訪日外国人の消費行動に大きな影響をもたらす口コミ。訪日外国人は、実際にそこに訪れた旅行者の口コミをチェックするものです。
では、訪日外国人に口コミを書いてもらうためにはどうすればよいのでしょうか。ただ「口コミを書いてください」と頼むよりも効果的な方法があります。
口コミラボ 姉妹メディアでありインバウンド業界最大級メディアである「訪日ラボ(https://honichi.com/)」は、今回「外国人に口コミを書いてもらう4つのテクニック」と題した資料を公開しました。
この機会にぜひご利用ください。
本資料の構成
本資料は以下の内容で構成されています。
- トリップアドバイザー
- 大衆点評
- Google map
外国人から口コミを書いてもらうテクニック
- 具体的な呼びかけをしてみよう
- ステッカー、メッセージカードを用意する
- 「ゲストの言語で」案内する
- 過去に訪れてくれたゲストへの呼びかけもしてみよう
- 【実例紹介・アキバフクロウ】旅アトへのフォローアップを意識
さいごに
- 外国人からのネガティブな口コミも、大切な資産
口コミコム とは
以下、本資料から得られる知識・ノウハウをご紹介します。
インバウンド対策に有効な口コミプラットフォーム
口コミ対策は基本的に無料で行え、情報の伝達力も高く、効果が出しやすい場合が多いですが、どのプラットフォーム・サービスでもよいというわけではありません。
本資料では、Googleマップをはじめとして、インバウンド対策に有効な口コミプラットフォームを紹介しています。
外国人に口コミを書いてもらうテクニックを解説
本資料では、外国人に口コミを書いてもらうテクニックについて、実例を交えながら紹介しています。
本資料では呼びかけの具体例に加え、その他のテクニックについても、実際の事例を含めて詳しく解説しています。
監修者:Googleビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパート 永山卓也氏
本資料の監修は、Googleビジネスプロフィールにおけるプロダクトエキスパートのうち、最上位のダイアモンドプロダクトエキスパートとしてGoogleより認定された永山卓也氏の監修のもと作成されています。
永山卓也 Googleビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパート
株式会社movが運営するお客様の声のDXサービス「口コミコム 」テクニカルアドバイザー&インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」アドバイザー。
各都道府県の地方自治体、地域団体などを中心にセミナー、講演実績多数。
ローカルビジネスコンサルティング、店舗マネジメント業を行い、 デジタル、アナログ両面で小売・飲食・宿泊業、観光業に豊富な経験。