LINE公式アカウントを個人が開設するには?メリットや活用事例を紹介

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

LINE公式アカウントを使って集客や、商品の認知拡大、販売を促進したいと考えている人も多いですよね?

しかし、

・LINE公式アカウントって個人でも開設できるのかな?
・何が必要なの?
・アカウントの設定は簡単?

など、悩む人も多いと思います。

LINE公式アカウントは、個人・法人関係なく誰でも10分程度あればで開設することができます。

LINEの月間アクティブユーザー数は8,600万人を超え(2021年1-6月期・LINE Business Guide)、37万を超える企業や店舗が公式アカウントを運用しています。上手く活用できれば商品販売を加速させることができます。

本記事では、LINEの公式アカウントの概要から個人の開設方法・使い方、さらに運用するメリットや活用事例を解説します。

<参照>媒体資料の一覧ページ|LINE for Business

関連記事
【基礎編】LINE公式アカウントの使い方、徹底解説!登録手順・使える機能・投稿方法
LINEで予約とは?利用方法や導入のメリットについて解説、店舗型ビジネスでLINEを活用する方法
LINE公式アカウントのショップカードとは?店舗がLINE上で発行できるポイントカード/関連カードの種類も解説
LINEでお店の場所を伝える2つの方法:公式アカウントでの位置情報設定手順
LINEポイントとは?貯め方や使い方

LINE公式アカウントとは

LINE公式アカウントとは、主に企業や店舗などのビジネスオーナーが作るアカウントです。そのアカウントを「友だち」に登録してもらうことで、LINE上でユーザーに情報を発信することができます。

LINE公式アカウントについて詳しく紹介します。

1. 店舗や企業のLINE公式アカウントで情報発信

LINE公式アカウントは、飲食店小売店、エステ業界をはじめ、小規模店舗、個人事業主などと業種・規模関係なく開設することができます

ユーザーにセールやキャンペーン、新商品などの情報を知らせたり、コミュニケーションツールとして活用することもできます。

LINEによると現在、37万を超える企業や店舗が公式アカウントを運用しているといいます。アカウントの開設は無料なので、ひとまず開設だけでもしておくと、その後の運用がスムーズになるでしょう。ビジネスを行っている人は、是非LINE公式アカウントを開設してみてくださいね。

2. LINE公式アカウントの基本機能

LINE公式アカウントの基本機能として、企業が主に活用するのがメッセージ配信です。これは、情報を発信する際にユーザーへ一斉配信することができる機能で、属性を絞ってセグメント配信することも可能です。

また、通常のアカウント同様にタイムライン投稿もできるので、トークだけでなくタイムラインでも情報を発信できます。

タイムラインの投稿は、友だちにいいねボタンやシェアボタンを押してもらうことで、友だちの友だちへと幅広く拡散されることが期待できます。

さらに、LINE公式アカウントではスマートフォン版のショップカードやデジタルクーポンなどの作成ができる機能も兼ね備えています。情報発信だけでなく、これらの機能も上手く活用すれば、より集客にもつながりやすいです。

LINE公式アカウントの更新がタイムラインに表示される
▲公式アカウントの更新がタイムラインに表示される:LINE

3. 有料プランと無料プランがある


LINE公式アカウントは基本的に無料で利用することができますが、有料のプランも存在します。

無料プランでは、月に1,000通のメッセージを送れますが、それ以上になると有料プランに加入しなくてはいけません。

有料プランにもライトプランスタンダードプランの2種類があります。

ライトプランは月額5,000円で月に15,000通まで、スタンダードプランは月額15,000円45,000通までのメッセージを送ることができます。有料プランは、それぞれ従量課金制となっています。

