株式会社テーブルチェックが12月14日に発表した飲食店の来店客数データによると、2021年になって初めて、ディナーの客足がランチを上回ったことが判明しました。
ディナー需要に回復の兆し
2021年1月に二回目の緊急事態宣言が発令されて以降、ほぼ全期間においてディナーの時間帯は時短営業が要請されていました。
そのため今年はディナーとランチの来店人数の逆転現象が継続していました。
しかし東京都内の自粛要請が解除されてから約1ヶ月半が経ち、12月13日に発表されたデータにてディナーの客足がランチを上回る結果を記録しました。
要因としては忘年会やクリスマスなどのイベントが重なり、ディナー予約が増加したことが考えられます。
2019年比では47.7%減
飲食店では一般的に、ランチよりもディナーの客単価の方が高い傾向にあるため、ディナー需要に回復の兆しがみられたことは、飲食店にとっては明るいニュースです。
しかし2019年と比べると未だ47.7%減という数字になっており、本来の集客状態に戻ったとは言いがたい状況にあるようです。
また他の調査では、ディナー需要には回復がみられていないとするデータもあります(飲食店客数 3週ぶり減少…オミクロン株の危機感、夜間需要の戻り鈍く)。オミクロン株への警戒感が強まる中、飲食業界の完全な回復にはまだ時間がかかるといえそうです。
【口コミを売上に変える!】最新レポートのご紹介
口コミラボ運営会社の株式会社movでは、コロナ禍の影響もあり集客に課題を抱える店舗のご担当者様向けに、
「口コミを集めて売上につなげたい」
「ネガティブな口コミが投稿された…どう対処すればいい?」
「Googleマップや口コミ管理をもっとカンタンにしたい」
といったお悩み・課題解決を支援すべく、最新レポートの公開やセミナーの実施などを行っております。
ネガティブな口コミへの対処法
Googleマップなどの口コミは、ネガティブな意見が入ることも・・・。
- 批判的な口コミが入ってしまった。どうしよう・・・
- 悪い口コミは消せないの?
- 返信するときはどういう風に書いたらいい?
本資料では、このようなギモン・お悩みにお答えします。
ネガティブ口コミへの対応方法を知る【資料DL】2022年7月、Googleマイビジネスアプリ終了。やるべきことは?
今後、Googleマイビジネスのアプリが使えなくなるということを知っていましたか?Googleは2022年7月、スマートフォン向けGoogleマイビジネスアプリを終了するとしています。
そこで今回、アプリ終了前に準備しておきたい「Googleビジネスプロフィールをスマートフォンで使いやすくする」ためのマニュアルを作成しました。
無料でダウンロードできますので、ぜひご利用ください。
Googleマイビジネスアプリ終了に備える【資料DL】なお、GoogleビジネスプロフィールはGoogleマップからも編集できるようになっています。
さらに便利になっていくGoogleビジネスプロフィールの最新管理方法を知りたい方は、こちらからダウンロードできます。
Googleマップアプリの管理画面を知る【資料DL】【最新】Googleマップ・ビジネスプロフィール更新情報レポート
毎月Googleマップ・Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)などの最新情報をお届けする「MEO・口コミマーケまとめ 【2022年4月版】」です。
Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)をはじめ、ローカルSEO対策に役立つ情報が満載です!ぜひご一読ください。
Googleマップ・MEOの最新情報を知る【資料DL】<参考>
TableCheck:【週次更新】コロナ禍における飲食店の来店・予約件数推移