新型コロナウイルスの影響により、テイクアウトやデリバリーを導入する飲食店が増え、グルメサイトなどでもテイクアウトやデリバリー表示がされるようになりました。
ローカルSEO(MEO)対策で活用されるGoogle マイビジネスでも、テイクアウトやデリバリー表示の設定が可能となり、外部サイトと連携させることで注文も可能となっています。
本記事では、Google マイビジネスにテイクアウト・デリバリー対応の可否、および営業時間の詳細設定方法などについて解説します。
関連記事:もっと活用!Google マイビジネスで追加すべき情報とは?
- コロナ禍、Googleマイビジネスで必ずすべき3つのこと
- 360°写真で店舗の内観をアピール!ストリートビュー作成方法を紹介
- Googleマップ上の情報が間違っていたら?修正する方法
- Googleマイビジネスで作れる無料のウェブサイトとは?
- Googleマイビジネスでユーザーの反応を知る方法
- お店の予約がGoogle上で完結!「Googleで予約」とは
- Googleマップ上に自動でチラシを掲載できるツール紹介
- 「ローカルSEO」できてる?掲載順位を調べる無料ツール4選
※Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。
これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了します。
アプリ終了前に、これまでと同じように快適に使えるよう今から準備しておきましょう!
Google マイビジネスにテイクアウトやデリバリー情報の追加手順
Google マイビジネスにテイクアウト・デリバリー情報を掲載しておくことで、ユーザーの興味関心を高め、テイクアウトやデリバリーの注文が入る可能が高まります。
本項では、テイクアウト・デリバリー情報をGoogle マイビジネスに設定する手順を解説します。
※Googleは公開前に変更内容の審査を行うことがあり、更新内容がGoogle 検索とGoogle マップに反映されるまでに時間がかかる場合があります。
Google マイビジネスへ登録を
Google マップで検索された際に表示される店舗情報をオーナーとして編集するためには、Google マイビジネスへの登録が必要です。
Googleマイビジネスへ登録するには、まずはGoogleアカウントを作成またはログインします。
その後の詳しい手順に関しては、下記の記事をご覧ください。
Googleマイビジネスとは|無料のツールで集客・活用方法・メリットや注意点を徹底解説
※Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了します。アプリ終了前に、これまでと同じように快適に使えるよう今から準備しておきましょう!
Google マイビジネスへテイクアウトやデリバリー情報の追加手順
Google マイビジネスへの登録完了後、テイクアウトやデリバリーの情報追加が可能となるため、該当する事業者は以下の手順で「属性」を追加します。
- Googleマイビジネスへログイン
- 管理画面のメニューバーから「情報」をクリック
- 「属性を追加」の編集アイコンから、属性を検索またはスクロールにより選択(飲食店の場合は「食事」を選択)
- 「サービスオプション」からテイクアウトや宅配、店舗受け取り、非接触デリバリーなど、対応サービスを選択
- 属性の更新が完了後、「適用」をクリック
なお、iPhoneなどiOSの場合はアプリ上からは編集ができないため、ブラウザ上でGoogleマイビジネスへログインし、情報を更新します。
Googleマイビジネスに写真を追加する方法
飲食店や居酒屋などの集客手段として、Googleマイビジネスが注目されてきています。Googleマイビジネスとは、店舗型・非店舗型にかかわらずビジネス情報を事前に登録しておくことで、Googleの検索結果画面やGoogleマップ上に表示できるというサービスです。Googleはユーザー数が多いため、Google上で表示されることで集客に一定の効果があると考えられます。Googleマイビジネスの機能を最大限に活用するために重要なのが、写真の追加です。写真を追加することによって、視覚に訴えられる...
テイクアウトやデリバリーのメニューの登録
さらに、「メニュー」の項目からは、テイクアウトやデリバリー用のメニューも登録することが可能です。
- Google マイビジネスへログイン
- 管理画面のメニューバーから「情報」をクリック
- 「メニュー」をクリック後、「メニューセクションを追加」をクリック
- セクション名(最大140文字)やアイテム名、価格やアイテムの説明(最大1,000文字)など、メニュー詳細情報を入力
- メニューが複数ある場合は、再び「メニューセクションを追加」から項目を増やす(順番を入れ替える際は、アイテムバー右端にある「一番上に移動・上に移動・下に移動・一番下に移動」から選択)
この4つ目のステップにおいて、セクション名に【テイクアウト】や【デリバリー】と入力することにより、通常メニューとは区別する形でテイクアウト専用のメニューを掲載することが可能となります。
価格は未入力でも登録可能ではありますが、価格まで表示されていた方が来店の判断基準となりやすくハードルを下げる効果が見込めるため、可能であれば入力が望ましいといえるでしょう。
営業時間と特別営業時間、営業時間の詳細の設定方法
飲食事業者へのコロナによる影響は、テイクアウトやデリバリーなどの提供方法に留まらず、緊急事態宣言により営業時間の変更を余儀なくされた場合も少なくありません。
Google マイビジネスでは、営業時間の変更だけでなく特別営業時間も設定が可能となっているため、常に最新情報を維持できるよう情報更新を徹底し、顧客の信頼獲得につなげることが重要です。
営業時間の設定
営業時間も、同じくGoogle マイビジネスから設定できます。なお、24時や25時などの表記は不可となっているため、時計通りの0時や1時といった形で設定します。
- Google マイビジネスへログイン
- 管理画面のメニューバーから「情報」をクリック
- 「営業時間を追加」または時計アイコンをクリック
- 各曜日のタブを、事業所または実店舗営業日に合わせてスライドさせて「ON」にする
