商品を実店舗で販売する小売店での集客方法といえば、以前は地域での宣伝活動やチラシ配布が中心でした。しかし昨今、インターネットが普及したことにより、オンライン上の宣伝活動が盛んになっています。
特にInstagramを中心としたSNSでは、気軽に情報を発信してターゲットに伝えることができるため、小売店によって新たな広告宣伝ツールの定番になりつつあります。
今回の記事では、小売店がInstagramを活用している事例7選と、人気アカウントの特徴について紹介します。
Instagramを活用したSNSマーケティング
小売店にとって、店舗や商品に関する情報を魅力的に伝えることは、集客の上で最も重要なポイントです。
数多くあるSNSのなかでも、Instagramは写真をメインとした宣伝を効果的に行うのに適した媒体の一つです。
Instagramの機能
Instagramの持つ基本機能は、一般的な投稿の他に「ストーリーズ」というものがあります。
通常の投稿は一度投稿すると削除しない限りは画面に残り続けますが、このストーリーズは24時間で消えてしまうという特徴があります。気軽な内容の投稿に適しており、投稿する写真に文字やイラストを加えることも可能です。
「#(ハッシュタグ)」機能は、投稿に関連性の高い言葉を加えて投稿することで、ハッシュタグで情報を集めようとしている人が自分の投稿にたどり着くことができる機能です。
お気に入りのアカウントの情報を逃さずにキャッチするための「フォロー」という機能もあり、一度フォローすればそのアカウントの更新が自動的に自分のタイムラインに表示されるようになります。フォロワーを得ることで、より多くの人へ着実に情報を届けることが可能になります。
Instagramを活用するメリット
小売店がInstagramを活用する最も大きなメリットの一つは、コストをかけずに集客が行えるという点です。
Instagramは、開設、投稿などすべてが無料で完結するアプリであるため、初期投資の必要がなく、気軽に始めることができます。
また、ハッシュタグ機能を有効に活用することで、販売している商品に関連する情報を欲しているユーザーに直接アプローチできるため、認知度アップ、購入確率の高い層へのリーチが見込めます。
さらに、Instagramユーザーは10代20代の女性が多いため、明確なターゲット層を絞って宣伝を行うことができる点もInstagramの利点です。
小売業でのInstagram活用事例(食品)
小売業でInstagramを活用した宣伝を行いたいと考えている場合、どのような投稿がユーザーにとって魅力となるかを事前に把握しておくことは重要です。
ここでは、食品関連の小売業の活用事例を紹介します。
事例1. イオン
Instagram:イオンによる投稿
大手スーパーのイオンでは、Instagramへの投稿の際、ただ写真を投稿するだけでなく、文章に有益な情報を掲載することを意識しています。
料理関連の情報を中心に、「イオンで購入した食材で作ることができる料理」を閲覧者が簡単にイメージできるような投稿の工夫がされています。
また、ハッシュタグを多用することで、もともとイオンのアカウントをフォローしていない人でも、ハッシュタグ経由で情報にリーチできるような環境を作っています。
ハッシュタグは1投稿につき30個程度で、「#デリスタグラム」「#食べスタグラム」という、ご飯関連の投稿に関心を持つ層に効果的にアプローチできるワードを使用しています。
事例2. セブンイレブン
Instagram:セブンイレブンによる投稿
セブンイレブンのInstagramの大きな特徴の一つは、投稿ごとの「いいね!」の数の多さです。
セブンイレブンは常にさまざまなコラボを行っているため、発信する内容も多く、幅広い層にリーチしていることから、多くの「いいね!」を獲得しています。
投稿内容は新商品やキャンペーン告知が多く、写真に加え文章の部分で商品の詳細情報、価格、味について投稿して認知アップにつなげています。
文章の中に絵文字や顔文字など親しみやすい要素を加えることで、読み手に親近感を感じさせるような投稿です。
事例3. キューサイ
Instagram:キューサイによる投稿
青汁を中心に健康食品を扱うキューサイのInstagramでは、商品自体のアピールは行わないという方向性で投稿が行われています。
