MEO対策のデメリットとは?効果的な対策とはじめ方を専門家が解説

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

Googleマップをお店探しに利用する人が増えているいま、「MEO対策」が集客施策として注目され、対策する企業や店舗が増えています。

MEO対策によって集客が期待できる一方、デメリットもあり、把握しないで対策をすると運用面で制約が生じたり、想定していた効果が得られなかったりする可能性があります。

本記事では、MEO対策をするうえで知っておきたいデメリットとその対策法、集客効果を最大化するためのポイントを紹介します。

店舗集客のアイデアが毎日届く!口コミラボのメルマガに登録する


MEO対策とは?

MEOとは、Map Engine Optimizationの略で、「ローカルSEO」や「マップエンジン最適化」とも呼ばれます。MEO対策は一般的に、Googleマップなどで上位表示される施策を打ち、ユーザーの目にとまる機会を増やして店舗集客の向上を目指す施策のことを指して使われることが多くなっています。

店舗集客手段のひとつに「SEO」がありますが、SEOはGoogleをはじめとした「検索エンジン」の、おもにウェブサイトを探すユーザーへ向けた施策で、検索で上位表示されることでクリックされやすくなります。

一方MEO対策は、「Googleマップや、Google検索に表示される店舗や施設情報」における施策です。これらの情報を整備し、店舗の魅力をGoogleや検索しているユーザーに伝えることで集客につなげることが重要です。なお、Google マップなどに掲載される店舗情報を整備するには Google ビジネスプロフィールを活用します。

とくにGoogleマップは「今まさに行きたい」「近い未来に行きたくて調べている」ユーザーを対象としているため、来店見込みの高いユーザーに情報を届けやすく、集客効果が期待できる集客戦略です。

しかしGoogleビジネスプロフィールのダイアモンドプロダクトエキスパートである永山氏は、「MEOの定義は定まっていないので注意が必要」といいます。

MEOは日本で生まれた言葉で、海外では使用されていません。Google公式の言葉でもないため、『Googleマップにおける表示順位を上げること』をMEOと呼ぶ人もいれば、『Googleビジネスプロフィールの項目を設定すること』をMEOと呼ぶ人もいます。たとえば『MEO対策をサポートします』などという営業を受けた場合などは、MEOが何を指しているのかしっかり確認するようにしてください」

MEOの概要やSEOとの違いは、「MEOとは?SEOとの違いや重要性を、専門家がわかりやすく解説!」の記事で詳しく紹介しています。

無料お役立ち資料 【Googleビジネスプロフィール 基礎から学ぶ!】をダウンロードする→こちらから

MEO対策のデメリット

集客が期待できるMEO対策ですが、注意しなければならない点もいくつかあります。MEO対策で集客を最大化するためには、メリット以上にデメリットも事前に把握して対策することが大切です。

ここからは、MEO対策のデメリットとその対策法について紹介します。

1. 登録作業や発信作業、情報整備に手間がかかる

MEO対策で集客につなげるためには、Googleビジネスプロフィールに登録後、基本情報の入力や定期的な情報発信などやるべきことがたくさんあります。

普通に項目を埋めるだけでも情報は増えるので、集客の一助になってくれますが、それだけで集客が最大化できるわけではありません。 集客を最大化させるためには常に最新の情報に更新するなど、少なからず手間がかかることは覚悟しておきましょう。

最新の情報に保つことでユーザーからも信頼され、来店につながりやすくなります。ただ、永山氏によれば手間になるかどうかは取り組み方次第といいます。

「たとえば集客を最大化させるなら口コミに返信しないよりは返信すべきですが、『得られる集客力に対して負担の方が大きいため、返信しない』(または一部のみ返信するに留める)と言った判断をするケースもあります。要はすべての対策を実施するのではなく、『手間と効果を天秤にかけ、ポイントを押さえつつ対策するようにしてください」

店舗の運営で忙しく手が回らない場合や、より効果的な施策を打ちたい場合、Googleビジネスプロフィールの運用に長けた支援会社に依頼することも選択肢の1つです。支援会社も玉石混交のため、しっかりと吟味して選んでください。

2. Googleのガイドラインに違反すると、掲載された店舗情報が公開停止される可能性がある

Googleビジネスプロフィールガイドラインに沿って運用をしないと、さまざまな問題が発生して運用面で制約が発生する可能性があります。

たとえば、上位表示を狙って設定する店舗名に看板に書かれていない、または正式名称にないキーワードを追加することは禁止されています。しかし追加すると、Googleが正しく店舗名を判断できなくなるなどして、その結果、特定の検索語句で検索結果に表示されなくなったり、最悪、Googleビジネスプロフィールが停止されたりする場合があります。

