政府は東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県に対して発令している営業時間短縮要請や酒類提供制限要請について、10月25日をもって解除することを決定しました。
10月25日以降は、東京都では「東京都感染拡大防止徹底宣言」の登録店舗に限り通常営業が認められるほか、千葉県、埼玉県、神奈川県では各県の認証の有無にかかわらず全ての店舗の通常営業が認められます。
なお、同じく営業時間短縮要請を発令している大阪府においても、10月24日をもって同要請を解除する方針とのことです。
関連記事
「GoToイート」再開・延長続々と 都道府県別まとめ ※10/21更新
※Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。
これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了します。
アプリ終了前に、これまでと同じように快適に使えるよう今から準備しておきましょう!
アフターコロナの日常に備えよう!今こそ読みたい厳選6記事
営業時間短縮要請の解除により、いよいよアフターコロナの日常が始まろうとしています。
これからの日常では、感染再拡大防止の観点から飲食店にはこれまでと異なる形の対策が求められるでしょう。
感染対策の有無も消費者の飲食店選びに大きく影響すると思われます。
ここでは、これからの日常に備えて読んでおきたい口コミラボの特選記事を4件紹介します。
「Googleマップ」店舗情報は正確?52%の飲食店が間違った営業時間を掲載
2021年4月に口コミラボ編集部が都内飲食チェーン500店舗を調査したところ、52%の店舗が間違った営業時間をGoogle マップに掲載していました。
営業時間短縮要請の解除を受けて営業時間を元に戻す場合、Google マップに掲載されている営業時間を必ず修正しましょう。
営業時間の修正はGoogleマイビジネスから操作できます。
また、Googleマイビジネスからはテイクアウトやデリバリーに対応した営業時間も別途掲載できるため、これを機にGoogleマイビジネスに掲載している各種営業時間の情報を見直してみるとよいでしょう。
これからの飲食店が取り組むべき「5つのこと」
アフターコロナの世界で飲食店が生き残るためには、感染対策だけでなく付加価値の提供が必要となってくるでしょう。
以下の記事では、非接触化やデリバリー、テイクアウトへの対応、付加価値のある体験の提供など、これからの飲食店に求められる5つの条件を解説しています。
「面白いサービス」で集客
先述したとおり、アフターコロナの世界において消費者が食事のためにわざわざ外に出向くには、飲食店が提供する付加価値の有無が重要となります。
以下の記事では、ゲームに勝つと料金を割引するサービスや特定の名前、血液型などに合致した来店客に特別なメニューを提供するなど、消費者が思わず店舗に行きたくなるような楽しい付加価値の事例を5件紹介しています。
訪日外国人向け集客はいつ、どうやるか?
日本国内の1回目ワクチン接種率は76%を超え、必要な回数の接種完了も79%に迫っています。
そのような中、各国では国境の再開放にかかわる議論が始まりつつあります。世界観光機関(UNWTO)では、2022年に再び観光需要が復活するという予測を今年5月に発表した調査報告の中で示しています。
海外旅行再開の明確な時期は示されていませんが、今のうちから外国人を受け入れる準備を進めることが大切です。インバウンド市場の復活の際にはスムーズに対応でき、競合との差別化や収益拡大にもつながるでしょう。
以下の記事では、今日から始められる訪日外国人向けの集客方法を3件紹介しています。
口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】
<参照>
毎日新聞:首都圏3県 25日以降は飲食店の時短や酒類提供制限の要請解除へ