【事例あり】ホテルや旅館のFacebook集客/旅行代理店やOTAの投稿も紹介

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

インターネットサービスが発達した現代において、顧客獲得のための宣伝方法は多岐に渡り、事業者が消費者に向けて直接的に情報提供を行う手段も多く存在しています。

宿泊業界においても、より効率的に顧客に情報を提供するために、SNSを活用する例が増えています。

SNSを利用すれば、事業者が準備した正確な情報を即時発信できます。また、顧客に直接メッセージを届けられたり、相互にコミュニケーションがとれたりすることもメリットです。

今回の記事では、宿泊業でFacebookを活用した事例について、運用時のポイントを合わせて紹介します。

※2021年1月、Facebookページへの「いいね!」ボタンの削除が発表されました。今後フォロー機能のみが残り、ページのファンはフォロワー数として表示されます。「いいね!」はフォローに自動的に置き換えられることになっています(2021年1月28日追記)

Facebookを活用するための準備

Facebookは個人や企業のアカウントにおいて写真や動画などのメディア付きで情報を発信することのできるSNSの一つです。

まずは、Facebookの活用方法について説明します。

1. Facebookページを作成

Facebookは基本的に実名を用いたページ作成が必要ですが、同時に企業や団体などがユーザーとの交流を目的に情報交換のページを作ることもできます。

このページをFacebookページと呼びます。Facebookページを作成することで、企業の最新情報をスムーズにユーザーに届けることができ、ユーザーからの意見を聞くなど、直接的な交流も可能です。

個人のアカウントとは異なり、複数の管理人がページを運用することができ、誰でもすぐに作成できます。

2. 利用目的・目標を定める

Facebookページを活用するためには、利用目的と目標を定めることが大切です。

売上アップを目指す場合、Facebookページでイベント、セール情報など顧客にとってお得な情報を発信することができます。また、顧客との距離を縮めることを目標とする場合、ユーザーのニーズに沿った情報の提供や、メディア掲載情報やスタッフ紹介も親近感を与えるきっかけとなります。

Facebookの活用は顧客とのつながりを生むだけではありません。スタッフの採用を考えている企業においては、アルバイトや社員の募集を行うこともできます。

社内の雰囲気や業務内容など、仕事を探している人に対して詳細情報を直接的に伝えられます。

ホテル・旅館のFacebook活用事例

ホテル旅館など宿泊業界でもFacebookの活用事例があります。

事例1. ホテルニューオータニ

ホテルニューオータニは、日本で初めて9つの星を獲得したホテルです。Facebookページでは、各投稿に平均500以上のいいね!がついており、多くの人が閲覧していることがわかります。

投稿の主な内容は、ホテルで提供している季節限定メニューに関する情報や、ホテルに用意されている宿泊プランの紹介です。

【5つ星受賞記念プラン】 『ZEN 24h Escape ~Stay as you like~』...

ホテルニューオータニ Hotel New Otani Tokyoさんの投稿 2020年9月11日金曜日

事例2. はいぶるむし 南十字星という名のリゾート

はいぶるむし 南十字星という名のリゾートのFacebookページでは、一つの投稿に対し平均2,000以上のいいね!がついています。

投稿の特徴は、客室やスタッフを前面に紹介するものではなく、沖縄離島の小浜島の写真投稿をメインにしています。美しい海の写真を前面に出すことで、閲覧者の目を引きます。

投稿頻度は2日に1回程度で、写真だけでなく動画も載せており、他にもイベント機能などを積極的に活用しています。

八重山諸島・小浜島から「ハイサイ!」 南十字星という名のリゾート「はいむるぶし」です。 1/f ゆらぎ… ...

はいむるぶし 南十字星という名のリゾートさんの投稿 2020年9月28日月曜日

事例3.富士屋ホテルズ&リゾーツ

富士屋ホテルズ&リゾーツの投稿では、各投稿平均500いいね!を獲得しています。

投稿の中心は富士屋ホテルの歴史ある建物の美しさで、ホテル自体の伝統や歴史を積極的に発信しています。ホテルだけでなく、箱根の自然景観に関する投稿もあります。

ユーザーからの投稿にも積極的に返信しており、親近感の沸くようなページの活用が特徴です。

正面玄関から入っていただいた先にあるこのスペース「マジックルーム」は、ご出発前、ご到着後に一息入れて頂ける大切な場所。 中央にあるお魚のタイルは、お客様へお贈りするちょっと笑顔になるモチーフギフトです。 🗻コチラも是非ご覧ください ---...

