五輪開始で「手のひら返し」物議、トレンド入り:口コミ分析には声の大きい「ノイジーマイノリティ」にご用心

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

7月23日から開催されている東京オリンピックをめぐり、開催に対しネガティブだったメディアがいざオリンピックが始まるとポジティブな姿勢に変わったと指摘する声がSNS上で上がっています。

このようなオリンピックに対する姿勢の変化は「手のひら返し」と呼ばれ、一時SNS上でトレンド入りするなど話題となっています。

関連記事
【海外の反応】日本のコンビニに五輪記者「あなたなしに何もできない」と絶賛
【海外の反応】五輪史上初の無観客での開会式、世界のSNS上の反応は

メディアの「手のひら返し」が話題に

SNS上で話題となっている「手のひら返し」とは、オリンピック開催に批判的だったメディアなどが、オリンピック開始後はその熱狂ぶりを報道するという姿勢を指したものです。

東京オリンピックではオリンピック序盤から日本人選手のメダル獲得が相次いだこともあり、オリンピック反対の報道からメダルラッシュの報道へすぐに切り変わったことに違和感をおぼえるSNSユーザーもいるようです。

SNS上でもオリンピック開会式以降、投稿のポジティブ率が急上昇

オリンピック開始以降のポジティブな声は、メディアだけでなくSNSの一般ユーザーの間でも増加しています。

Yahoo!リアルタイム検索では、あるキーワードをツイートした数とその推移、さらに感情の割合(ポジティブ、ネガティブな反応がそれぞれ何割か)を調べられます。

この機能を用いて「オリンピック」と検索すると、東京オリンピック開催直前の7月19日~22日に対し、開催中の7月23日~26日の期間に投稿数と「ポジティブ」の割合が急上昇しています。

以下が開会式直前(7月19日~22日)のデータです。

開会式直前の「オリンピック」に対するTwitter上の投稿数・感情の割合
▲開会式直前の「オリンピック」に対するTwitter上の投稿数・感情の割合:Yahoo!リアルタイム検索より

対して、以下が開会式以降(7月23日~26日)のデータです。

ツイート数は約46万件から約150万件以上に急増し、ポジティブ率は32%から56%へと上昇していることがわかります。

開会式以降の「オリンピック」に対するTwitter上の投稿数・感情の割合
▲開会式以降の「オリンピック」に対するTwitter上の投稿数・感情の割合:Yahoo!リアルタイム検索より

ネガティブなツイート・ポジティブなツイートをしていたユーザーの投稿頻度や内容をランダムに分析してみたところ、オリンピックに対しネガティブなツイートをしていたユーザーは普段から1日に何度もツイートするなど比較的投稿頻度が高く、同じくネガティブな意見を持つユーザーから多数リツイートされ注目を集める状況も数多くみられます。また、オリンピック開会式以降も「手放しでは喜べない」といった趣旨のネガティブなツイートは続いているようです。

一方オリンピックを楽しむユーザーの中には、注目する試合の時やメダル獲得のタイミングのみ反応し、普段は投稿の頻度がそれほど高くないライトユーザーも多く存在するように見受けられました。

これはあくまで傾向であるものの、Twitter上でオリンピックに対しネガティブであったユーザーが「手のひら返し」したという例は比較的まれなもので、オリンピックを楽しみにしていたユーザーやこれまでオリンピックに対し無関心だったユーザーが、オリンピック開催を機に投稿を始めたものと考えられます。

オリンピックを楽しみにしていた・もしくはこれまで無関心だった「サイレントマジョリティ」の存在

オリンピックに関するポジティブな反応が増えた背景には、「ノイジーマイノリティ(声高な少数派)」と対をなす、「サイレントマジョリティ」という概念に注目する必要があります。

関連記事
ノイジーマイノリティ・サイレントマジョリティとは?

サイレントマジョリティ」は日本語で"静かな多数派"という意味で、積極的な発言はしないため目立たないものの、実際には多数派を占める人々のことを指します。

今回のオリンピックでは、オリンピックに対しネガティブなツイートをしている人のツイートが目立ったことでそれが多数派であるかのようにみえましたが、実際はオリンピックを楽しみにしていた人、特に意見がなく無関心だった人が多数を占めていたのかもしれません。

口コミ分析においてはノイジーマイノリティ・サイレントマジョリティの考慮が必要

オリンピックに対するSNS上の反応の事例からもわかるように、すべての口コミが大多数の意見とは限りません。SNS等を用いた口コミ分析においては、ノイジーマイノリティサイレントマジョリティの考慮が必要です。

たとえば今回、仮に一部の批判的な意見を聞いてオリンピックを中止にしていたら、開催後に見えてきたサイレントマジョリティの声を見逃すことになったでしょう。

同様に、飲食店であればメニューの考案や廃止、店舗全般であればオペレーション改善といった重要な事柄について口コミをもとに判断する場合、ノイジーマイノリティの意見を取り入れてしまうと、大多数の「サイレントマジョリティ」にとって受け入れられない変更となってしまうおそれもあります。ノイジーマイノリティに振り回されず、適切な判断を下せるようにすることが重要です。

あなたが聞こうとしているのは、「多数派に聞こえる声」でしょうか。それとも「真の多数派の声」でしょうか。

口コミラボ セミナー紹介&最新版MEOまとめ

【飲食業界必見】売上を◯倍に!事例から読み解く、新規獲得からリピーター続出の秘伝ワザ


〜 なぜ、あのお客様は来てくれたのか、そしてリピートしてくれるのか 〜

飲食業界において、お店に好意を持ってくれるお客様を獲得することは極めて重要です。

「1店舗目に来店してもらうために」「また来てくれるために」など、お客様の初来店から、商品やサービスを再購入してくれるまでのメカニズムを解明することは、マーケティング活動において不可欠な要素となっています。

今回のセミナーでは、お客様の行動心理や再購入メカニズムを解明し、それらに基づいた効果的な施策を実施するためのポイントを市場の動向や実際の事例に基づいて詳細に解説いたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

【飲食業界必見】売上を◯倍に!事例から読み解く、新規獲得からリピーター続出の秘伝ワザ

【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、2024年2月〜3月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
ビジネスプロフィールにSNSの投稿が表示される / 宿泊施設のGoogleビジネスプロフィールでSNS登録が可能に ほか【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

    この記事の筆者

    口コミラボ編集部

    口コミラボ編集部

    口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。