トリプルメディアとは/効果的な広告やWeb上での宣伝戦略について解説

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

トリプルメディアとは、オウンドメディアペイドメディアアーンドメディアの3つのメディアの総称です。

これらの3つのメディアは自社製品のブランド化や製造販売、それをどのようにユーザーに届けるのかといったマーケティングにおいて重要です。

本記事ではトリプルメディアとはなにか、またトリプルメディアを有効活用するにはどうしたらいいのかを解説します。

トリプルメディアとは?3つの要素を解説

トリプルメディアとは、メディアの役割や特徴から3つに分類する考え方です。

このフレームワークでは、メディアはその役割から、オウンドメディアペイドメディアアーンドメディアという3つのいずれかに分類されます。

それぞれは独立し、コンテンツの発信者、仲介者、拡散者という役割を担っていますが、相互に影響を与える関係が成り立っています。本項では、3つのメディアの特徴や具体例を解説します。

1. オウンドメディア|長期的な構築が必要

オウンドメディアとは、企業自体が保有しており、自社や自社製品についてを発信するメディアのことです。

自社製品を販売しているECサイトなどもオウンドメディアの1種とされています。オウンドメディアの特徴には、自社が保有しているため自由に発信ができることが挙げられます。

一方でSEO対策やメルマガ会員の獲得などに、長期間かけて取り組む必要があります。しかし丁寧に時間をかける分効果も大きく、一度ユーザーを獲得できればマーケティングの中心を担えるメディアに成長するといえるでしょう。

2. ペイドメディア|即効性が高く、継続性は低い

ペイドメディアは、費用を支払って掲載された情報を指してます。さまざまな場所に掲載され、多くの人に閲覧されることで、新規ユーザーの獲得に効果があります。

しかし毎回掲載費用が必要になるため、ある程度の予算がないと掲載が厳しくなります。さらに広告を出している間は大きな効果が見込めますが、掲載が終わると効果がなくなるため継続性が低いこともデメリットに挙げられます。

ユーザーを長期的な目で囲い込むには、ペイドメディアだけでなく他のメディアとの連動が必要です。ペイドメディアはコンテンツの仲介者として、発信者であるオウンドメディアへユーザーを誘導します。

3. アーンドメディア|口コミやSNS上での拡散

アーンドメディアとは、第三者による宣伝のことを指しています。アーンドは信頼や良い評価を獲得することを意味する単語であり、個人からの情報に対する信頼を獲得できる情報の掲載をこのように呼びます。

具体的にはユーザーが利用しているTwitterInstagramのシェアや口コミサイトでの口コミがあり、その他雑誌やテレビなどで取り上げられる場合も該当します。

アーンドメディアの特徴は、目にした人の共感を呼び起こす点で、消費者同士で情報が伝達されて情報が広まる点です。

また第三者の評価の形で伝えられることで、ユーザーの信頼度が高いことがメリットとして挙げられます。しかし自社では制御が効かないため、思いもよらない反響やネガティブな情報が拡散されてしまう負の側面も持ち合わせています。

関連記事
ウィンザー効果とは?信頼をつかむテクニック・マーケティングへの応用事例

トリプルメディアの活用法

オウンドメディア、ペイドメディア、アーンドメディアという3つのメディアを、マーケティングに活かす方法について紹介します。

1. ペイドメディアで認知を図る

先述しているようにペイドメディアは、自社の顧客でなかった人や新しい層に情報を届けられるメディアです。

そのため自社や、自社製品についての認知を拡大させるのにはピッタリなメディアといえます。具体的には、テレビCMを用いて商品の情報を拡大させたり、バナー広告やFacebook広告を活用するなどの例が挙げられます。

2. オウンドメディアで顧客の獲得と囲い込みを図る

活用法の1で紹介したようペイドメディアで自社や自社製品の認知が広がった後に、商品を購入まで導くのがオウンドメディアの役割です。

最もわかりやすい例には、ECサイトが挙げられます。ECサイトを通じてメルマガ会員や自社SNSのフォローを増加させ、継続的に情報を発信することで顧客の囲い込みが行えます。

トリプルメディアの中でもオウンドメディアは、中心を担っているメディアとして注目度が高いといえます。

3. アーンドメディアでさらなる認知を図る

オウンドメディアで囲い込みができたら、アーンドメディアで顧客が情報を発信してくれる段階になります。

ユーザー自身が発信してくれることで、より多くの人に情報を届けてくれます。情報伝達のスピードが速い上に、幅広い層への宣伝が行えます。

その結果、より多くの新規ユーザーが獲得できるという仕組みになっています。

トリプルメディアを用いたマーケティング成功事例「ハズキルーペ」

ではトリプルメディアを用いて、実際にどのようなマーケティングが行われたのでしょうか。

ここでは、トリプルメディアを活用したハズキルーペの事例を紹介していきます。

1. 大量CMによる認知(ペイドメディアの活用)

ハズキルーペがまず行ったのは、認知を図るためのペイドメディアを活用したことです。

100億円もの宣伝費を投入し、テレビCMを作り、新規顧客への認知を図りました。その結果、特徴的なテレビCMが相まって、放映後すぐに広く認知されました。

2. ECサイトでの購入(オウンドメディアの活用)

ハズキルーペは新規顧客への認知を高めたのち、オウンドメディアである自社のECサイトの充実を図りました。

ハズキルーペの主な販売方法は対面販売ですが、ECサイトからハズキルーペの商品モデルや、商品の特徴、見え方の目安などを確認し、購入まで至る導線を確保しています。

3. 口コミやSNS上での拡散(アーンドメディアの活用)

個性的なテレビCMとの相乗効果もあり、ハズキルーペについてはの口コミは多くの人が発信しています。

例えば楽天市場では約2,000件の口コミがついています。

さらにInstagramでは「#ハズキルーペ」の投稿は1.4万件以上に上っており、アーンドメディアの強みである即効性と口コミの広がりやすさが生かされています。

Instagram「#ハズキルーペ」
▲Instagram「#ハズキルーペ」:編集部スクリーンショット

トリプルメディアのそれぞれの役割と関係を理解し、新たなマーケティングアイデアに活かす

オウンドメディア、ペイドメディア、アーンドメディアの総称であるトリプルメディアは、企業の宣伝戦略を管理、検討する際に重要なマーケティングの概念です。

オウンドメディアペイドメディアアーンドメディアがそれぞれ持っている特色や関係を理解すれば、より多くの人に、より継続的に製品を購入してもらえるような情報発信も可能となるでしょう。

口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。