【事例あり】うどん屋がGoogleマイビジネスを活用するメリットは?

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

Google マイビジネスはGoogle 検索やGoogle マップ上にローカルビジネス情報を表示し、管理できる無料ツールであり、飲食店やその他の業種で利用が進んでいます。

クックビズが2020年2月から3月にかけて実施した「グルメサイトの利用状況に関するアンケート調査」では、「グーグル地図検索」の利用率が2017年の調査と比べて2倍になっていると示されています。

ユーザーの行動が変化していることを受け、うどん屋も今後の店舗集客を見据えて、Google マイビジネスを活用した集客法を検討することが求められています。

本記事ではうどん屋におけるGoogle マイビジネス活用のメリット、事例について紹介します。

関連記事
うどん屋が口コミ集客を成功させるには?

Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。
これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了します。
アプリ終了前に、これまでと同じように快適に使えるよう今から準備しておきましょう!

\30秒でダウンロード完了/

無料マニュアルをダウンロードする>>

うどん屋がGoogle マイビジネスに登録し、活用すべき理由

Google マイビジネスはGoogleが提供しているビジネス向けの無料ツールです。

Googleを検索エンジンとして利用する人は多く、Google マイビジネスはGoogle 検索やGoogle マップとも密接に連携しています。そのため、Googleを利用してうどん屋を探すユーザーに対しての集客対策として有効といえます。

本項ではGoogle マイビジネスを導入するべき理由とメリットについて紹介します。

1. 低コストで店舗集客の体制を整えられる

飲食店で口コミ集客を推進する際に検討されやすい方法としてグルメサイトの利用が挙げられます。

うどん屋が口コミ集客を始めるにあたってグルメサイトの導入は1つの手段ですが、有料プランへの加入が必要になることが多く、手数料の負担が大きくなることがあります。

食べログぐるなびホットペッパーグルメなどの大手グルメサイトにも無料のプランは存在しますが、機能は有料プランと比べると限定的なものになっています。たとえば、食べログでは最も安価なプランでも月々1万円の固定料金に予約数に応じた従量料金が必要となります。

これらのサービスとは対照的にGoogle マイビジネスは無料で、オンラインで公開する店舗の情報を常に最新かつ正確なものに更新できたり、ユーザーと交流したりすることが可能です。

Google 検索やGoogle マップとの親和性も高く、検索からの新規顧客の流入も期待できます。

2. ユーザーとの相互的なコミュニケーションが図れる

Google マイビジネスの特徴として双方向での交流が可能という点が挙げられます。

ユーザーから店舗に対しては口コミの投稿や質問をすることができます。

店舗からはユーザーの口コミや質問に回答したり、店舗情報の更新や写真の投稿イベント開催情報の掲載などを行ったりできます。

店舗からユーザーへの積極的な情報発信だけでなく、ユーザーから店舗へのアクションが可能かつ、それらが可視化されており、他のユーザーの参考になる仕組みとなっています。

3.「Google で予約」でユーザーの流入が見込める

Google で予約」は、Google 検索やGoogle マップ上から直接予約ができる機能です。

飲食店以外にもイベントヘアサロン、フィットネスジムなどの予約が可能です。

飲食店の場合、コースや席、支払いまでを一貫してGoogle マップや検索画面から行えるため、ユーザーにとって別サイトを経由する手間などを省くことができ利便性が向上します。

Googleから直接予約できるという利便性は来店機会の損失を防ぐ効果が見込まれ、来店数の向上を期待できます。

うどん屋がGoogle マイビジネスで意識すべき3つのポイント

Google マイビジネスを活用して集客を進めるには、ローカルSEOで検索結果に上位表示させ、ユーザーの関心を集めることが必要です。

これによって多くの人の目に留まり、認知されやすくなることで見込み顧客の母数を増やせる効果が見込めます。

Google マイビジネスを活用するうえで意識すべき3つのポイントを紹介します。

関連記事
ローカルSEO(MEO)とは?

1. 店舗情報を確認・更新し、検索需要に応えられるよう正確に保つ

店舗情報を常に正確なものに保つためにはビジネスのオーナーであることを認証する必要があります。

Google マイビジネスでは、Google アカウントを持っている人が誰でも情報の変更をリクエストできます。これらのリクエストはたとえ間違った情報だとしても、Googleが承認すると変更されてしまう仕組みになっています。

このような事態を防ぐために、店舗オーナーであることをGoogleに登録、情報をこまめに確認しつつ営業時間等の変更があれば常に最新の情報に変更し、維持することが求められます。