個人がLINE公式アカウントを開設する5つのメリット

LINE公式アカウントは、アカウントの申し込みをする人が個人でも法人でも開設できます。

メリット1:低コスト

LINE公式アカウントは、無料のプランで基本機能が使えるので、集客にあまりコストをかけたくない個人事業主でも気軽に利用することができます。

無料メッセージの通数に制限があるので、友だちが増えた際にはプランの見直しも必要ですが、まず無料で始められるといった点が大きなメリットでしょう。

メリット2:リーチできる層が幅広い

また、LINEは日本中の幅広い年齢層が利用しているため、多くのユーザーにアプローチできる点も魅力です。個人事業主や小規模事業者は、より多くのユーザーに情報を拡散することで、知名度の上昇も狙えます。

メリット3:コミュニケーションが取れる

さらに友だち追加してもらうと、トークルームで手動あるいは自動でメッセージを返信することもできます。個人的なアプローチでユーザーとのコミュニケーション向上にもつながります。

メリット4:メルマガよりも到達率や開封率が高い

1日の中で、メールを開くよりもLINEを開く時間の方が多いですよね?LINEはリアルタイムで情報を伝えることができ、さらに見てもらえる可能性が高いので、自分の商品店舗を認知・販売につなげることができます。

メリット5:リピート率を上げることができる

リピート率を上げることができるという点も大きいですね。公式LINEにはショップカードクーポンなど、再来店を促せる機能が備わっています。

一度来店・購入してもらえたユーザーに、2回目、3回目とリピーターになってもらえる可能性をあげることができます。

個人がLINE公式アカウントを開設する注意点

メリットが多いLINE公式アカウントですが、運用するにあたって、LINE上でのサービスならではの注意点が存在します。

LINE公式アカウントでは、LINEアカウントを持っている人にしか情報を発信することができません。ユーザー数の多さを誇るLINEですが、年配者など一部のユーザーはLINEを使っていないことを想定しておく必要があります。

また、LINEでは一度友だちになったとしても、ブロックされるとこちらの情報が届かなくなってしまいますTwitterInstagramなど複数のSNSを併用しておくと安心でしょう。

関連記事
絶対にブロックされたくない!公式LINEで友だち追加後すぐにやるべき3つのポイントとは?

LINE公式アカウント活用事例

実際にLINE公式アカウントを活用している事例を2つ紹介します。

1. 個人エステ店

ある個人エステ店では、主にリピーター獲得・ワンオペ解消のためにLINE公式アカウントを活用しています。

施術料金を割引するクーポンを配信したり、LINE上で管理できるショップカード機能を利用するなどして、リピーター育成に努めています。

また、自動応答メッセージ機能を利用して、ワンオペの際の業務負担を軽減しています。

顧客からのよくある質問に対して、事前に回答内容を具体的に登録しておくことで、顧客からの電話問い合わせが減ったといいます。自動応答ではテキストと一緒に画像も送信できるので、特に多い問い合わせだった駐車場の場所についても、あらかじめ撮影しておいた画像付きの説明で解決しました。

<参照>自動応答を活用して施術に集中! 個人エステ店のLINE公式アカウント活用|LINE for Business

2. 都内の飲食店

都内のある飲食店では、LINEの公式アカウントを利用して、LINEチャットを活用した顧客とのやり取りに取り組んでいます。

顧客とのやり取りは予約や詳細の問い合わせです。少人数でお店を切り盛りしているため、これまで電話での顧客対応が業務の負担になっていました。LINE公式アカウントであればコミュニケーションをリアルタイムで取る負担がなく、返答のタイミングを店舗側で選んで対応できるようになるという利点を感じているそうです。

また、顧客とチャットでやり取りすることで記録が残るため、予約内容の間違いなどのミスなども防ぐことができます

LINEでのメッセージのやりとりは顧客の店舗に対する印象もよくなり、来店頻度や客単価の向上にもつながっているといいます。その結果、売り上げは30~40%上がったそうです。

