menuの最新クーポンと使い方|月額制「menu pass」・過去に配信されたクーポンも紹介

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

新型コロナの影響を受け、世界的に経済が大きな打撃を受けていますが、その一方で、人々の新たなライフスタイルにフィットしたビジネスは過去最高の業績を上げる企業が出現するなど、大きく明暗が分かれています。

そうした状況の中、需要を大きく伸ばしているビジネスの1つに、フードデリバリーサービスがあります。

本記事では、2019年にサービスを開始したフードデリバリーサービス「menu」について、お得なクーポン最新情報、そして月額制サービス「menu pass」について詳しく解説します。

関連記事
menuとは?導入のメリット・注意点・登録方法・他に検討すべきサービス
menuの登録方法|menuとは・登録方法・お得な情報・利用者の声

menuを利用するメリットの1つに、多様な割引クーポンの提供があります。

期間限定のものや、初回限定のものも含まれるので、menuを利用する際には事前に現在利用可能な割引クーポンをチェックすると、お得に活用できます。

マーケティングの世界において、すでにユーザーになっている人が知人にサービスを勧める「知人招待型」のキャンペーンは、紹介される側にとっては一般応募型のキャンペーンを利用するよりも信憑性が高いとみなされます。

通常の広告だけではアプローチできない層へリーチできるなど、企業側にとってもサービスの認知度を広げ、新規ユーザーを獲得するための有効な手段といえます。

現在menuでも、知人紹介型のキャンペーンを実施しています。その中身は、ユーザーがまだmenuを利用していない知り合いを招待し、そのユーザーがサービスを利用した場合に招待された友人には1,000円の割引クーポン2回分で合計2,000円、そして招待したユーザー自身も1,000円の割引クーポン1枚が発行されるというものです。

本キャンペーンのサービスを利用する際には、サイト上でクーポンコードを入力します。

クーポン商品代金1,500円以上の時のみ利用可能で、他のクーポンとは併用できません。

現在menuではユーザーの拡大を狙い、積極的にクーポンを活用しています。Twitterを用いたクーポンコードの発行もそうしたマーケティング戦略の一環で、menuの公式Twitterでは、初回利用時に使える1,500円分のクーポンを配布数限定でプレゼントしています。

menuの公式Twitterアカウントでは、常時お得なキャンペーン情報やクーポンを発信しており、現在約26,000人のフォロワーを抱えています。

menuを利用している、あるいは今後利用を検討している場合には、フォローすることで継続的にお得な情報を獲得できるでしょう。

menu official Twitter
▲[menu 公式Twitterアカウントの投稿]:Twitterより 口コミラボ編集部スクリーンショット

Twitter:menu official @menu_sns による投稿

ここまでmenuで現在利用可能な2つのお得なクーポンについて紹介しました。

クーポンコードを取得した後に、具体的にmenuのサイト上でどのように操作すれば利用できるのかについて、実際のmenuの画面を参照しながら詳しく解説します。

Menuでは、初回インストールの特典としてクーポンが取得できます。このクーポンの有効期限は1か月となっています。1枚750円分のクーポンが2枚もらえ、合計1,500円分になります。

以下に初回インストール時のクーポンを取得する方法について解説します。

1. アプリインストール後、初回起動の際には「はじめての方」をタップします。

menuアプリ初回起動画面の画像
▲[menuアプリ初回起動画面] : 編集部スクリーンショット

2. 利用規約とプライバシーポリシーを熟読し、同意する場合には利用規約とプライバシーポリシーの左にあるボックスにチェックを入れます。その後「同意して次へ」をタップします。

