GoogleマップやGoogle ビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)など、ローカルSEOに関連するサービスは常にアップデートが続けられています。
そこで編集部では、最新のデータやノウハウをいち早く取り上げるべく、毎週「ローカルSEOニュースまとめ」を配信しています。
今回は「ローカルSEOニュースまとめ」第51回目として、2022年4月8日から4月15日の関連トピックをお伝えします。
Googleビジネスプロフィール・Googleマップ最新情報
Googleビジネスプロフィール・Googleマップに関する最新情報をお伝えします。
10以上のビジネスプロフィール管理者に向け、口コミ管理ツールが追加
10以上のGoogleビジネスプロフィールの管理者に対し、Google公式の口コミ管理ツールが利用できるようになりました。
以前は、限られた数を管理しているユーザーのみの利用でしたが、今後は10以上管理するユーザーに向け解放されるということです。
- ツールのURL → クチコミの管理
<参照>
SEARCH ENGINE:Google Business Profile Review Tool Now Works For Larger Accounts
ビジネスプロフィールの属性に「リサイクル対応」が追加
Googleビジネスプロフィールの属性にリサイクル対応が追加されました。店舗でバッテリーやビニール袋、ペットボトルや衣料品といったリサイクル対応を実施している場合、登録することで環境意識の高い検索ユーザーにアピールできます。
リサイクルは最も人気の高いGoogle検索項目の1つであることから、検索結果で自店舗のビジネス情報が注目されやすくなるでしょう。
<参照>
海外SEO情報ブログ:SDGsなビジネスはGoogleビジネスプロフィールでリサイクル対応を設定しよう
Google:The power of recycling: Turning searches into store visits
口コミ投稿時、「店舗を利用したか」を問う表示
Googleで口コミを投稿しようとすると、「この企業を利用していましたか?」と店舗利用の有無を問う枠が表示される場合があるようです。
実際に体験した感想を投稿するようユーザーに強調でき、「やらせ」口コミの投稿を防止するといった役割があると考えられます。
<参照>
Twitter:長谷川氏@haseshowbの投稿
GoogleマップとNavagisが連携、ワクチン接種情報を提供
Googleマップと地図専門のロケーションインテリジェンス企業Navagisが連携し、国内のワクチン接種会場を簡単に検索できる機能をGoogleマップに搭載しました。
検索では、会場の受付時間、接種資格など必要な情報が提供されます。
しかし、確実な情報を収集するにはGoogleマップで検索後、結局は直接病院に問い合わせる必要があるのではないかといった声も有識者より上がっています。
<参照>
Twitter:Google Cloud Japan公式アカウントの投稿、今井氏@Imai_Hirokoの投稿
Googleマップ、ナレッジパネルを拡大表示するテスト
Googleマップでは、PC検索時に表示された検索結果から特定のビジネスをクリックすると、フルサイズで表示する機能のテストが実施されています。
これはナレッジパネルが拡大表示されるテストで、ユーザーの利便性が高まるのか検証されているものとみられます。
<参照>
Twitter:Barry Schwartz氏@rustybrickの投稿
SEARCH ENGINE:Google Maps Testing Overlay Box Over Maps Interface For Local Listing
同ブランド内で「現在営業中」店舗を絞り込めるように
飲食チェーン店などをローカル検索した際に、検索結果から「現在営業中」というフィルターをかけ絞り込めるようになりました。
フィルタリング機能により、ユーザーはすぐに来店できる近辺の店舗を見つけやすくなります。
<参照>
Twitter:長谷川氏@haseshowbの投稿
Googleビジネスプロフィール 注目のQ&A
ここでは、4月8日から4月15日の間にGoogle マイビジネスのヘルプ コミュニティに投稿された質問の中で、注目したい質問と回答の内容を抜粋して解説します。
1.「営業時間が通常と異なる可能性があります」非表示にできる?
