【保存版】トリップアドバイザー(TripAdvisor)の登録方法から運用のポイントを紹介

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

トリップアドバイザーTripAdvisor)は世界最大級の旅行プラットフォームとして、世界中のユーザーに支持されています。国内・国外旅行共に利用されることが多く、新規顧客の集客が期待できます。

この記事では、トリップアドバイザーの登録方法や登録する具体的なメリット、運用のポイントについて紹介します。


トリップアドバイザー(TripAdvisor)とは

トリップアドバイザーは毎月4億6,300万人ものユーザーに利用される、世界的な旅行プラットフォームとして、49の国と地域を対象に28言語でサービス展開しています。

870万軒の宿泊施設や航空会社、レストラン、ツアーやチケット、クルーズについて、8億6,700万件以上もの口コミや評価を参考に、宿泊プランや航空券料金の比較をはじめ、レストランやレジャーサービスの予約ができます。

スマートフォンやパソコンの位置情報から近くのおすすめスポットを紹介する機能も搭載しており、ユーザーへ利便性を提供しています。

トリップアドバイザーでは、ユーザーからの口コミをもとにさまざまな人気ランキングを発表しています。登録している事業者はランキングに掲載されることで知名度が向上し、集客効果が期待できます。

<関連記事>

トリップアドバイザーのランキングに掲載されるには?機能・ランキング・評価指標・口コミとの関連性を解説

トリップアドバイザーに掲載できる事業・施設

トリップアドバイザーに掲載できる主な事業や施設は、以下の通りです。

  • 宿泊施設:ホテル、B&Bなど
  • 貸別荘
  • 航空会社
  • クルーズ
  • レストラン
  • 旅行代理店、ツアー催行会社
  • ツアーやアクティビティ、クルーズ、教室を運営する個人や事業関係者
  • 観光スポット

なお、貸別荘宿泊施設には含まれず、「FlipKey」「Holiday Lettings」「Niumba」「House Trip」といったバケーションレンタルサービスと提携し、トリップアドバイザー上で掲載されます。

クルーズも、アメリカ最大級のクルーズ口コミサイト「CruiseCritic」と提携しており、内容を読み込み掲載しています。

トリップアドバイザーに登録するメリット

トリップアドバイザーに事業者が登録するメリットとして、宣伝文や写真の投稿で施設やサービスを全世界にPRできる点が挙げられます。

トリップアドバイザーで人気の掲載施設やサービスになると、メディアに取り上げられるチャンスも増え、より幅広い情報発信の機会創出につながります。

トリップアドバイザーではユーザーから寄せられた口コミに事業者が返信できるため、ユーザーとのコミュニケーションが可能です。

真摯な返信対応をすることで信頼度を高め、口コミを見た旅マエユーザーの集客につなげることができるでしょう。

トリップアドバイザー無料で登録・掲載できる点も大きなメリットです。

掲載ページや口コミの管理、無料マーケティングといった多くの機能を無料で利用できます。事業者は無料で掲載を始められることから、利用ハードルの低さが特徴的です。

無料お役立ち資料 【2024年版 口コミ対策完全ガイド】をダウンロードする→こちらから

<関連記事>

トリップアドバイザーの上手な使い方 | サービスの特徴・メリット・事業者の登録方法・運用で注意すべき点は?

トリップアドバイザーへの登録方法

トリップアドバイザーに登録する際は、まず自店舗サービスがすでに登録されているかを確認する必要があります。トリップアドバイザーは1施設につき1ページの掲載が可能です。

