ホットペッパーグルメを活用するポイント、徹底解説!

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

ホットペッパーグルメは、国内でも最大規模のグルメ情報検索サイトです。レストラン飲食店の掲載店舗数において、トップクラスの規模を誇っています。

店舗の情報量が多く、口コミなどの機能を備えているため、ユーザーにとって参考となる情報がたくさん掲載されています。飲食店はこれを上手に活用することで、より大きな売上の獲得につなげることができます。

この記事では、飲食店ホットペッパーグルメに登録することのメリットおよび、活用に関してのポイントについて解説します。

ホットペッパーグルメの特徴・飲食店が利用するメリットは?

ホットペッパーグルメはグルメ情報サイトの一つで、登録店舗数や利用者数において、国内でも最大規模です。

飲食店舗はホットペッパーグルメに登録することで、大きなコストをかけずに新規顧客へのアプローチが可能になるなど、さまざまなメリットが得られます。

ここでは、ホットペッパーグルメの特徴と、活用することで得られるメリットについて解説します。

関連記事
ホットペッパーグルメとは?導入のメリット・登録・口コミを集める方法

利用者数・登録店舗数が多い

ホットペッパーグルメの特徴は、その利用者数と登録店舗数による規模の大きさです。

ホットペッパーグルメに掲載されている飲食店店舗数は2019年2月時点で約76万店舗で、サイトを通して予約をした人数は3億人以上となっています。ネット予約が可能な店舗数は約4万7,500店舗で、これは国内のグルメ検索サイトの中でも一位となっています。

ホットペッパーグルメがユーザーに選ばれている理由は、検索の使いやすさにあります。エリアや料理のジャンルによる検索だけでなく、利用目的や特定のメニューによる検索、テーマを絞った特集などによるまとめによってユーザーの利便性に配慮することで、人気を集めています。

他サイトとの比較

他のグルメ検索サイトと比較した場合にホットペッパーグルメに特徴的なこととして、ユーザー一人当たりが検索する店舗数が多く、サイトへの滞在時間も長いことが挙げられます。

他のサイトにおける1訪問者あたりのページ一覧数がおおよそ2〜5回であるのに対し、ホットペッパーグルメでは7回と比較的多く、より多くの店舗を検索していることがわかります。同様にサイトへの滞在時間もおよそ4分半と他サイトに比較して長く、ここからもユーザーが検索によってより多くの店舗を見ていることがうかがえます。

利用するメリット1. クーポンを利用した集客

飲食店ホットペッパーグルメに登録することによって得られるメリットの一つは、クーポンを利用した集客です。

ホットペッパーグルメからは、ユーザーがクーポンを利用することができます。クーポンは予約時に提示する(ネット予約の場合は予約画面から提示が行える)ものや、入店時や注文時に提示するものなどの種類があります。

クーポンを利用することでお得に利用できるため、ユーザーの新規来店やリピート利用のハードルが下がることから、集客に効果があると言えます。

利用するメリット2. Pontaポイントを利用した集客

さらにホットペッパーグルメでは、Pontaポイントとホットペッパーグルメ内の限定ポイントが利用できます。

Pontaポイントはローソンやケンタッキーなど多くの加盟店を持つポイントサービスで、全国的に使われています。

他の店舗での買い物で溜まったポイントをホットペッパーグルメでの割引に利用したり、逆にホットペッパーグルメを利用して溜まったポイントを他の買い物に利用することもできます。

ホットペッパーグルメの限定ポイントとは、ポイントが使えるお店の利用で貯められる、専用ポイントのことです。ネット予約の場合は予約時に利用申請ができます。

関連記事
比較でわかるPontaポイントの特徴と導入メリット

店舗ページに掲載できる情報と工夫するべき点

ホットペッパーグルメに掲載される店舗ページは6つの項目に分かれており、それぞれトップ、メニュー、店内・外観、写真、口コミ、クーポン・地図となっています。

ここではそれぞれの項目についての解説と、掲載にあたって押さえておくべきポイントを紹介します。

1. トップにはお店の特徴を

トップには営業時間、お店のジャンルなどの基本情報のほか、店の特徴をパラメータで表したグラフ、お店のおすすめポイントなどが掲載されます。予約状況もここから表示され、ネット予約が可能な店舗の場合はこのトップページから予約ページに進めます。

