近年、SNSが企業のブランディングや集客のために重要なツールとなっています。
この記事はSNSでの集客のポイントや、事例について紹介します。
SNSで集客するメリットとは?
集客を開始するからには、確実に成果を生む方法でなくてはいけません。
費用対効果も考える必要があるでしょう。その点、SNSにはメリットが多いと言えます。
無料で始められる
SNSと言えば、幅広いユーザーに利用されているのがツイッターやインスタグラム、フェイスブックです。
このいずれもアカウント作成や運用費が無料であり、SNSでの宣伝・集客はコストをかけずに運用できることがメリットです。
初期費用をかけることなく始められ、店舗情報やキャンペーン情報などすぐに発信を開始できます。
ファンが獲得できる
SNSはコミュニケーションのツールなので、ユーザーからの質問や感想にコメントを返すなど直接やりとりができ、丁寧な対応をすることでファンを獲得することが可能です。
情報を伝えるだけでなく、お店の雰囲気やスタッフのキャラクターが伝わるような趣向を凝らした宣伝を行うことで、よりコアなファンを獲得することができます。
感動を共有するものや、目からウロコの面白い情報などを更新して、「バズる」という大量拡散ができれば、新規顧客を多く呼び込むことにつながります。
どのSNSで集客する?3大SNSの特徴を解説!
一口に言ってもSNSと言っても、利用するSNSによってターゲットや宣伝方法が変わります。
アピールしたい内容や狙いたいターゲットを明確にして、SNSを選択するとよいでしょう。
Facebook:企業向けの機能が多く、堅実さが要求される
フェイスブック(Facebook)は、実名登録を基本とするSNSです。アイコン写真も少し前まで本人写真が必要でした。
また他のユーザー同士のつながりが可視化されていたり、承認制のコミュニティーを作ることもできます。
そうした特色から他のSNSに比べ比較的、信頼感が高いSNSと言われています。
ユーザーは中高年が多い傾向にあり、健康が気になる人への医療情報や、子育て世代への教育情報などを展開したい業種にオススメです。
気軽に開設できるので、フェイスブックを公式のサイトページにしている飲食店なども多く見られます。
Twitter:国内最大級の人気を持つSNS、面白い投稿が人気を集める
株式会社メディアエクシードのアンケート調査「2018年に10~50代を対象に実施」によると、最も使用されているSNSはツイッター(Twitter)でした。
- Twitter・169票
- Instagram・93票
- Facebook・76票
- その他・46票
こうしたことから、より年齢を問わず多くの人に向けて発信するツールとして有効だと言えます。
Twitterの特徴は、140字という文字制限があることです。
情報量が限られることはデメリットである反面、必要な情報を140字で確実に伝わるようまとめてタイムリーに発信し、短い文章なので読み手にも負担にならないというメリットがあります。
メディア関係やエンターテインメント関係など新鮮な情報を数多く発信していきたいジャンルをはじめ、幅広い業種にオススメです。
Instagram:写真が命!若年層をターゲットにできるSNS
ツイッターやフェイスブックがテキストによる発信がメインであるのに対し、インスタグラム(Instagram)は写真をメインに発信できることが最大の特徴です。
「インスタ映え」という言葉が流行したことからもわかる通り、人の目を引く魅力的な写真を投稿し続けることでファンを獲得することができます。
近年では、Instagramでシェアされるように商品開発を行う事業が増えるほど、Instagramは重要な集客ツールとなっています。
Instagramでの集客は、写真映えの良さが最も重視されるため、1枚の写真にお店の特徴や商品の魅力を上手く表現する必要があります。
こうした特徴から飲食関係、旅行関係、アパレル関係など、商品やサービス内容のビジュアルが購買のための重要な要素になる業種にオススメです。
SNS集客で気をつけたい3つのポイント
無料で気軽に始められるSNSの集客戦略ですが、注意すべき点についてご紹介します。
1. 方向性を明確に打ち出し、ポリシーを持った運用を心がける
SNSを運用している中で、予想外の事態が発生することもあります。例えば投稿したものがバスるのもその一つです。
不測の事態にどう対応するか、起こりうる事態を想定しマニュアルを整備しておいた方がよいでしょう。
そのためには、SNS運用のポリシーを明確にしておく必要があります。
また、フェイスブックには真面目な投稿が多いなど各SNS特有の雰囲気があり、逸脱することは炎上などの無用な批判を招きかねません。
Facebookなら頼りがいのあるコンシェルジュ、Twitterでは親しみやすい店長など、各SNSにあわせたキャラクター設定があるとよいでしょう。
2. 告知のみに留まらず、親近感を持ってもらえるような投稿を
SNSでの宣伝・広告は、適切な距離感でアプローチしていくことが大切です。
SNSはそもそもコミュニケーションを目的としたツールですから、コメントのやりとりなどを通してユーザーが来店しやすい雰囲気を作るなど、ユーザーと店側との距離を近づけられることが特徴です。
会社やシステムのスタッフが「○○の中の人」というアカウントでSNSを実施する例がありますが、投稿する人の存在を感じることで親近感を抱きやすいと考えられます。
しかし、数回来店しお互いの関係がそれほど築けていない段階の顧客をファンと捉え、ダイレクトメールや広告をたくさん送ってしまうと、無理やり押し付けられていると感じてフォローをはずされてしまう場合もあります。
投稿内容を工夫して親近感を持ってもらうとともに、適切な距離感を維持することが大切です。
3. 投稿する文章には気をつけて、炎上を未然に防ぐ対策を
SNSでたびたび問題になるのが「炎上」です。
炎上とは、不祥事を起こしたり法的・倫理的に問題のある投稿などをした場合に、SNS上で大きな批判を受けることを言います。
SNSは拡散スピードが速いことが特徴であり、炎上してしまうことであっという間に企業イメージがマイナスになってしまいます。
投稿する内容は法的・倫理的に問題がないか、誰かを攻撃したり傷つける可能性がないか必ず確認をしましょう。
運用ポリシーの策定とあわせて、ガイドラインを策定するのが望ましいでしょう。
万が一炎上した場合は、専門家の判断を仰ぎ一刻も早く鎮火を図る必要があります。
また、弁護士など、何か問題が起こったときの相談先も事前に明確にしておくとよいでしょう。
炎上後の行動を間違えると炎上が更に悪化することも考えられますから、未然に防止することが何より大切です。
SNS集客は手軽で簡単!確実な運用で口コミや新規ユーザーを獲得しよう
無料でアカウントを作ることができ、即発信を開始できるSNSは、手軽に始められる集客ツールです。
どんな宣伝方法であればユーザーの反応があるかなどユーザーのレスポンスを観察することは、集客ノウハウの蓄積になり、SNSに限らず次の集客戦略に活用することができます。
また、ユーザーからの反応や口コミに対して真摯に対応することで顧客満足度の向上を図ることも可能です。
運用ルールを守りながらオリジナリティのある投稿を重ね、集客アップを達成しましょう。
<参照>
株式会社メディアエクシード:よく使うSNSは?人気のSNSランキング発表!男女で違うSNS活用法
口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】