カカクコムはレストラン検索・予約サイト「食べログ」において、飲食店向け総合DXサービスを一層強化し、店内モバイルオーダーサービス「食べログオーダー」とオンライン予約台帳「食べログノート」の連携を開始しました。
この連携により、飲食店はオーダー端末から予約情報の確認や空席管理を効率的に行うことができ、来店案内や予約管理業務の向上が期待されています。
店舗集客のアイデアが毎日届く!口コミラボのメルマガに登録する
食べログオーダーと食べログノート連携開始

レストラン検索・予約サイト「食べログ」を運営するカカクコムは、店内モバイルオーダーサービス「食べログオーダー」とオンライン予約台帳「食べログノート」の連携を開始しました。
食べログにおける、飲食店向け総合DXサービス拡充の一環として実施したとしています。
食べログオーダーは店舗の課題を解決しながら売上向上につながる、飲食店のためのモバイルオーダーシステム。
一方、食べログノートはネット予約機能を契約している店舗向けのオンライン予約台帳サービスで、電話予約や各種グルメメディアのネット予約を一元管理することで、紙台帳よりも手間なく管理できるようになります。
予約情報の確認・管理がスムーズに
食べログオーダーと食べログノートの連携により、店舗スタッフはオーダー端末から来店時の予約情報と空席状況をリアルタイムで確認できるようになります。その結果、来店客をスムーズに案内できるだけでなく、待ち時間の削減やサービスの迅速な提供が実現します。
また、営業時間中でもハンディ端末の操作だけで予約管理が行えるようになる点もポイントのひとつ。煩雑な操作が不要になり、スタッフはより多くの時間をお客様にあてられるのでサービス品質の向上が期待できます。
さらに、ウォークイン(予約なし)の来店情報や退店情報も予約台帳に自動的に反映され、重複予約や誤った配席を防ぎ、当日や直前の予約受付に対する柔軟性が向上します。
飲食店のネット予約と店内業務の効率化によって顧客にとっても利便性が向上するだけでなく、ネット予約を積極的に活用する傾向が高まって飲食店にとっては収益増加につながるなど、双方にとってメリットのある連携であると考えられます。
<参照>
株式会社カカクコム:「食べログオーダー」と「食べログノート」の連携を開始 -オーダー端末で予約情報を確認、空席在庫も管理可能に-
“ここでしか学べない“店舗集客の最新ノウハウを無料で提供中!

仕込みの合間に通うお店の学校「口コミアカデミー」では、Googleマップ&Googleビジネスプロフィールの教科書を無料で公開いたしました!
Googleビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートとしてGoogleから公式に認められている永山氏監修のもと作成した、“ここでしか学べない“内容となっております。
他にも食べログ、ぐるなび、Retty、インバウンド対策など、ここでしか得られない情報が満載です。飲食店・観光施設・小売店・宿泊施設などの店長や店舗マーケター向けに、最新のWeb集客手法を【無料】でご提供いたします。