらず、ユーザーが自身の感じたままの評価や意見を投稿するため、信頼性が高く、他のユーザーの参考になりやすいといわれています。そういった特性から、口コミサイトをうまく利用することで集客が期待できます。
一方で、ユーザーの中には根拠のない誹謗中傷を投稿する人もいるので、リスクへ対処するためのシステム構築といった準備も必要不可欠です。
代表的な口コミサイト
日本最大の飲食店口コミサイトが「ホットペッパーグルメ」です。クーポンを配布していることから多くのユーザーの集客につなげています。ホットペッパーグルメではネット予約サービスの利用手数料や掲載費でマネタイズしています。
美容口コミサイトの中では「アットコスメ」が有名です。口コミだけでなく、美容に対する質問を解決する情報や、化粧品のランキングを掲載しています。ユーザー課金のほか、サイト内広告事業や口コミデータによる企業へのマーケティング支援でマネタイズしています。
企業の口コミを知れるのが「カイシャの評判」です。企業の平均年収や残業時間、職場の雰囲気についての情報が、実際に在籍経験のある人によって投稿されています。求人媒体へ送客することでマネタイズしています。
無料お役立ち資料 【2024年版 口コミ対策完全ガイド】をダウンロードする→こちらから
<関連記事>
ホットペッパーグルメとは?導入のメリット・登録・口コミを集める方法
口コミサイト運営するうえでの注意事項
前述の通り、口コミサイトの運営には誹謗中傷のリスクや質の維持といった、運営上気を付けなければならないことがあります。
運営するうえで注意すべきことについて3つの観点から解説します。
訴訟リスク対策をする
口コミサイトを運営するうえで気を付けなければならないのが、誹謗中傷に対する掲載店や企業からの訴訟のリスクです。
過去には実際に、口コミサイトでの低評価が原因で、低評価をつけたユーザーに対して事業者が弁護士を通して名誉棄損の通知書を送ったという事例もあります。
こうしたトラブルに事前に取れる対策として、口コミサイトの利用規約を設け、規約に違反する口コミは投稿前に削除することが挙げられます。ほかにも、問い合わせフォームに「口コミ削除依頼」の項目を作成して、企業や店舗が適切でないと判断した口コミの削除を依頼しやすい体制と整えることも対処法の一つです。
また、投稿される口コミが誹謗中傷にあたるか確認する際には、AI技術だけでなく人の目でも確認し、二重でチェックをすることが、精度を高めるために重要でしょう。
<関連記事>
Googleマイビジネスのガイドラインに違反しないためには?オーナー、口コミの2つの角度から解説
口コミの質を維持する
口コミの質を維持することも大切です。ユーザーにとって口コミが信用できるものかどうかは、サイトを利用するかを決める重要な決め手となります。口コミの信頼性を高めることを意識したサイト運営が必要です。
質を維持するために実際に取られている対策として、口コミの最低文字数を設けているサイトがあります。これにより短文で投稿される口コミを投稿されることを予め防げます。
さらに、ユーザーが一度に複数のアカウントを使い分けることを防ぐために、アカウントの登録に電話番号を用いたSMS認証を設けているサイトもあります。
ユーザーを集める
口コミサイトを運営するうえでもっとも重要なのが、口コミを投稿するユーザーを集めることです。サイトを作っても口コミが集まらなければ、口コミサイトとして機能しません。
口コミを投稿してくれるユーザーを集める方法としては、体験会を開催することが効果的です。試食会や工場見学、ワークショップといったイベントを開催し、顧客に実際に商品やサービスを体験してもらう機会を作ります。自身が体験した時に得た情報は記憶に残りやすいという特徴を活かした施策です。
ワークショップを開催する際は、定期的なものではなく特別な機会であることをアピールしたり、SNSでの拡散を条件に入れたりするとより効果が期待できます。SNSは口コミを集める場としても利用されており拡散力もあるので、SNSでの拡散を参加条件にしている企業もあります。
作成方法
口コミサイトの作成方法には、大きく外注する方法とすでにあるサービスを利用する方法、自作する方法の3つがあります。
それぞれかかる費用や時間、作業の内容に違いがあり、目的に合った方法を選ぶことが重要です。
外注する場合
外注する場合は、一般的に開発費としておおよそ30万円から200万円ほどの費用を見込むと良いでしょう。予算は口コミサイトのジャンルや規模によって変わります。システムをゼロから開発すると開発費が高くなるほか、スマホへ対応する工程も必要なため、費用は大きくなるようです。
さらに、口コミサイトではユーザー登録時に個人情報を取り扱うので、セキュリティー対策も重要です。セキュリティーの維持に必要なSSL(送受信しているデータを暗号化し盗聴や改ざんを防ぐ仕組み)の契約には、開発費とは別に年間3万円から20万円ほどが必要です。
Googleマイビジネスを活用する場合
Googleマイビジネスは、Googleが提供する口コミサイトです。
Googleマイビジネスに登録すると、口コミ機能以外にもGoogleの検索結果に表示されたり、Googleマップに表示されたりといったメリットがあります。また、それらの機能を無料で利用できるのもGoogleマイビジネスのメリットです。
一方でGoogleの定めている利用規約に反していない限り、口コミの削除が難しいので注意が必要です。
WordPressで自作する場合
最後に、WordPressで自作する方法があります。WordPressで自作する際に、最低限必要な経費はサーバー代やドメイン代の1~3万円程度です。
しかし、一部のテンプレートのダウンロードや拡張機能の利用は追加でお金がかかるほか、セキュリティを考慮した運用や凝ったページの作成には専門的な知識が必要であるため、それらを外部に委託する際にはさらに費用が必要です。
WordPressには10,000種類以上のテンプレートが用意されていて、それを利用してページを自作することができます。テンプレートを使用せずに一から自身で作成するには、コーディングの知識が必要です。
WordPressでのホームページ作成を外部に委託する場合は、テンプレート使用で10万円から20万円ほど、テンプレートを使用せず、デザインを凝ったものにするとおおよそ30万円から50万円が必要だといわれています。
無料お役立ち資料 【2024年版 口コミ対策完全ガイド】をダウンロードする→こちらから
費用と運用コストも考慮して、口コミサイトの作成の検討を
口コミサイトは利用者のレビューを直接確認できるサイトとして、商品やサービスの利用を考えている人にとって重要な判断基準となります。
口コミサイトの作成には大きく分けて、外注する、すでにあるサービスを利用する、自作するという3つの方法があります。
また、口コミサイトを作成する際には、口コミを集める以外にも、訴訟リスクへの対策をすることや口コミの質を担保すること、セキュリティーを維持することなどが必要です。作成方法を決めるにあたって、これらを考慮することも大切です。
費用対効果が見込まれないと感じた時は、無料で使えるすでにあるサービスを利用することも一つの方法です。口コミサイトの作成、運営方法を考えるにあたって、口コミサイトの運用方法やジャンルやかかる時間、費用などを比較し作成方法を検討することが重要です。
口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年8月版 Googleマップ・MEOまとめ】
MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2024年8月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→AI overviews が日本を含む6カ国で正式実装 / Google検索のコアアップデートが開始 ほか【2024年8月版 Googleマップ・MEOまとめ】