Google マップ上の店舗情報や営業時間は、店舗のオーナーでない第三者によって「勝手に登録・編集・書き換えられる」可能性があることをご存知でしょうか。
正確に言うと、Google アカウントを持っている人であれば、店舗のGoogleビジネス プロフィール(旧Googleマイビジネス)から「修正の提案」を行うことができ、それをGoogleまたは店舗側が承認すれば掲載される、という仕組みになっています。
では、第三者により店舗情報や営業時間が勝手に書き換えられた場合、どのように対応すれば良いのでしょうか。以下で詳しく解説していきます。
Google検索やGoogleマップで、ご自身の飲食店を検索したら、身に覚えのない情報が出てきてビックリしたというオーナー様はいらっしゃいませんか?
「登録した覚えがないけど、なんで?」と困惑する方も多いかと思います。
それが間違った情報だったら、なおさら困りますよね。
今回は、Google検索上で店舗情報が掲載されるサービス「Googleマイビジネス」の特徴を理解して、正しい登録方法、間違った情報への対応の仕方などをまとめました。
※Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。
これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了しました。
Google マイビジネスの店舗情報が「勝手に変わる」のはなぜ?
Googleマイビジネスの情報が勝手に変わる理由や仕組みを解説
「店舗の情報はオーナーがGoogle ビジネスプロフィール(旧 Google マイビジネス)で管理するもの」だと思っていた方にとっては、第三者に勝手に書き換えられてしまうというのは意外な落とし穴でしょう。
実は、Googleマイビジネスではオーナー権限を持っていない第三者でも情報の修正を行なうことができます。
・オーナーがGoogle マイビジネスから掲載した情報
・ユーザーが投稿した情報
・Googleが収集した情報
の3つから作られています。
ユーザーによる登録や編集により勝手に変わることがある
Google マイビジネスの店舗情報(営業時間も含む)は、一般ユーザーが店舗情報の変更を提案し、Googleが承認することで、書き換えられてしまうことがあります。
そのため、ユーザーが悪意をもって、誤った情報への修正を提案するということも可能な仕組みになっています。また、善意で修正を提案しているユーザーでも、情報が正確なものであるとは限りません。
誤った「修正の提案」をGoogleが承認することで、店舗情報が書き換えられてしまうことがあります。
Googleによる登録や編集により勝手に変わることがある
Google に表示されるビジネスの詳細情報は、さまざまな情報源からの情報を反映しているため、Googleが収集し、掲載した情報が間違っている場合もあります。
店舗情報の最終的な管理権限はオーナーが持っているため、誤った書き換えを破棄し、修正するといった形で管理できます。
「一度情報を入力したら終わり」ではなく、Googleやユーザーが提供する情報を取捨選択し、正しい情報を提供するために、オーナーがGoogle マイビジネスを使って自ら管理していく必要があるのです。
既に、ユーザーが自店舗の情報を勝手に登録している場合は、自分をオーナーとしてのアクセス権を取得しましょう。
ビジネスオーナーになると、無料の Googleマイビジネス(※)を使って、色々な情報を追記したり、写真などの詳細を簡単に管理できたりします。オーナーとしてのアクセス権を取得する手順ですが、自社を見つけたら、「ビジネス オーナーですか?」の部分をクリックします。
次に「管理を開始」 をクリックします。確認オプションを選択して、画面の手順に沿って設定します。
次に、オーナー確認を行う必要があります。ハガキによるオーナー確認の他、管理するビジネス リスティングのタイプによってはメールと電話によるオーナー確認ができます。
無料お役立ちコンテンツ 【Googleマップの教科書】で店舗集客のノウハウを学ぶ→こちらから
Googleマイビジネス店舗情報「書き換え」の事例
営業時間や店舗名が変更されてしまうことも
店舗情報が第三者によって書き換えられる例として、以下のようなものがあります。
- 店舗名が変更されている
- 所在地が変更されている
- 営業時間が変更されている
実際に海外では、悪意をもったユーザーや競合他社によって店舗名が改ざんされたり、所在地が全く違う場所に移動されたりといったことが多発しているようです。
日本でも、ユーザーや競合他社、あるいはGoogleにより情報が書き換えられてしまった、という相談がGoogle マイビジネス ヘルプにいくつも寄せられています。
※特に2020年は、新型コロナウイルス流行に伴う休業・閉業や営業時間の短縮などが相次いだことから、実際には休業していなくてもGoogleが「休業」マークをつけたり「閉店している可能性があります」「実際の営業時間とは異なる場合があります」といった注意書きがGoogleによって掲載されたりといった事例がみられます。
