Instagramの3つのアルゴリズムとは?優先表示されるコツを解説

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

Instagramのコンテンツは、ユーザーの好みに合わせて表示されるよう設計されています。

そのアルゴリズムを把握することは、よりユーザーの目に止まりやすい投稿を作成するための大きな手がかりとなります。

そこで本記事では、Instagramの公式ブログ記事(Shedding More Light on How Instagram Works)をもとに、Instagramで用いられているアルゴリズムの仕組みについて解説します。

関連記事
Instagramを集客に活用する7つのポイント
Instagramが「地図検索」をテスト中

Instagram 3つのアルゴリズムを解説

Instagramではフィードとストーリーズ、発見、リールでそれぞれ別のアルゴリズムが用いられており、コンテンツの評価要件が異なります。

ここからは、Instagramで用いられている3つのアルゴリズムの仕組みについて解説します。

1. フィードとストーリーズ

フィードとストーリーズでは、以下の4つの評価要素をもとに、ユーザーが興味を持ち、エンゲージメントが発生する可能性の高い投稿が優先的に表示されます。

1. 投稿に対するエンゲージメント

投稿へのエンゲージメント(いいね、コメント、保存)が多いほど、高く評価されます。

また、フィードでは投稿の表示時間と投稿者のプロフィールのタップも評価の対象となります。

さらに画像か動画では動画の方が評価されやすく、投稿した時間や場所、動画の長さなども考慮されます。

2. 投稿者へのインタラクション

ユーザーが興味を持ちそうな投稿者であるかどうかを測定します。

数週間以内の投稿者に対するインタラクション(プロフィールが表示された回数やWebサイトへのリンクがタップされた回数など)が多いほど、高く評価されます。

また、同じ投稿者の投稿が出過ぎることのないように考慮されています。

3. ユーザーの行動

ユーザーが何に興味を持っているのかを「いいね」の回数などから判断します。

4. ユーザーのやりとりの情報

投稿者、閲覧者同士のコメントの回数などを評価します。

2. 「発見」タブ

「発見」タブには、ユーザーがフォローしていない投稿者の興味を持ちそうな投稿が一覧表示されます。ユーザーに新しいコンテンツを見せるために作られているため、フィードやストーリーズとはアルゴリズムの仕組みも異なります

まずユーザーが興味を持ちそうなアカウントが以下の手順で選定されます。

  1. ユーザーが過去に反応(「いいね」、コメント、保存)した投稿を抽出
  2. 1.で抽出した投稿に対し、反応したほかのユーザーを抽出
  3. 2.で抽出したユーザーが、反応(「いいね」、コメント、保存)した投稿を抽出。この投稿の投稿者を、ユーザーが興味を持ちそうなアカウントとして選定

たとえば、あるユーザーがカフェAに関する投稿に「いいね」したとします。同じカフェAの投稿に反応したほかのユーザーが、カフェBに関する投稿にも「いいね」しているということがわかった場合、カフェBに関する投稿投稿者が、興味を持ちそうなアカウントとして選定されます。

次に、興味を持ちそうなアカウントの投稿を以下の順序でランク付けします。

1. 投稿に対するエンゲージメント

投稿へのエンゲージメント(いいね、コメント、保存)が多いほど、高く評価されます。

フィードやストーリーズと比べて、「発見」タブではエンゲージメントの多さをより重視しています。

2. ユーザーと投稿者のやりとりの有無

ユーザーと投稿者の間で過去にコメントなどのやりとりが発生していたかどうかを評価します。

3. ユーザーの動向

ユーザーが過去に「発見」タブにて反応した投稿の種類を評価します。

4. 投稿者に関する情報

数週間以内の投稿者へのインタラクション数(プロフィールが表示された回数やWebサイトへのリンクがタップされた回数など)が多いほど、高く評価されます。

3. リール

リール」は15秒から30秒の短い動画を投稿できる機能で、「発見」タブと同じく、ユーザーがフォローしていない投稿者の興味を持ちそうな投稿が一覧表示されます。

そのため、「リール」で用いられているアルゴリズムも「発見」タブで用いられているアルゴリズムに類似していますが、リール」では、「投稿の楽しさ」をより重視しているといいます。

リールを最後まで視聴したかどうか、音源ページに移動したかどうかなどの要素が考慮されます。

「楽しい」投稿を選定したのち、以下のアルゴリズムを用いてリール一覧に表示される順序が決定されます。

1. ユーザーの動向

ユーザーが過去に反応(いいね、コメント)した投稿から、ユーザーの興味を予想します。

2. ユーザーと投稿者のやりとりの有無

「発見」タブと同じく、ユーザーと投稿者の間で過去にやりとりが発生していたかどうかを評価します。

3. 投稿に関する情報

音源、画素数やフレームなどの情報、人気度などから投稿評価します。

なお、解像度の低い投稿や透かしの入った投稿、政治に関する投稿は一覧に表示されないよう考慮されています。

4. 投稿者に関する情報

投稿者の人気度などを評価します。人気の高い投稿者ばかりが評価される訳ではなく、リール投稿者全員に視聴者を得る機会を与えられるよう配慮した評価がなされています。

関連記事
Instagramのリールとストーリーズ、IGTVの違い

アルゴリズムの仕組みを理解して、ターゲットに見てもらえる投稿を発信しよう

Instagramでは投稿の内容やエンゲージメント投稿者の人気度、ユーザーの興味や動向、投稿者とユーザーのインタラクションなど、さまざまな要素を総合的に評価するアルゴリズムが採用されています。

Instagramマーケティングに活用する際は、ターゲットとなるユーザーが興味を抱く投稿はどのような投稿なのかを考え、投稿を作成するとともに、普段から積極的にユーザーと交流するとよいでしょう。

口コミラボ セミナー紹介&最新版MEOまとめ

【口コミコム トレンドLIVE! Vol.1】〜Google、口コミなどのマーケティング最新情報をお届け〜

今、Web施策として注目されている「Googleマップ」や「口コミ」。

これらをマーケティングに活用するために知っておくべき情報や、話題のニュースに関連した最新情報をお届けするトークシリーズ「口コミコム トレンドLIVE!」がついに開始されます!

第一弾となる今回は…

  • Google口コミ訴訟について
  • 今こそ知りたい不当な口コミへの対応方法
  • Google・口コミ関連最新トレンドニュース 2024年5月版

など、今話題となっているGoogle口コミのあるべき姿や、施設運営者としての口コミへの向き合い方についてお伝えします。

登壇するのは、口コミコム のアドバイザーであり、Googleから認められたエキスパートとしても活動中の永山卓也氏。Googleマップや口コミ対応などに詳しい永山氏から、最新のニュースやマーケティングノウハウについてわかりやすく解説いただきます!

詳しくはこちらをご覧ください。

口コミコム トレンドLIVE! Vol.1 〜Google、口コミなどのマーケティング最新情報をお届け〜

【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、2024年2月〜3月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
ビジネスプロフィールにSNSの投稿が表示される / 宿泊施設のGoogleビジネスプロフィールでSNS登録が可能に ほか【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。