西松屋の今後の戦略は?コロナ禍でも好調を維持する理由とは

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

子供服を中心に扱い、全国にチェーン展開している西松屋が、コロナ禍でも大幅に増収増益しています。多くの小売業が苦しむ中での、異例の成長です。

しかし実店舗を訪れてもそれほどの客足があるわけではなく、むしろ店内は閑散とした印象さえ漂わせています。にもかかわらず業績が伸びているのには、どういった秘密があるのでしょうか。

この記事では、その西松屋の好調の理由について紹介します。

関連記事
100均好調の裏で、300均「ミカヅキモモコ」破産…競争増す業界、ダイソー・セリアの戦略とは
飲食店だけじゃない…アパレル・小売も閉店相次ぐ:それでも倒産が「減少」した理由

西松屋が好調

子供服を扱う大手チェーンである西松屋は2021年2月19日、2021年度2月期における業績予想の上方修正を発表しました。通期の純利益予想を上方修正した企業のなかで、西松屋修正率188.3%と全体の6位につけています。

緊急事態宣言で休業を行った4月も、既存店売上高が前年同月比で2.1%増、5月も8.8%増と健闘していました。

西松屋は以前から安定した成長を続けており、2021年度で25期連続の増収増益となる見込みです。コロナ禍で苦境に陥る小売業が多いなか、異例の成長を遂げているといえるでしょう。

しかし店内は「ガラガラ」

業績は絶好調の西松屋ですが、実際の店舗に足を運ぶと、いつも賑わっているというわけではありません。

コロナの影響もあり、店内はむしろ「ガラガラ」といっていいほどの状態だといいます。

コロナ禍で子供服の需要は低調

さらに子供服業界は、コロナ禍の影響を強く受けています。

コロナ禍により外出の機会が減ったことでアパレル産業自体が大きな打撃を受けています。なかでも子供服は、外出自粛によって記念日や式典などの「ハレ(晴れ)の日」の外出が減少したことで、単価の高いおしゃれ着や礼装などの需要が大きく減少しました。

西松屋が好調を維持する2つの理由

子供服業界はコロナで低調となっており、西松屋自体の客数も決して多くはない状況で、なぜ西松屋は好調な売り上げをキープできているのでしょうか。

ここでは、その西松屋の好調の理由について紹介します。

1. 「混んでいない」「郊外型」の環境がコロナ禍に合っている

もともとベビーカーも通りやすいよう広々とした通路を確保していた西松屋では、確かに店内の客数が少ないように見えます。しかしその環境ならばソーシャルディスタンスも取りやすく、子供を安心して連れて行ける環境でもあるため、ユーザーに受け入れられているといいます。

また、テレワークの普及により、都市圏より郊外の店舗が好調となっています。幹線道路沿いの大型店舗を持つホームセンタードラッグストアなどが、まとめ買いや巣ごもり需要を取り込み成長しています。

西松屋もそのような企業の一つで、2020年2月現在で全国に1006店舗展開していますが、その多くが郊外型の大型店舗です。

関連記事
コロナ「追い風」に…ナゼ?ホームセンター「カインズ」が好調な3つの理由

2. 店舗オペレーションの無駄をなくし、人件費削減

以前より西松屋は、徹底したコスト意識により店舗オペレーションを改善し、無駄のない店舗経営を続けてきました。

たとえば、正社員が人手不足を埋める形で長時間労働をしている小売店舗が多いなか、西松屋では正社員が作業に埋没しないよう、各作業を従業員や外注に振り分けています。正社員である店長は、本部からの指示の実行と確認作業、および店舗の改善活動に集中します。結果として、店舗あたりにかかる正社員の人数を減らすことに成功しており、一人の店長が4店舗を兼任するケースもあるようです。

また店舗のオペレーション自体も、効率化を強く意識したものとなっています。レイアウトは全店で統一されたものを採用し、本部から一元管理されています。陳列されている子供服はハンガーで壁にかけて並べてられており、ワゴンや平積みのスペースは配されています。これは服を畳むオペレーションの無駄を省くためです。余計な接客を増やさないために、来店客に積極的に話しかけるようなマニュアルもありません

このような細かい積み重ねによりコストを削減し、人件費を抑えることで、少ない客数でも大きな利益を出すことが可能となっています。

西松屋が好調を続けるワケ-4">今後の戦略は?

子供服業界は、低調な中でもECによる販売を伸ばしています。たとえば子供服を専門に扱うECサービスの「デビロック」は、2020年3月の時点で売り上げ前年比50%を達成しています。そこで西松屋2020年6月からEC事業を拡大しており、2021年夏までに自社の通販サイトも立ち上げるということです。

また、西松屋はメインである子供服以外にも、若い女性向けのカジュアル衣料を自社ブランドから展開しています。親子でペアのコーディネートができるようになっているものもあり、実用性だけでなくおしゃれ着としての用途を意識したものとなっています。さらにピアスなどの小物や雑貨などもあり、新たにターゲットを広げていく可能性もあります。

今後のブランディング商品展開次第では、近年のワークマンのように客層を広げ、その人気を拡大させるようになるかもしれません。

関連記事
#ワークマン女子 は何故流行したのか。作業服のイメージを覆す「ブランディング」戦略

口コミラボ セミナー紹介&最新版MEOまとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、2024年2月〜3月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
ビジネスプロフィールにSNSの投稿が表示される / 宿泊施設のGoogleビジネスプロフィールでSNS登録が可能に ほか【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】


<参考>
西松屋:決算短信
DIAMOND online:純利益の上方修正率が大きい企業ランキング!6位西松屋、3位武田薬品、1位は?
ITmediaビジネスONLINE:店内は客が少ないのに25年連続増収 西松屋がコロナ禍でも絶好調の理由
繊研新聞社:止まらない子供服の低価格化 ハレの場なくなり日常着の競争激化
@DIMEアットダイム:ニトリ、コスモス薬品、西松屋は純利益が増加、コロナ禍でも「郊外型小売り」が好調な理由
日経ビジネス:縮小市場でも西松屋が連続増収できるワケ
日本経済新聞:西松屋、EC事業を底上げ
AU PAYマーケット:西松屋 レディースの商品

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

    この記事の筆者

    口コミラボ編集部

    口コミラボ編集部

    口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。