- 営業曜日の右端に表示される「営業時間を追加」をクリックし、営業時間を設定する
- ランチタイムやディナータイムなど営業時間が複数にまたがっている場合は、再度「営業時間を追加」をクリックし設定する
- すべての営業曜日で営業時間の設定が完了後、画面右下の「適用」をクリックし変更を反映させる
特別営業時間の設定
祝祭日や特別イベントなどで営業時間が異なる場合やコロナなどの例外的な事情により臨時営業時間を運用する場合は、顧客を混乱させてしまわないためにも通常の「営業時間」に加えて「特別営業時間」を設定します。
先述の手順で営業時間を設定後、この特別営業時間が設定可能となります。
- Google マイビジネスへログイン
- 管理画面のメニューバーから「情報」をクリック
- 営業時間の下に表示されている「特別営業時間」または隣の鉛筆アイコンをクリック
- 「日付を選択」をクリック
- 表示されるカレンダーから、該当日を選択
- 該当日の営業日が「ON」になっていることを確認後、営業時間を設定する
なお祝祭日などでも営業時間を変更しない場合も、祝祭日の営業時間は通常通りであるということを認知させるためにも、あえて「特別営業時間」として設定しておくことが推奨されています。
営業時間の詳細の設定方法
「店舗の営業時間は22時までだが、宅配は20時までで終了」など、店舗の営業時間と、提供サービスの対応時間が異なっている場合は、「営業時間の詳細」から個別に設定することが可能となっています。
設定可能なサービスは下記の通りです。
- アクセス
- キッチン
- テイクアウト
- ドライブスルー
- ハッピーアワー
- ブランチ
- 高齢者限定の時間
- 受け取り
- 宅配
次の手順に沿って対応サービスを選択し設定します。
- Google マイビジネスへログイン
- 管理画面のメニューバーから「情報」をクリック
- 「営業時間の詳細」または隣の鉛筆アイコンをクリック
- 「宅配」や「テイクアウト」「受け取り」など、対応しているサービスの種類を選択する
- ステップ4で追加したサービスごとに、実施曜日のタブをスライドさせて「ON」とし、営業時間を設定する
- 全ての対応サービスおよび営業曜日で営業時間の設定が完了後、画面右下の「適用」をクリックし変更を反映させる
さらにGoogle マイビジネスを充実させるには
Google マイビジネス記載情報から集客へつなげるためには、掲載する情報を充実させることが重要です。
商品情報だけではなく、サービス提供地域なども追加し顧客にとってわかりやすい情報表示を心掛けると良いでしょう。
メニューに関する情報をできるだけ詳しく掲載する
顧客が飲食店を検索する際、ロケーションも大切ですが、店舗の雰囲気や提供されるフードやドリンクメニュー、料金などさまざまです。
そのため、可能な限り入力項目は記入すると共に写真の掲載も重要です。
言葉では伝わりづらいお店の雰囲気や提供しているフードやドリンクの写真を掲載することで、見込み客は文字情報よりも具体的にイメージがわき、写真で好印象を抱いてもらえれば来店の可能性も高まります。
また商品説明として「テイクアウト」や「デリバリー」という単語を入れておくことにより、ユーザーが同様の検索キーワードで検索した場合、目に留まる可能性は高まるといえるでしょう。
サービス提供地域を追加する
デリバリーや宅配などを行っている店舗の場合、「サービス提供地域」を追加しておくことも、「ローカル検索」におけるキーワードとの関連性を高め、上位表示をしやすくする重要な要素の一つです。
郵便番号や市区町村で絞り込めるうえ、最大20箇所まで設定が可能であるため、関連性が高いとされる地名は積極的に加えることで、有効性が期待されます。
なお、表示は「市」「区」「町」までとなっており、例えば「東京都大田区」といった形で表示されます。
投稿でお知らせする
掲載情報を更新した際は、属性を正しく設定するだけでなく、「投稿」を活用しユーザーへ対応状況をアピールすることが重要です。
Google マイビジネスの情報更新時や障害発生時における対応に時間がかかることも多く、そのためGoogleマップ上での反映に時間がかかる、あるいは正しく反映されないなどの事象が起こる場合があります。
「投稿」は通常の投稿やクーポンに加えて、新型コロナウイルス対策として「COVID-19の最新情報」というタイプが選択可能となっています。
営業時間変更やテイクアウト・デリバリー対応、新型コロナウイルス感染予防対策など、ユーザーへ情報を共有する場合は、この「COVID-19の最新情報」の選択が推奨されています。
テイクアウトやデリバリーの情報を充実させてコロナ禍でも集客率アップを
インターネット調査大手のマクロミルが2020年6月15日から16日にかけて、全国20~69歳の男女2,000名を対象に実施した「新型コロナによる食生活と健康に対する意識調査」によると、新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化した2020年4月以降の中食サービス利用率は、「フードデリバリー」で22%、「テイクアウト」で58%にものぼっています。
「フードデリバリー」は、Uber Eatsなどの普及が進む「東京都」だけに絞ってみると利用率は31%であり、全国よりも9%高くなっている他、理由の主な理由としては「外食を控えていたから」(44%)が最も多くの支持を集めています。
また「テイクアウト」に関して見ると、2人に1人以上が利用していることがわかりました。
利用の主な理由としては、「食事の準備が面倒だったから」(46.8%)が2位の「外食を控えていたから」(41%)よりも多くのシェアを集めており、美味しさやバリエーションといった自宅での食事をより充実させたいという顧客の潜在的ニーズが伺える結果となりました。
今後もテイクアウト・デリバリー需要は継続すると見られており、実店舗を持つ事業者はテイクアウトやデリバリーが可能な店舗であることを顧客へ正しく認知させることにより、新規顧客獲得の可能性が高まります。
Google マイビジネスで上記の情報を詳細に記入して集客を図ることは、飲食店の経営存続にも重要です。
口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】