関連記事
【画像付き】Googleマイビジネスのオーナー確認方法

2. 写真の投稿で料理の魅力や店内外の様子を伝える

Google マイビジネスでは写真を掲載することができます。

Googleから提供されている情報によると、掲載できる写真の形式はJPGまたはPNGで、サイズは10KB~5MBとされており、推奨解像度は縦と横ともに 720ピクセルで最小解像度は縦と横ともに250ピクセルです。

Google マイビジネスに写真を投稿することには多くのメリットがあります。

特に店舗の外観を投稿すると、ユーザーに自店舗を認識してもらいやすくなります。また、うどん屋などの飲食店の場合、看板メニューや人気料理などの写真を投稿することで魅力がダイレクトに伝えられます。内装やスタッフの様子も併せて掲載すると店舗の雰囲気がより伝わりやすくなります。

3. 顧客の口コミへの対応を怠らない

顧客からの口コミへ返信することは、口コミを見ていることや口コミの内容を尊重していることを表し、顧客との信頼関係を構築する手段となります。

ネガティブな内容の口コミに対しても真摯な態度で返信することで誠意や熱意を表明でき、口コミを参考にする他のユーザーへのアピールに変化します。

また、投稿される口コミの中には事実とは異なる悪質なものが含まれている場合がありますが、Googleの定めるポリシーに違反している口コミはビジネスのオーナーであれば削除要請をすることができます。

関連記事
Googleマイビジネスの口コミ管理方法

うどん屋のGoogle マイビジネス活用事例

前項ではうどん屋がGoogle マイビジネスを活用して集客していくうえで、留意すべき3つのポイントについて紹介しました。

ここからは実際のうどん屋ではどのようにGoogle マイビジネスを運用しているか、事例を写真とともに紹介します。

1. 写真を投稿し、うどん屋の魅力を発信している

期間限定の料理の写真を投稿し、季節を感じられる投稿を行っているうどん屋があります。キャンペーンや新メニューなどこまめに投稿を行うことで、常連客にも飽きを感じさせず、新規顧客にとっても多くの魅力を伝えることができます。

某うどん屋がGoogle マイビジネスへ投稿した期間限定メニューの写真
▲某うどん屋のGoogle マイビジネスへの写真投稿(1):口コミラボ編集部スクリーンショット

また、店内の様子がわかる写真を投稿することで初来店のユーザーが訪れたい店舗の雰囲気やイメージと合致しているか判断でき、店舗選びのミスマッチを減らすことができます。

某うどん屋がGoogle マイビジネスへ投稿した店舗の内装写真
▲某うどん屋のGoogle マイビジネスへの写真投稿(2):口コミラボ編集部スクリーンショット

外観の写真を投稿することでユーザーに現地で見つけてもらいやすくなります。

ストリートビューから見た店舗の外観も登録できるため、近隣の地理情報と合わせて認識しやすくなっています。

某うどん屋がGoogle マイビジネスへ投稿した店舗の外観写真
▲某うどん屋のGoogle マイビジネスへの写真投稿(3):口コミラボ編集部スクリーンショット

2. 口コミ投稿に対し、まめに返信している

投稿された口コミに対してこまめな返信が重要です。

口コミを投稿したユーザーの気持ちを踏まえて、さりげなく再来店を促すことも1つの返信例です。

某うどん屋のGoogle マイビジネスにおける好意的な口コミへの対応の様子
▲某うどん屋のGoogle マイビジネスにおける口コミへの対応(1):口コミラボ編集部スクリーンショット

また、低評価とされた口コミに対しても丁寧な態度をもって返信することが必要です。

以下の例のように、低評価の口コミにただ謝罪するだけなく、店舗のだしの濃淡や味付けの特徴などを明確に紹介することで、その口コミを見ているユーザーに対して味の特徴を伝えられます。ユーザーは自分の味の好みと店の特徴を検討し、ある程度の事前情報と予想を持って来店するためミスマッチを避けやすくなります。

某うどん屋のGoogle マイビジネスにおけるネガティブな内容の口コミへの対応の様子

▲某うどん屋のGoogle マイビジネスにおける口コミへの対応(2):口コミラボ編集部スクリーンショット

うどん屋の集客環境を整備できるGoogle マイビジネス

Google マイビジネスは無料で利用できるため、導入コストやランニングコストをおさえながら、営業情報や口コミなどのさまざまな店舗情報をGoogleのシステムに登録し、ユーザーに提供できるというメリットが存在します。

うどん屋がGoogle マイビジネスを活用する際には、こまめで正確な店舗情報の更新や口コミの管理、うどん屋らしい写真の投稿などの施策が口コミ集客成功の鍵となるでしょう。

まずはオーナー確認を完了させ、店舗情報に誤りがないかこまめに確認しつつ自店舗に合った運用方法を見つけていきましょう。

口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。