富士屋ホテルズ&リゾーツさんの投稿 2020年8月24日月曜日

事例4. 加賀屋

加賀屋は、石川県和倉温泉の旅館です。Facebookページでは、開催イベントやオンラインショップの案内が主に行われています。

新型コロナウィルスの影響で旅行客が減少している現在、「おうちで加賀屋」と称して加賀屋の料理メニューを堪能できるように料理動画を配信しています。Facebookユーザーは、この動画を参照し料理を再現できます。

従業員からのメッセージや投稿があり、旅館をより身近に感じてもらえるような投稿がされています。

【 シリーズ おうちで加賀屋...

加賀屋 (和倉温泉 旅館)さんの投稿 2020年8月7日金曜日

事例5. InterContinental ANA Tokyo

InterContinental ANA Tokyoでは、日本国内のユーザーだけでなく、海外のユーザーに対しても情報が届くよう、日本語と英語の二言語で情報を発信しています。

メインの投稿は閲覧者の目を引くような美しい料理や客室の写真がメインです。料理の写真には、長文の説明を添えています。

Facebookページから予約画面に直接移動できるよう、リンクが用意されています。Facebookページを見て関心を持った人が、複雑な操作不要で予約できる仕組みとなっています。

東京で最も人気のあるレストラン「カスケイドカフェ」では、ディナータイムにプリフィックススタイルでお食事をご提供しております。前菜、メイン、デザートからそれぞれお好みの料理をお選びいただき、ご自分だけのオリジナルコースをお楽しみください。...

InterContinental ANA Tokyoさんの投稿 2020年9月11日金曜日

旅行代理店やOTAのFacebookの活用事例

Facebookで目にするコンテンツは、ユーザーの関心に合致したものや、付き合いのある友人の投稿であり、情報に対してポジティブな気持ちで向き合っている可能性が高いといえます。

こうした中で、宿泊施設の運営がメインではない旅行業の大手企業でも、Facebookを活用し旅行の魅力を発信しています。

Facebookページで展開される写真や旅先の情報は、需要喚起をはかることにもつながっていると考えられます。

Facebookで口コミを集める方法

FacebookやTwitter、Instagramなど世界中で日々利用されているSNSは、多くの企業がビジネスにも活用するツールです。SNSにはそれぞれ異なる特徴があり、投稿内容やコミュニケーションの取り方も違います。世界最大のSNSといわれるFacebookをビジネスで使用するためには、その機能やほかSNSとの違い、メリットを事前に知っておくことより効率的に良質な口コミを集めることができるでしょう。今回は、Facebookのビジネス活用のなかでも、集客と売り上げを左右する口コミの集め方...


事例1. HIS

旅行代理店のHIS Japanでは、Facebookのビジネスページを自社ホームページにリンクし、閲覧した人がすぐにサイトにいけるような仕組みを作っています。

1投稿につき3~4枚の写真を添付し、箇条書きなどを活用して見やすい文章を意識して投稿している点が特徴です。また、絵文字を使って華やかさをアップしています。 

ユーザーの実際の投稿を引用するなど、親近感のある内容の発信が行われています。

みなさま、8月はどこにお出掛けしましたか❓ 近場の散歩で意外な発見をした人もいるのではないでしょうか👀 そこで、本日は皆様に投稿頂いた、 8月の旅写真を厳選してご紹介します😄✨ --- Information...