ガイドラインを遵守してMEO対策をするようにしましょう。

<関連記事>

3. 頻繁にアップデートされて情報のキャッチアップが難しい

Googleビジネスプロフィールでは機能やポリシーなどが頻繁にアップデートされるうえ、その内容をGoogleから公式で発表されないこともあるので、自身で最新情報をキャッチアップするのは非常に困難です。永山氏によれば、少なくとも1か月に1回は何かしらのアップデートがあるといいます。

また、最新情報をキャッチアップしないデメリットとしてはこのように説明します。

「たとえば、以前は投稿機能を使って何度も同じ内容を投稿したり、同じ写真を使いまわしたりしても問題ありませんでした。しかしポリシーが変更になり、このような投稿スパムとして明確に違反行為と記されるようになりました。このポリシー変更を知らずに同じ内容の投稿を繰り返していたら、いつの間にかスパム判定されてGoogleビジネスプロフィールが停止される、なんてことも考えられます」

口コミラボでは、「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」と題して月に1回Googleビジネスプロフィール関連の最新情報を紹介しています。アップデートされた内容はもちろん、最新のトピックを分かりやすくまとめているので、情報を適切にキャッチアップしたい方はあわせてご覧ください。

4. 間違いや問題がある情報がネット上に多い

インターネット上にはMEO関連の情報がたくさんあります。しかし永山氏は、「MEOローカルSEO共に間違った情報が多い傾向にあり、なかには真偽不明のオカルトめいたテクニックや、違反行為を推奨していることもある」といいます。

真偽不明のテクニックを鵜呑みにし、意味のない施策に時間をかけて効果に結びつかないことも珍しくありません。ポイントを押さえて施策を実施しないと、思うように集客に結びつかないことも……。

口コミラボでは、Googleビジネスプロフィールのダイアモンドプロダクトエキスパートである永山氏監修のもと、有益で確かな情報を分かりやすく紹介しています。

すべての情報を鵜呑みにするのではなく、ぜひ口コミラボや「口コミアカデミー」でMEOについて学んでみてください。

「悪い口コミを書かれる」のもMEO対策のデメリット?

インターネットで「MEO対策 デメリット」と検索すると、「悪い口コミを書かれる可能性がある」という点をデメリットに挙げている記事が散見されます。しかし永山氏によれば、MEO対策をしてもしていなくても、悪い口コミは書かれるのでデメリットにはあたらず、「むしろ、悪い口コミを書かれたときにGoogleビジネスプロフィールを使うことで対抗策を取れるので、メリットと考えていただいて構いません」ということです。

ユーザーは複数の店舗の口コミを比較検討しており、良い口コミはもちろん、悪い口コミも参考にしてお店選びをしています。悪い口コミがあったとしても、店舗がていねいに返信することでユーザーからの印象が良くなる可能性もあります。口コミの内容は自店の改善点を見直すきっかけにもなるので、口コミを有効活用して集客向上につなげるといいでしょう。

<関連記事>

MEO対策で集客を最大化するためのポイント

MEO対策ではGoogleマップでお店探しをするユーザーに対して、店舗の情報を届けて集客につなげる施策を打つことが重要です。

ここでは、MEO対策で実際に効果を発揮するためのポイントについて紹介します。

1. 検索エンジンで評価される要素を理解する

Googleローカル検索では、おもに「検索キーワードとの関連性」「距離」「視認性の高さ」の3つの要素が重視されています。

まず「検索キーワードとの関連性」については、Googleビジネスプロフィール投稿機能を使って検索に絡ませたい、または検索結果を改善したいキーワードを含めた内容を投稿するなど、お店を探すユーザーが実際に検索して、お店を見つけてもらえそうなキーワードとの関連性を高めましょう。投稿機能以外にも、口コミの内容や自社サイトなどで検索語句との関連性を高めることで、検索結果に表示されるチャンスが増し、お店を探す人の目にとまる可能性が高まります。

また、ユーザーが検索している場所と店舗からの「距離」も検索結果に影響します。スマホのGPSやインターネット回線のIP アドレスなどから、自動的におおよその地点が判定される仕組みです。 もしくは、「新宿 焼肉」など、地名を含めて検索した場合、その地名を踏まえて検索されます。

「視認性の高さ」も重要な要素で、店舗名の検索数や口コミ投稿数などが検索結果に影響します。永山氏によると、Googlビジネスプロフィールの英語ヘルプでは、視認性の高さについて「Prominence(目立つこと、卓越、有名)」と表現されていて、いわゆる“突出した状況”のことを言います。つまり、「肯定的な口コミの数が周辺地域で突出した状況であるか」と言い換えられます。

