Instagramのインサイトとは?投稿やフォロワーを分析できるアナリティクス機能・特徴や活用ポイントを解説

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

Instagramには、ビジネス向けにアカウントを切り替えると利用できる「インサイト」の機能があります。Instagramの発信に対するユーザーの反応が解析できるアナリティクス機能です。

インサイトはプロフィール画面の中央にある「インサイト」のメニュー、あるいは右上三本線のメニューから「インサイト」を開くことで確認できます。また、個別の投稿を表示させると、その投稿に対するインサイトも確認できます。

この記事でInstagramアナリティクス機能であるインサイトについて説明します。

Instagramのインサイト機能

この項目では、Instagramインサイト機能の概要と、なぜインサイト機能が注目されているかを紹介します。 

ビジネスアカウントで利用可能な分析機能

Instagramインサイト機能とは、Instagramのビジネスアカウントに登録しているユーザーのみが利用できる機能です。

インサイト機能では、運用中のアカウントをフォローしているユーザーの年齢や性別、地域といった情報や、投稿した写真や動画に対する反応を調べることができます。

人気の高い投稿のデータを抽出して、なぜ投稿が伸びているかといった背景を分析することにより、今後の投稿の方針を立てるのに役立てられます。

関連記事
Instagramのプロアカウントとは?何ができる?切り替え手順と機能を解説

スマホアプリでしか利用できない

Instagramのインサイト機能は、パソコンやブラウザ上からは確認できません。Instagramのスマートフォンアプリから、プロフィール画面から利用します。

なぜInstagramインサイト機能が注目されているか

Instagramインサイト機能には、各投稿に寄せられたユーザーの反応を分析する機能がついています。

過去に投稿した写真や動画で、それぞれの投稿に「いいね!」やコメントのつき具合が異なる場合などを比べることで、フォロワーの好みの比較分析ができます。

こうしたインサイト機能で確認できるデータを活かすことで、Instagramの運営改善やマーケティングの改善に役立てられます。

インサイトの見方

Instagramのインサイト概要
▲インサイト概要:Instagram

Instagramインサイトには「リーチしたアカウント数」「コンテンツでのインタラクション」「オーディエンス」「あなたがシェアしたコンテンツ」の項目があります。

それぞれ、指定の期間を設定し、複数の指標を確認できるようになっています。

この項目では、Instagramインサイトの見方を紹介します。

1. リーチしたアカウント数

Instagramのインサイト、リーチしたアカウント数
▲Instagramのインサイト、リーチしたアカウント数:Instagram

Instagramインサイトには「リーチしたアカウント数」があり、ここでは指定期間にリーチしたアカウント数や、その内訳、コンテンツのタイプを確認できます。

またリーチ(閲覧者数)の多かった投稿ストーリーズインプレッション(閲覧回数)が確認できます。

2. コンテンツでのインタラクション

Instagramのインサイト、コンテンツでのインタラクション
▲Instagramのインサイト、コンテンツでのインタラクション:Instagram

コンテンツでのインタラクションでは、通常の投稿ストーリーズリール、それぞれの投稿に対するユーザーの反応を確認できます。


3. オーディエンス

Instagramのインサイト、オーディエンス
▲Instagramのインサイト、オーディエンス:Instagram

「オーディエンス」という項目には、運用中のアカウントをフォローしているユーザーに関する情報が集積されます。

この項目ではフォロワーの性別・年齢・地域を確認でき、さらには直近1週間のフォロワー変動や、フォロワーInstagram滞在時間を確認できる仕様です。

フォロワー属性Instagram利用頻度を把握することで、アカウントのターゲット層についての理解を深められます。

なお、この機能を利用するにはフォロワーが100人を超えている必要があります。

4. あなたがシェアしたコンテンツ(投稿・ストーリーズ)

Instagramのコンテンツ(投稿)のインサイト
▲インサイトのコンテンツ(投稿):Instagram

「あなたがシェアしたコンテンツ」欄から、投稿した写真や動画コンテンツと、ストーリーズについて、閲覧回数(インプレッション)や閲覧人数(リーチ)などが分かります。

昇順、あるいは投稿した順番での並び替えが可能です。過去に投稿された写真や動画などのコンテンツに対するリーチ数も分析でき、投稿タイプで絞り込みをかけられます。

ただし、Instagram運用の途中から通常アカウントからビジネスアカウントへ切り替えた場合、切り替え前のリーチ数は分からないので注意が必要です。

Instagramのインサイト、コンテンツの分析で選べる指標
▲Instagramのインサイト、コンテンツの分析で選べる指標:Instagram


ストーリーズの項目でも、コメント数やシェア数、リンクのクリック数などを確認できます。

5. 投稿別のインサイト

Instagram投稿別のインサイト
▲Instagram投稿別のインサイト:Instagram

Instagramのビジネスアカウントでは、投稿別にインサイトを確認できます。

Instagramインサイトを活用するポイント

Instagramを活用するには、フォロワーエンゲージメントの分析や、ハッシュタグ分析など、様々な数値を参考に運用を改善していくことが重要です。

この項目では、Instagramインサイトを活用するポイントを紹介します。

フォロワー・エンゲージメント分析

Instagramのインサイト、フォロワー情報
▲Instagramのインサイト、フォロワー情報:Instagram

Instagramインサイトでは、投稿ストーリーズに寄せられた反応のほか、フォロワーの年齢や地域、性別といった属性を確認できます。

また、フォロワーInstagramを見ている時間や、フォロワーの反応率が高い投稿も数値化して見られます。

そのため、投稿を出すのに最も効果的な時間や、ユーザーに好かれやすい投稿の傾向を踏まえた上で運用方針を固めることができ、施策を適用し改善を繰り返すことでフォロワーの支持を集めやすい投稿を作成しやすくなります。

関連記事
エンゲージメントとは?マーケティングやSNS投稿を通じてユーザーとのつながりを深める

ハッシュタグ分析

Instagramの個別投稿のインサイト
▲Instagramの個別投稿のインサイト:Instagram

個別の投稿インサイトからはハッシュタグ検索からの表示回数(インプレッション数)を確認できます。

ただしどのハッシュタグにより表示されたのかは把握できないので、リーチ数がよいものについてはハッシュタグの組み合わせを変更しつつ、どのハッシュタグが効果的なのかを検証するとよいでしょう。

このハッシュタグ分析を活かすことで、フォロワー以外にも投稿を見てもらう機会を拡大することが可能です。

インサイトのデータを活用しInstagram運用を改善

ビジネスアカウントのユーザーが利用できるInstagramインサイトでは、アカウントをフォローしているユーザーの属性や、投稿の反応数などを確認できます。

この機能を活用することで、フォロワーのユーザー層や、評価が集まりやすい投稿の特徴などを分析でき、今後のInstagram運営に役立てることが可能です。

ビジネスアカウントの運営者は、このようにインサイトのデータを活用しInstagramを運用することで、より多くのユーザーに投稿を届けることができるでしょう。

口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】


<参考>
Facebook:Instagramインサイトについて

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。