質問
- 祝日になると「通常と異なる可能性があります」と営業時間に関する文言が表示されますが、非表示にする方法を教えてください。
回答
- 「祝休日の営業時間を設定する方法」を参照に、特別営業時間を設定すれば表示されなくなります。
<参照>
Google マイビジネス ヘルプ コミュニティ:祝日の際、特別営業日を設定していれば、「通常と異なる可能性があります」のような表記は無くなりますか?
2. お客様からの電話が転送番号を介してかかってくる
質問
- ウェブサイトに表示される「今すぐ電話」をユーザーがクリックすると、転送番号を介して電話が店舗にかかってきます。どうすればダイレクトに店舗に電話がかけられるようになるか教えてください。
回答
- 「通話履歴を無効にする」操作をすると解除できます。「顧客」から「通話」を選択し、「通話履歴を有効にする」をオフにしてください。
<参照>
Google マイビジネス ヘルプ コミュニティ:0800で始まる電話番号
3. Googleマイビジネスアプリの終了にともない、ビジネスプロフィールマネージャも使えなくなるのか
質問
- Googleマイビジネスアプリが利用できなくなると聞きました。あわせてビジネスプロフィールマネージャも使えなくなるのか教えてください。
回答
- 今回、数か月以内に終了が予告されているのはアプリのみであり、Googleビジネスプロフィールマネージャは引き続き使えます。
<参照>
Google マイビジネス ヘルプ コミュニティ:Googleビジネスプロフィールマネージャーの今後について
4. お客様からの口コミに対し、「いいね(good)」ボタンを押すことは自作自演か
質問
- お客様からの口コミに店舗側が「いいね」を押すのは自作自演と判断されるかどうか、教えてください。
回答
- 現時点で、ガイドライン違反ではありません。したがって、「いいね」ボタンを押しても問題ないと考えられます。
- しかし、違反基準がいつ変わるか不明であるため、懸念点が残る場合は控えておいた方がいいとも言えるでしょう。
<参照>
Google マイビジネス ヘルプ コミュニティ:評価に対してオーナーがいいね(good)ボタンを押すことは問題ない?
【口コミを売上に変える】最新レポート・セミナーのご紹介
口コミラボ運営会社の株式会社movでは、コロナ禍の影響もあり集客に課題を抱える店舗のご担当者様向けに、
「口コミを集めて売上につなげたい」
「ネガティブな口コミが投稿された…どう対処すればいい?」
「Googleマップや口コミ管理をもっとカンタンにしたい」
といったお悩み・課題解決を支援すべく、最新レポートの公開やセミナーの実施などを行っております。
ネガティブな口コミへの対処法を解説
Googleマップなどの口コミは、ネガティブな意見が入ることも・・・。
- 批判的な口コミが入ってしまった。どうしよう・・・
- 悪い口コミは消せないの?
- 返信するときはどういう風に書いたらいい?
本資料では、このようなギモン・お悩みにお答えします。
無料でレポートをダウンロードするGoogleマイビジネスアプリ終了前にやることマニュアル
今後、Googleマイビジネスのアプリが使えなくなるかもしれないということを知っていましたか?Googleは2022年、スマートフォン向けGoogleマイビジネスアプリを終了するとしています。
そこで今回、アプリ終了前に準備しておきたい「Googleビジネスプロフィールをスマートフォンで使いやすくする」ためのマニュアルを作成しました。
無料でダウンロードできますので、ぜひご利用ください。
無料でレポートをダウンロードするGoogleマップ・Googleビジネスプロフィールの最新情報レポート【ローカルSEOニュースまとめ】
毎月Googleマップ・Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)などの最新情報をお届けする「ローカルSEOニュースまとめ」です。
主なニュース:
- Googleビジネスプロフィール オーナー確認が厳格化
- 昨年11月のアップデートによる悪影響が改善か
- 悪質業者、『契約解除でビジネス情報を削除』と脅し
- ウクライナ情勢に関するGoogleマップ4つの動き
Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)をはじめ、ローカルSEO対策に役立つ情報が満載です!ぜひご一読ください。
無料でレポートをダウンロードする