さらに最近増えてきたテイクアウトも、LINEチャットを通じて受けているといいます。

<参照>「LINEチャット」で信頼関係を構築!売上が30~40%アップした鉄板バル店の活用事例|LINE for Business

関連記事
客単価を上げて売り上げをアップさせる方法 | 値上げせずに売り上げUPを目指すには

LINE公式アカウント運用までの簡単なフロー

LINE公式アカウントは簡単に開設・運用することができます。

アカウント開設までの3ステップと基本設定について解説します。

1. アカウントを開設する

まずLINE公式アカウントのアカウント開設ページ「LINE公式アカウントをはじめましょう」にアクセスします。

LINE公式アカウントをはじめましょう
▲LINE公式アカウントをはじめましょう:LINE for Business

「LINE公式アカウントの開設(無料)」をクリックすると、ログインの方法を質問されますが、はじめてアカウントを作る場合「アカウントを作成」をクリックします。

LINE Business ID
▲ログイン方法:LINE Business ID

<参照>【公式】LINE公式アカウントをはじめましょう|LINE for Business

次に、LINEアカウントで登録するかメールアドレスで登録するか聞かれるのでいずれかを選択します。LINEアカウントで登録する場合は、LINEアカウントと紐付けているメールアドレスとパスワードか、QRコードから手続きします。

LINE Business IDの登録ステップ
▲登録ステップ:LINE Business ID

登録ステップLINE Business ID
▲登録ステップ:LINE Business ID

個人のLINEアカウントで登録する場合は、その個人アカウントと開設する公式アカウントを連携させることができます。

認証のための4桁の数字が開設手続きの画面に現れますので、その数字をスマートフォンのアプリに入力します。

アカウント名、メールアドレス、業種を選択します。業種は大業種と小業種があり、大業種で「個人」を選択すると、小分類でアーティストや職人、ライター、また架空の人物といった選択肢が出てきます。会社、事業者名は任意です。

アカウント名は、管理画面の基本設定から変更できます。

LINE Business IDでのLINE公式アカウントの作成入力画面
▲LINE公式アカウントの作成、情報入力画面:LINE Business ID

LINE公式アカウントの作成入力内容の確認画面LINE Business ID
▲LINE公式アカウントの作成、入力内容の確認:LINE Business ID

内容を確認し「完了」をクリックしすると、申込完了画面となり、アカウント情報(アカウント名、業種、ベーシックID)が表示されます。自分のLINEアカウントも、公式アカウントの友達として追加され、デフォルトのメッセージを受信します。他のユーザーからどう見えているかが確認できます。

アカウント作成完了画面から、「LINE Official Account Manager」にログインできます。

公式アカウント作成完了画面LINE Business ID
▲公式アカウント作成完了:LINE Business ID

2. アカウントの基本設定

アカウントを開設したら、運用のために基本設定が必要になります。

まずは管理画面右上の「設定」をクリックし、アカウント名やステータスメッセージ、プロフィール画像、背景画像などの、プロフィールページに表示される内容を設定します。

LINE公式アカウント管理画面
▲LINE公式アカウント管理画面:LINE

ユーザーの登録時に贈られるメッセージは、ホーム画面の「あいさつメッセージ」から設定できます。登録のお礼や今後LINEでどのような情報を発信するかなどを入力すると良いでしょう。

LINE公式アカウント管理画面
▲LINE公式アカウント管理画面:LINE

そのほか、応答メッセージの設定などができます。

LINEアカウントは集客と業務負担軽減に有効

LINE公式アカウントは3ステップで簡単に開設でき、より多くのユーザーに情報発信することができるツールです。法人・個人に関係なく開設が可能で、無料でスタートできるので、気軽に利用できます。

またLINE公式アカウントの機能を上手に使うことで、情報発信だけでなく、コミュニケーションツールとしても活用することができます。LINE上でユーザーとダイレクトにやり取りすることができるので、リピーター育成業務負担の軽減へとつなげられます。

特に「幅広い層にアプローチしたい」「知名度を上げたい」といった個人事業主は、LINE公式アカウントの活用が今後の集客のカギといえるでしょう。

口コミラボ 最新版MEOまとめ

【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、2024年2月〜3月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
ビジネスプロフィールにSNSの投稿が表示される / 宿泊施設のGoogleビジネスプロフィールでSNS登録が可能に ほか【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】


口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。