これまで苦い、不味いというイメージのあった青汁ですが、メイン商材であるケール青汁を使用したオシャレなスイーツや料理の投稿を中心に行うことで、新しい層へのリーチにつなげています。
発信元を確認しなければ、ビジュアルを重視した飲食店のアカウントかと思うほど、これまでの青実のイメージとは真逆のPRをしている点がキューサイの大きな特徴です。
事例4. 八天堂
Instagram:八天堂による投稿
小売店がSNSで情報拡散を狙うためには、「口コミ投稿」の数を増やすことも重要です。広島の八天堂では、ユーザーにInstagram投稿をしてもらうことで割引を行うサービスに取り組んでいます。
決められたハッシュタグとともに店舗や商品に関する投稿をすると、お得な特典がついてくるという仕組みです。
ユーザー自身に投稿をしてもらうことで、ユーザーのフォロワーの目に入る機会が増え、認知のアップにつながります。
割引の他にも、タグ付けしてくれた人の中から抽選でプレゼントを配布するなど、投稿を促すような取り組みが行われています。
小売業でのInstagram活用事例(雑貨・家具・コスメ)
小売業でInstagramを活用しているのは食品関連事業だけではありません。
雑貨、家具、コスメなど、物販の分野においてもInstagramを積極的に活用する例が見られます。
事例1. ダイソー
Instagram:ダイソーによる投稿
100円ショップ大手のダイソーでも、Instagramを通した宣伝広告活動が行われています。
ダイソーの投稿は、色やデザインなどで統一感を出した構図でステーショナリーを投稿するなど、インスタ映えする世界感を意識しています。
見栄えが良く、見る人の目に留まりやすいだけではなく、複数の商品を同時に紹介している点もポイントです。
写真以外の文章部分では、商品名と品番を記載することで、実際に店舗に足を運んだ人がすぐに該当する商品を見つけられるような配慮がされています。
事例2. 無印料品
Instagram:無印料品による投稿
日用品・衣料品・雑貨・家具・食品など幅広い商品を扱っている無印良品では、ダイレクトな商品の紹介よりも「暮らし」に焦点をあてたInstagram投稿が特徴です。
無印良品の世界観を表現しつつ、ユーザーにとって有益となるような「くらしのコツ」というコンテンツの発信が行われています。
ユーザーにその商品を使う自分の姿を想像させ、そこから商品への関心を引くという流れを構築し、投稿からはWebサイト上の特集ページへの誘導が行われている場合もあります。ブランドを活かしたInstagram活用の例といえます。
事例3. L’OCCITANE(ロクシタン)
Instagram:L’OCCITANE(ロクシタン)による投稿
コスメを中心に販売するL’OCCITANE(ロクシタン)は、投稿のコメント欄に絵文字の投稿を促すなど、Instagramと連動したキャンペーンの実施を行っています。Instagramを情報拡散だけでなくユーザーとの交流の場としても活用している例です。
過去のキャンペーンの例としては、「#loccitanetokyo」というハッシュタグをつけて『あなたとロクシタン製品が一緒に写った写真』を投稿するというものでした。写真は店舗内のサイネージで表示されるほか、投稿した人の100人の中からオリジナルグッズの配布が行われました。
投稿された画像はWeb上のコンテンツとして活用されており、ユーザーとの距離感を縮めるためのInstagram活用例といえます。
Instagram活用事例から、自社の魅力を投稿に落とし込む方法を学ぶ
小売業におけるInstagram運用は、ただの情報発信の枠を飛び越え、ユーザー自身の口コミ投稿を促したり、直接的な交流の場にしたりすることも可能です。開設、投稿すべて無料で行えるInstagramは、参入障壁が低いだけでなく、上手く活用すればリターンの大きい宣伝方法です。
ハッシュタグやタグ付け機能など、ユーザー同士がつながりを生み出したり、情報を共有できるInstagramの機能を把握することで、より効果的に情報拡散を行うことができます。
また、投稿内容は商品の直接的な宣伝に留まらず、キャンペーン告知や商品の活用方法、ブランドの持つ世界観の発信など、自社のInstagram活用の方向性に合わせて多様な選択肢の中から決めておくことが重要です。
口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】