<参照>

2. ​​Googleマップ上の情報を充実させる

ビジネス名や営業時間などの基本情報だけでなく、写真やメニューなどを充実させましょう。ユーザーはお店選びをするにあたって、店内の雰囲気や料金なども重視しています。

文章だけではなく、外観・店内・料理などさまざまな写真を載せるのはもちろん、メニュー情報などをオープンにすることでユーザーに店舗の魅力を伝えられます。ホームページを確認せずに十分な店舗情報を確認できることで、来店のハードルも下げられるでしょう。

3. 魅力ある口コミで知名度・信頼度向上につなげる

ユーザーは実際にサービスを体験した人の口コミを参考にお店選びをしています。接客や衛生面なども含め、お客様の満足度を向上させるような取り組みが魅力ある口コミにつながりやすいでしょう。

またお店が口コミにどのように対応するのかも、ユーザーは見ています。口コミにはていねいに返信をして、ユーザーの信頼度向上につなげましょう。Googleビジネスプロフィールに登録するだけで、ユーザーへの口コミに返信できます。

口コミの集め方や正しい返信方法については、「これ一つで丸分かり!口コミ対策 完全ガイド【2023年最新】」で詳しく紹介しています。永山氏が監修した確かな情報です。お気軽にご覧ください。

<参照>

4. サイテーションを獲得する

サイテーションは日本語で「言及」や「引用」という意味の言葉で、サイト内で言及されたり検索結果に引用されたりすることを指します。たとえばSNSで情報発信することでサイテーションを獲得でき、その結果、上位に表示されやすくなります。

お店から情報発信するだけでなく、来店してくれたお客様にSNSでの拡散を呼びかけることで、よりサイテーション効果が期待できるでしょう。

SNSであれば店舗名など、ブログであれば店舗名の他に住所や電話番号などが記載されていなければサイテーション効果を得られない可能性があります。もしSNSで拡散を呼びかけたり、ブログで紹介記事を書いてもらったりする場合は、正式な店舗名を記載してもらうのはもちろん、住所や電話番号まで記載してもらうようにしましょう。

<関連記事>

無料お役立ち資料 【Googleビジネスプロフィール 基礎から学ぶ!】をダウンロードする→こちらから

MEO対策のはじめ方

Googleビジネスプロフィールへ登録することがMEO対策のスタートラインです。ここでは、Googleビジネスプロフィールの登録方法を紹介します。まずはGoogleのアカウントを取得してから、以下の流れで登録をしてください。

1. 地点登録されているか確認する

まずはGoogleマップを開き、店舗名などを検索して、地点登録されているかチェックします。これはGoogleや第三者が事前に登録していることがあるためです。

検索後、マップ上に赤いピンがあるかどうかを確認しましょう。

2. オーナー権限を申請する

すでに地点登録されていれば、検索で表示された店舗の「このビジネスのオーナーですか?」をクリックし、オーナー権限を申請します。

地点登録がなければ、Googleビジネスプロフィールのログイン画面から登録を始めましょう。

3. Googleから送られてくる確認コードを入力する

続いてはオーナー確認を完了させます。これまではGoogleから郵送されてくるハガキに確認コードを記載されていて、それを入力することでオーナー確認が完了していました。しかし2024年6月現在、ハガキによるオーナー確認は廃止され、動画によるオーナー確認が主流になっています(チェーン店ですでに他の店舗を登録している場合は、例外的に電話やメールで認証できることがあります)。

オーナーとして承認されたら、ビジネス名や住所、営業時間などの基本情報を登録しましょう。そのほか、口コミへの返信や投稿機能、パフォーマンスなどが利用できるようになります。

Googleビジネスプロフィールの基本的な内容については「Googleビジネスプロフィール 基礎から学ぶ!」で詳しく紹介しています。あわせてご確認ください。

無料お役立ち資料 【Googleビジネスプロフィール 基礎から学ぶ!】をダウンロードする→こちらから

口コミアカデミーでMEOのノウハウを学ぼう

MEO対策は狙っているターゲット層や来店意思の高いユーザーに情報を届けられるだけでなく、競合と差別化を図るためにも有効な集客戦略です。

「MEO対策のデメリットは分かったけど、押さえるべきポイントをもっと教えてほしい!」という方は、「Googleビジネスプロフィール 基礎から学ぶ(無料)」がおすすめです。インターネットで調べても出てこないような実践的なMEOノウハウを無料で習得できます。MEO対策の基本から知りたい方はお気軽にご覧ください。

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。

この記事の監修者

永山卓也

永山卓也

ローカルビジネスのマーケティング支援に豊富な経験を持ち、企業、自治体、地域団体を問わず実績は多数。株式会社ユニットティ代表取締役。Googleビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパート。「口コミコム 」テクニカルアドバイザー&インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」アドバイザー。