ユーザーによってすでに登録されていることもあるため、まずは施設名を「オーナー登録(無料)」から検索します。

オーナー登録 検索 トリップアドバイザー
▲[オーナー用Webページ、オーナー登録(無料)で検索]:トリップアドバイザー

登録されていた場合は、掲載ページから本人認証をし、代表者の登録を行います。掲載されていない場合は、検索ボックス下部の「さっそく掲載する」を選択します。

オーナー登録 トリップアドバイザー
▲[オーナー用Webページ、オーナー登録(無料)]:トリップアドバイザー

「貴施設をトリップアドバイザーに掲載する」ページで、該当する施設の種類を選択します。

登録 施設 種類 選択 トリップアドバイザー
▲[登録する施設の種類を選択する]:トリップアドバイザー
その後、画面の指示に従い、必要項目を入力します。施設の種類によって入力項目が異なります。なお、申請から掲載までは約1〜2週間ほどかかり、審査が通った場合は5営業日ほどで掲載可能となります。

<関連記事>

トリップアドバイザーとは?施設を登録するには?無料掲載とオーナー登録の方法、メリットを解説

トリップアドバイザー活用のポイントや注意点

トリップアドバイザーは無料で登録できる手軽さが特徴ですが、集客に活用する上では運用上のポイントや注意点をしっかり把握しておくことが重要です。

ここでは、トリップアドバイザーを活用する際のポイントや注意点を3つ紹介します。

有料機能の利用

トリップアドバイザーでは有料機能も充実しており、効果的に利用することでさらなる集客が期待できます。

宿泊施設が利用できる有料機能は3つあります。

  • ビジネスアドバンテージ:特典や告知を掲載可能、データアナリティクスの豊富なデータからビジネス戦略を計画、ページトップにお気に入りの口コミを表示
  • スポンサー提供枠:検索結果の上位に広告枠で表示、自社があるエリアで宿泊施設を探しているユーザーに向けて露出を高める
  • インスタント・ブッキング:最新の料金と空室状況を表示

飲食店は、以下の2点の有料機能が利用可能です。

  • セルフサービス広告:検索結果でカテゴリートップに表示、見込み客の誘導を強化
  • プレミアムプラン:口コミや写真を取り入れたビジュアルプレゼンテーション「ストーリーボード」を掲載、高評価口コミを元に「当店をオススメする3つの理由」を掲載、ページトップに「お気に入りの口コミ」を掲載

誠実な口コミ対応

トリップアドバイザーにおける集客では、高評価の口コミ獲得が重要です。

口コミに対する返信を行い、施設やサービスへの信用を高めることが求められます。

ユーザーは口コミそのものはもちろん、事業者の返信内容といった対応も見ているという事実に留意しておく必要があります。

なかにはネガティブな内容の口コミが寄せられることもあります。

そのような場合も、利用してくれたことへの感謝をはじめ、至らなかった点に対する謝罪、今後改善していく旨を返信するなど、誠実な姿勢が重要です。

<関連記事>

トリップアドバイザーの上手な使い方 | サービスの特徴・メリット・事業者の登録方法・運用で注意すべき点は?

訪問時のギャップを生まないように注意

トリップアドバイザーでは、ユーザーが店舗サービスのイメージをつかみやすいよう、写真や情報を多く載せることが重要です。

ただし、よく見せようと誇張したり、過度にPRしたりすると、訪問前と後でギャップが生まれてしまう可能性があります。

「実際に利用したらイメージと違った」といった低評価につながる口コミを防ぐためにも、写真とのギャップを生まないよう注意しておく必要があります。

情報の更新も定期的に行い、常にユーザーが最新情報を入手できるようにすることが大切です。

無料お役立ち資料 【2024年版 口コミ対策完全ガイド】をダウンロードする→こちらから

トリップアドバイザーを活用し集客を

トリップアドバイザーは国内外にいる多くのユーザーにリーチできるプラットフォームであり、無料で登録できるため簡単に運用が可能です。

掲載情報を常に最新の状態にアップデートすることや、口コミへの返信といった真摯な対応、写真を活用したビジュアルからの魅力発信などが効果的です。

場合によっては有料機能の活用も検討し、トリップアドバイザーを上手に活用することで、大きな集客効果が期待できるでしょう。

口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。