利用規約同意画面の画像
▲[利用規約同意画面] : 編集部スクリーンショット

3. クーポンコードの入力画面が表示されるので、手持ちのクーポンコードを入力します。

クーポンコード入力画面の画像
▲[クーポンコード入力画面] : 編集部スクリーンショット

4. クーポンの種類によっては電話番号の認証が必要になります。電話番号入力画面に切り替わったら電話番号を入力して「送信」をタップします。

電話番号入力画面の画像
▲[電話番号入力画面] : 編集部スクリーンショット

5. SMSで4桁の認証コードが送られてくるので、その数字を入力して「認証」をタップします。

SMS認証画面の画像
▲[SMS認証画面] : 編集部スクリーンショット

6. これでクーポン取得が完了します。完了後にマイページの「クーポンコード入力」を押すと、取得済クーポンの一覧を確認できます。

クーポン取得完了画面の画像
▲[クーポン取得完了画面] : 編集部スクリーンショット

初回登録時だけではなく、まずは登録だけ済ませ、実際に注文する際にクーポンコードを取得することも可能です。その手順を紹介します。

1. アプリを開き、マイページの「クーポンコード入力」をタップします。

マイページ画面の画像
▲[マイページ画面] : 編集部スクリーンショット

2. 取得済みのクーポンコードを入力します。

クーポンコード入力画面の画像
▲[クーポンコード入力画面] : 編集部スクリーンショット

3.「クーポンコード入力」取得済クーポン欄に反映されたことを確認したら取得完了となります。

インストール後のクーポンの取得はすでに登録が済んでいる分、初回登録時の取得と比較すると短いプロセスで取得できます。

1. 商品をカートに入れて注文画面に進みます。そこに「ご利用クーポン」という欄があるので「変更」をタップします。

カート内容表示画面の画像
▲[カート内容表示画面] : 編集部スクリーンショット

2. 切り替わった画面上で取得済みクーポンを選択するか、新しいクーポンを追加して選択します。

クーポン選択画面の画像
▲[クーポン選択画面] : 編集部スクリーンショット

3. 最後に合計金額と「クーポン割引」を利用したことで割引となった最終的な支払い金額が正しいかを確認してから注文します。

menuでは、配達料金に対するサブスクリプションサービス「menu pass(メニューパス)」が、2020年7月よりスタートしています。

毎月980円の定額を支払うことで、以下のような特典が受けられます。

menuでは基本配達料が注文毎に300円以上かかります。

しかし、配達手数料が300円の場合はmenu passに加入して定額の980円を支払えば、新たに配達料を支払うことなく配達サービスを利用できます。

なお、配達料が300円を超える場合には、その金額から300円分を割り引く形になります。つまり配達料が400円だった場合には、差額の100円のみ支払いが生じます。

menu pass加入者限定で、商品代金が1,500円以上注文した場合、料金が5%オフになります。対象外の店舗もあります。

毎月初めに、抽選で500円~1万円のデリバリー専用クーポンがもらえます。

抽選にハズレはなく、利用できるのは商品代金が1,500円以上の場合のみとなっています。

menuの場合、1回につき配達料が300円~550円ほどかかります。月に2、3回以上利用する人は、menu passを利用すると他の割引サービスも適用でき、よりお得にサービスを利用できるということになります。

menuのクーポンは、期間限定で頻繁に配信されています。割引クーポンを入手したユーザーは期限が切れないうちに使い切ろうとサービスを利用するため、加盟店が新規ユーザーを獲得するために有効な一手といえます。

ここでは、menuに加入するうえで知っておきたい、過去に配信が行われ反響をよんだ代表的なキャンペーンを紹介します。

menuサービス導入時に行われたキャンペーンの中で、大きな反響を読んだのが「全品半額還元キャンペーン」です。

同キャンペーンではデリバリーで注文するごとに、ユーザーの支払いがほぼ半額になるクーポンが配布されました。

有効期限は発行翌日から7日間で、50%還元と記載のある店舗のみで利用可能、1500円以上の注文時のみ利用可能といったいくつかの制約がありながら大きな反響を呼び、menuサービスの認知度を上げる役割を果たしました。

「menu人気店で配達料無料キャンペーン」は、menuサイト内で注文が多いデリバリーの人気店がピックアップされ、その店舗限定でクーポンコードを入力すれば配達料が無料になるキャンペーンでした。

こうしたキャンペーンの実施によって、「人気店」としてランクインすればユーザーの認知度が上がるだけではなく、クーポンが利用できることでユーザーの利用率がアップする可能性が出てきたため、ユーザーのみならず、加盟店からも注目を集めるキャンペーンとなりました。

「5,000円以上の注文で1,000円クーポン還元キャンペーン」は、世帯の人数が多いといった理由で1回の注文金額が多いユーザーから歓迎されました。キャンペーンの名称の通り、menuで5,000円以上注文すると、次回のサービス利用時から使用できる1,000円分のクーポンがもらえます。

人気店キャンペーンと異なり、menu対応の全店舗が対象になっていたため、クーポンの制約を受けずに好きな料理を注文できるとユーザーに好評を博したキャンペーンとなりました。

menuの各種クーポンは、ユーザーが割引でお得に利用できることから、いつもの店ではなく少し冒険して新規の飲食店を開拓するといった行動にもつながります。

こうしたユーザーによる新たな飲食店の開拓を促すクーポンは、加盟店にとっても、新規のユーザーを獲得するビジネスチャンスにつながります。

menuに加盟した場合には、自店舗にとって新規ユーザー獲得のチャンスとなるキャンペーンが実施されていないかを常にチェックし、もし自店舗のビジネスモデルに合ったキャンペーンが実施されている場合には積極的に参加してユーザーにアピールしていけば、売り上げの向上や新たなビジネスチャンスの獲得につながるでしょう。

口コミラボ セミナー紹介&最新版MEOまとめ

【飲食業界必見】売上を◯倍に!事例から読み解く、新規獲得からリピーター続出の秘伝ワザ


〜 なぜ、あのお客様は来てくれたのか、そしてリピートしてくれるのか 〜

飲食業界において、お店に好意を持ってくれるお客様を獲得することは極めて重要です。

「1店舗目に来店してもらうために」「また来てくれるために」など、お客様の初来店から、商品やサービスを再購入してくれるまでのメカニズムを解明することは、マーケティング活動において不可欠な要素となっています。

今回のセミナーでは、お客様の行動心理や再購入メカニズムを解明し、それらに基づいた効果的な施策を実施するためのポイントを市場の動向や実際の事例に基づいて詳細に解説いたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

【飲食業界必見】売上を◯倍に!事例から読み解く、新規獲得からリピーター続出の秘伝ワザ

【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、2024年2月〜3月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
ビジネスプロフィールにSNSの投稿が表示される / 宿泊施設のGoogleビジネスプロフィールでSNS登録が可能に ほか【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。