HIS Japanさんの投稿 2020年9月13日日曜日

事例2. Relux

Loco Partnersが運営する宿泊予約サービスReluxでは、日中2時間置きという高い頻度での投稿が特徴です。

ReluxのFacebookページでは、短文の簡潔な文章で旅行に行きたくなるような内容が発信されています。

宿泊地からの景色や、宿全体の雰囲気などを写真付きで投稿し、見る人が宿泊のイメージを持てるような投稿となっています。

創業は明治7年。140余年の歴史の中で、人を結ぶ“縁”を大切にしてきました。”土佐路の心”を感じてください。 https://bit.ly/2Go0RJB

Reluxさんの投稿 2020年9月29日火曜日

事例3. JTB

旅行代理店のJTBでは、毎日Facebookページへの投稿が行われています。

JTBのFacebookページの特徴は、内容が旅行に関するものだけでなく、会社に関する情報や、日々の活動報告など多岐に渡る点です。ハッシュタグを多用することで、これまでJTBのページをフォローしていなかったユーザーもそのページに到達することができるようになっています。

9月もあっという間に後半! 朝晩の風が涼しく感じるようになってきましたね。 そろそろ、東北の大地には、紅葉の季節がやってきます🍁 皆さまにはひと足先に、心癒やされる日本の情景をお届けします📷⇒...

JTBさんの投稿 2020年9月23日水曜日

事例4. 日本旅行

同じく旅行代理店の日本旅行のFacebookページでは、キャンペーンやイベントの案内を積極的に行っています。

投稿の特徴は、文字を大きく表示している点で、数ある投稿の中でもひときわ目立つような工夫がされています。

ユーザーからのコメントにも積極的に返信をしており、ユーザーは親近感を感じながらFacebookページを閲覧することができます。

【毎月2日は日本旅行の日!】 今月は・・・入手困難なあのテーマパークチケットの「購入保証権」が付いた宿泊プラン! 是非チェックしてみてね♪ https://bit.ly/39M1B5Z

日本旅行さんの投稿 2020年8月1日土曜日

Facebookページ運用のポイント

Facebookページを運用するためのポイントは、ターゲット、目的を決めることの他にも、画像や動画などの活用や魅力的な文章などが挙げられます。

FacebookのようなSNSでは、画像が閲覧者にもたらす印象の影響力は大きいため、高画質で見栄えのいい画像を使うほど、顧客の目に留まりやすくなります。

文章においては単純に作文するのではなく、お店や商品の魅力が伝わるような言葉の選択を心掛け、キャッチーなフレーズを入れる必要があります。

また、SNSならではの距離感の近さを最大限利用するため、親近感の沸くような内容を心掛けることもポイントです。SNSだからこそ手に入る有益な情報を発信することで、Facebookのビジネスページの価値が高まります。情報を継続的に提供することも大切です。

Facebookを使った効果的な集客方法とは?メリット・コツ・広告を解説

SNSの中でもFacebookは、長文の投稿が可能であるという特徴があります。Twitterは140文字、Instagramは写真を投稿することがメインのSNSであるため、長文を記載すると改行が無くなったり、読みにくくなるというデメリットがあります。


Facebook活用の事例から成功要因をまねる

Facebookページは、ただ情報を発信するだけでなく、ユーザーとの交流をもって親近感を感じてもらうことや、ハッシュタグを活用して新規の閲覧者獲得など様々な活用方法があります。

ユーザーのリピーター化を図るためにより身近に感じてもらえる仕組みを作ったり、Facebookページでブランド確立を目指したりなど、目的を定めることが大切です。

見てもらいたいターゲットを定め、閲覧者の目の留まるような高画質の見栄えのいい画像を添えることで、より多くの人に見てもらえる可能性があります。魅力を伝えるための文章はわかりやすさを大切にするのもポイントです。

人気の宿泊業のFacebookページの事例を参考にし、Facebook運用に活かしましょう。 

コロナで注目「マイクロツーリズム」事例8選:観光業・ホテル・飲食店の救世主となるか

いわゆる第2波が心配されていた新型コロナウイルスですが、西村経済再生相は8月31日の記者会見において「(新規感染者数の)下降傾向が見えてきている」と発表しており、専門家らで構成する厚生労働省の助言機関も「7月末が感染拡大のピーク」との見解を示しています。コロナウイルスは、これまで指定感染症の5段階中2番目に高い危険度とされてきましたが、8月26日には「2類相当」解除に向けて見直しが進められるなるなど「アフターコロナ」に向けて準備が進められており、観光地の宿泊施設や飲食店などからは一刻も早い...


口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。