Googleマイビジネス「ヘルプ」の活用方法 | 導入のメリット・デメリットや困った時の使い方

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

Googleマイビジネスの存在は知っているけれど、集客や販売促進に活用していく方法が分からない」と頭を悩ませている事業者の方は多いのではないでしょうか。

本記事では、Googleマイビジネスの概要や機能、サービスを使用していく中で、疑問や分からないことが生じた際に役立つ「ヘルプセンター」について解説します。

関連記事:もっと活用!Google マイビジネスで追加すべき情報とは?


Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。
これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了します。
アプリ終了前に、これまでと同じように快適に使えるよう今から準備しておきましょう!

\30秒でダウンロード完了/

無料マニュアルをダウンロードする>>

Googleマイビジネスとは?

お店や小売店の経営、または何らかのサービスを提供している場合、集客や販売促進には、Googleマイビジネスを活用することが非常に有効です。

まずは、サービスの概要と機能、そして料金プランについて解説していきます。

Googleマイビジネスのサービスの紹介

Googleマイビジネスは、2014年にGoogleプレイスGoogle+が統合されてできたサービスです。

Googleで何か検索すると、検索結果の右側に検索した対象の正式名所や住所、地図や写真、そして口コミまで書かれている情報が表示されます。

その情報を管理するのが、Googleマイビジネスです。このサービスに登録することにより、Google検索やGoogleマップなどのサービス上でビジネス情報を表示させることができるようになります。

▲[Googleマイビジネスについて]:Googleマイビジネス ヘルプ

Googleマイビジネスの機能

Googleマイビジネスに登録することで、利用できるようになる機能はつぎの通りです。

まず、基本的な機能として口コミの管理です。口コミを書くスペースがあるため、ユーザーと交流できるようになります。

また、写真や動画のアップロード機能により、お店の内観や外観、サービス商品を掲載することができます。

他には、住所(地図)や営業時間を表示する機能により、ホームページを開かなくても基本的な情報を一覧で伝えることが可能になったり、ユーザーインサイトの確認機能により、閲覧ユーザーの情報や行動を確認できるようになります。

Googleマイビジネスの活用方法とは

Googleマイビジネスが集客に有効であることは少しずつ知られるようになってきています。しかしどのように活用するのが効果的かという点については、知らないというビジネスオーナーの方々も少なくありません。またGoogleマイビジネスには多くの機能が実装されているが故に、特に登録直後の企業や店舗においては何から始めていいか悩んでしまうこともあるでしょう。この記事では、Googleマイビジネスの概要、活用方法、メリット・デメリットについて解説します。関連記事MEO対策のやり方 | Googleマッ...

Googleマイビジネスの料金

集客をする上で必要な機能は、すべて「無料」で使用することができます。

しかし、競合と差別化をはかりたい場合や集客に力を入れたい場合は、有料機能のしようも検討すると良いでしょう。

有料施策としては、Google認定フォトグラファーに依頼して360°写真を掲載する」、「アドワーズエクスプレスを利用してGoogle検索結果に広告を出す」などがあります。

Googleマイビジネスについて質問がある場合

Googleマイビジネスを初めて利用、運用していく場合、自力で解決できない問題やちょっとした疑問なども出てくるでしょう。

その際に利用する「ヘルプセンター」について、紹介していきます。

ヘルプセンターで検索

何か困りごとや疑問が生じた際は、まずヘルプセンターで解決を図ります。ヘルプセンターのタブをクリックすると、以下の画面が表示されます。

▲[Google マイビジネス  ヘルプセンター検索画面 ]:Google マイビジネス ヘルプ
疑問点や知りたいことを検索すると、以下のように検索ニーズに該当する可能性が高いアンサーがいくつか表示されます。

▲[Google マイビジネス ヘルプ センター検索結果]:Google マイビジネス ヘルプ
この中から疑問が解決できる情報や知りたい情報を見つけます。

ヘルプセンターから無料で問い合わせ

ヘルプセンターの検索機能の他に、ヘルプセンターから「折り返し電話をリクエスト」または「メールサポート」により、担当者に直接相談することが可能なサービスがあります。

しかし、調べたい内容の項目次第では、上記に該当するサポートを受け付けていない場合があります。

Googleに直接連絡ができる問題の場合は、上記の問い合わせ先へつながる窓口への案内が表示されます。

Google マイビジネスのヘルプ コミュニティで質問

ヘルプセンターで検索しても解決策が見つからなかった場合は、Google マイビジネス「ヘルプ コミュニティ」の活用を検討します。

▲[Google マイビジネス ヘルプ コミュニティ]:Google マイビジネス ヘルプ

このコミュニティは、Googleマイビジネスのユーザー同士で質問と回答ができる場になっています。解決策が見つからない場合や、困ったことがあれば、このコミュニティを活用し、Googleマイビジネスに詳しい他のユーザーに質問し、解決策を回答してもらうことができます。

Googleマイビジネス問い合わせ機能の活用方法|トラブルを未然に防ぐポイント

※Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了します。アプリ終了前に、これまでと同じように快適に使えるよう今から準備しておきましょう!