トップは店を検索したユーザーの目に入る最初のページなので、お店の特徴がはっきりとわかる写真や、強くおすすめしたいポイントをわかりやすく配置しましょう。

2. メニューは詳しく

メニューページはコース、料理、ドリンク、ランチの4種類に分けて閲覧できるようになっています。料理のページでは、お店としてこだわっているポイントやメニューの紹介もあります。

料理に関する詳細説明もあるので、ここでユーザーに興味を持ってもらえるように、商品の魅力を詳しく伝えられるようにしましょう。

3. 店内・外観ではお店の雰囲気がわかるように

店内・外観のページからは外観写真や店内の写真、それぞれの個室の特徴などが掲載されます。インテリアへのこだわりや、記念日や誕生日などのサービスについての紹介もこのページから行います。

写真によってお店の雰囲気を掴んでもらい、どのようなシーンで利用できるのかをしっかり検討してもらえるように情報を掲載することが重要です。

4. 写真は料理を中心に

写真のページにはメニューの写真や、キャンペーンの紹介画像などが配置できます。

このページには、できる限り料理の写真を載せておくことが有効です。店の目玉である商品の映える写真を載せておくことで食欲をそそり、強い訴求効果を得るようにしましょう。また、たくさんの写真を載せておけば、そのままメニューの豊富さの紹介にもなります。

5. 口コミ

口コミのページには、実際に利用した客からのコメントが掲載されています。コメントには投稿者の年齢層や来店日、利用時間帯やシーンなどの情報がついています。また、それらを集計したデータがグラフとして表示されています。

このデータは、店を探しているユーザーにとって大きな手がかりとなります。どのような点が実際の利用客に受け入れられているのかを知り、その強みを打ち出していくことが大切です。

ホットペッパーグルメを飲食店が利用するには

ホットペッパーグルメ飲食店の情報を掲載するには、運営への申込みが必要です。申し込み内容の確認と、店舗管理画面へのログインと初期設定を経て、掲載開始となります。

aurant-4-1">掲載プランは?有料・無料が存在

ホットペッパーグルメ店舗情報を掲載するにあたっては、2つのプランがあります。検索の際の店舗掲載順位が上位になりやすく、別途料金によるサポートが申し込める有料プラン、基本情報の掲載のみの無料プランです。

無料プランの場合でも、ネット予約による来店に対しては利用料が発生するので注意が必要です。

各プランの詳細については、こちらの記事を参照してください。

関連記事
ホットペッパーグルメに店舗を掲載するには?3つのプランの費用・集客支援システムやツール

掲載方法

ホットペッパーグルメ店舗を掲載するには、公式サイトの店舗向けページから、各種問い合わせ窓口のうち利用しやすい経路で問い合わせます。

ウェブページ下部に問い合わせフォーム、電話番号、無料掲載プランの問い合わボタンが掲載されています。

<参照>ホットペッパーグルメ店舗向けページ

ホットペッパーグルメの活用で集客につなげるには工夫も必要

ホットペッパーグルメは国内最大級のグルメ情報掲載サイトであり、利用者数が多く幅広いユーザーにアプローチできる点は強みですが、情報量が多いぶん自店の情報が埋もれてしまうことも考えられるため、掲載にあたっては工夫が必要です。

ユーザーが知りたい、魅力的な情報をできるだけ盛り込むことで、ネット予約を含む売り上げ獲得につなげる姿勢が重要であるといえるでしょう。

口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。