管理画面の「サポート」から

ヘルプセンター以外の機能として、Googleマイビジネスオーナー確認を完了させることで、情報を管理するためのページ=管理画面にログインができます。

管理画面から、「ビジネスの管理」→「サポート」をクリックすると、別ウインドウが立ち上がります。

そこに表示されている「ご不明な点がある場合」「フィードバックを送信」の2つがお問い合わせ窓口となります。

Googleマイビジネスでわからないことがある!オーナー権限、登録方法、運用のコツを解説

Googleマイビジネスを利用するにあたり、運用のコツを把握しておくことで、よりスムーズに運用できるようになります。今回は、Googleマイビジネスのオーナー権限や登録・編集方法などの基本的な運用方法を解説していきます。関連記事:基礎から学ぶ「Google マイビジネス」まずは店舗を登録して集客につなげようGoogleマップとは?Googleマイビジネスとは?マップとの違いなぜ今Googleマイビジネスが重要なのか。5つの理由Googleマイビジネスの登録手順、徹底解説!Googleマイビ...

【最新】Google マイビジネスのオーナー確認方法|できない時の対処法も!

※Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了します。アプリ終了前に、これまでと同じように快適に使えるよう今から準備しておきましょう!

Googleマイビジネス導入のメリット・デメリット

集客や販売促進に効果的な機能をいくつも兼ね備え、かつ「無料」で使用することができるGoogleマイビジネスですが、メリットだけではありません。

このトピックでは、改めてGoogleマイビジネスを利用するメリット・デメリットを紹介します。

Googleマイビジネスのメリット

Googleマイビジネスに登録すると、Googleマップでも登録した情報が表示されるようになります。

そのため多くの人にリーチすることができる点が大きなメリットになります。

またGoogleマイビジネスでは投稿された口コミを管理することも可能で、口コミを通して顧客とのコミュニケーションを行うことが可能です。

口コミに記載されている顧客の率直な声は、商品の改良やサービス改善に活かすことができるでしょう。

さらに検索したユーザーの行動を分析することができるため、検索意図や目的を推測することにより新しいサービス商品企画や、マーケティング戦力に活かすこともできます。

他にも自社ホームページを作成しなくても必要な情報が登録できるようになっているため、営業時間やメニュー店舗の雰囲気などを伝えることができます。

Googleマイビジネスの情報を充実させることで、いっそう集客効果が高まるでしょう。

Googleマイビジネスのデメリット

1番のデメリットは、悪い口コミを書かれる可能性があることです。悪い口コミには大きく分けて2つのパターンがあります。

1つはサービス商品の質が悪く、顧客に不快な思いをさせるような場合の事実に基づいた内容です。

もう1つは、事実無根の内容やスパムなど、悪意のある口コミです。

どちらの場合でも、悪い口コミをみたユーザーは店舗に対して良い印象は受けませんし、悪い口コミは店舗商品の風評被害につながる可能性もあります。

また一度投稿された口コミは事実と異なる場合やスパムなどの場合以外は、削除することはできません。

もし、店舗でのサービス商品が至らず顧客に不快な思いをさせ、ネガティブな口コミにつながった場合、その口コミに対して真摯な対応で返信を心がけると良いでしょう。

その対応方法を多くのユーザーは注目しており、例えネガティブな口コミが投稿されたとしても対応方法が誠実であれば、受ける印象はそこまで悪くはならないでしょう。

Googleマイビジネスとは|無料のツールで集客・活用方法・メリットや注意点を徹底解説

※Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了します。アプリ終了前に、これまでと同じように快適に使えるよう今から準備しておきましょう!

口コミで営業妨害された際の対処法とは|名誉棄損、信用毀損罪が成立する可能性も

ネット上で悪質な口コミによる営業妨害を被った際、信用毀損罪、偽計業務妨害罪、名誉毀損罪といった犯罪に該当する可能性があります。口コミやレビューが集客に左右する昨今、悪質な口コミに関しては、客観的に判断して対処することが重要です。この記事では、飲食店を経営するにあたって押さえておきたい悪質な口コミの例や法律に基づいた対策法をご紹介します。目次ネット上での悪質な口コミが営業妨害に悪質な口コミの例風評被害の影響悪質な口コミで被害を受けたとき成立する犯罪1. 信用毀損罪2. 偽計業務妨害罪3. 名...

Googleマイビジネス「ヘルプ」活用で問題解決

今回は、Googleマイビジネスの概要と、ヘルプサポート機能、導入によるメリット・デメリットについて説明しました。

「無料」で集客や周知に使える機能が充実したサービスであり、登録や活用にあたり疑問点などはヘルプセンターのフォローも受けることができます。

わざわざ自社サイトを作成する必要なく、大手プラットフォームに自社情報を公開できる点は大きな魅力です。

しかし一方で、投稿される口コミなどは自社でコントロールできません。スパムや悪意のある口コミによって、自社のイメージに大きな影響を与えることもしばしばあります。

Googleマイビジネスを利用する際は、利用方法だけでなく上記のようなトラブルにも悩む場面もあるでしょう。

その場合は、Googleマイビジネス「ヘルプ」を活用し問題解決をすると良いでしょう。

口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。