関連記事
【Googleマイビジネス】店名が原因で「アカウント停止」された事例:ユーザーによる「改ざん」で停止されるケースも
勝手に書き換えられた店舗情報を修正する方法
勝手に変わった店舗情報を変更する方法を解説します。
Googleマイビジネスの管理画面から情報を戻す・変更する
Googleの審査が通り情報が変更されると、Google マイビジネスに登録しているアカウントのメールアドレスにビジネス プロフィールの更新通知が届きます。
「ビジネス プロフィールを確認」をクリックすると、Google マイビジネスの管理画面に移動します。
情報が間違っていた場合は、管理画面から「提案を破棄」します。
ただし、こうした通知が届かない例もあるようなので、定期的にGoogle マイビジネスの管理画面を開いてチェックしましょう。
「更新内容を確認」をクリックすると、更新された箇所はオレンジ色で表示されます。修正したい場合はクリックし、正しい情報を入力しましょう。
下記のURLより問題を報告しましょう。https://support.google.com/business/gethelp
無料お役立ちコンテンツ 【Googleマップの教科書】で店舗集客のノウハウを学ぶ→こちらから
勝手に登録された情報の削除方法
勝手に店舗情報が登録された場合は、「オーナー権限で削除する方法」と「Googleに削除申請をする方法」の2つがあります。
オーナー権限で管理画面から削除する
オーナー権限で削除する場合は、Googleマイビジネスにログインします。画面左にあるメニューから 「情報」 をクリックし、「Google上でこのビジネスを休業または閉業する」 の「リスティングを削除」をクリックし、次の画面で 「削除」 をクリックすると勝手に登録された情報を削除することができます。
また、情報が変更された際にはGoogleから「Googleによる変更」という通知が届きます。通知に記載された内容に誤りがある場合、破棄の手続きをすることで修正前のプロフィールに戻すことが可能です。
また、情報修正の申請を何度もされた場合、悪意のある行動の可能性が高いです。もし店舗の不利益になるような行為と感じたならば、Googleへ直接問い合わせをして解決してもらうことが効果的です。
オーナーとしてのアクセス権を取得していない場合は、Google マイビジネスでオーナー確認を行う必要があります。下記記事を参考に行ってみてください。
Googleに削除を申請する
Google に削除を申請する場合は、Google マップにアクセスして、削除するビジネス情報を見つけます。そこで「情報の修正を提案」をクリックします。
「休業とする、または削除する」をクリックして、理由を選択し「送信」 をクリックすることで削除が可能です。
オーナー権限が乗っ取られた場合の対処法
オーナー権限が乗っ取られることがあるの?
ごくまれですが、関係者、または第三者によって”オーナー権限が乗っ取られる”ケースがあります。乗っ取られてしまうと、店舗情報を書き換えられるなど悪質に利用される可能性もあります。乗っ取られる際は、以下の2パターンが考えられますので十分注意しましょう。
・Googleを騙った詐欺業者から電話で確認コードを聞かれ教えてしまった
・身に覚えのないURLにGoogleアカウント情報やパスワードを入力してしまった
「オーナー確認コード」と「GoogleアカウントのID・パスワード」が第三者に渡ってしまうと、ログインに必要なパスワードの書き換えられ、ログインすることができなくなってしまいます。
乗っ取られた場合
乗っ取られたことに気付いたら早急にオーナー権限を回復しましょう。
Googleのヘルプセンター
https://support.google.com/business/gethelp
無料お役立ちコンテンツ 【Googleマップの教科書】で店舗集客のノウハウを学ぶ→こちらから
第三者による店舗情報の書き換え、何が問題?
では、店舗情報が勝手に書き換えられてしまうと、何が問題なのでしょうか。
正確な情報の更新が信頼・集客に繋がる
Google マップ上の店舗情報は、ユーザーに正しい情報を提供し、利便性を向上させるという役割があります。
しかし、たとえば店舗の営業時間が間違っていたり、実際のメニューと全然違う画像が投稿されていたりすると、それを見て来店した人が「営業時間中だと思って来たのに、開いていなかった」「メニューが思っていたものと全然違う」と残念な気持ちを抱えて帰ることになるでしょう。
第三者によって店舗情報が勝手に書き換えられ、その情報が間違っていた場合、「正しい情報を提供し、利便性を向上させる」という役割が果たせていないことになるのです。
さらに、来店前のお店へのイメージと実際のお店が大きく異なっていた場合、お店の信頼が損なわれる可能性もあります。また、仮に店舗の名前や住所が間違っていれば、来店客になるはずだった人がお店にたどり着けず、他のお店に入ってしまうかもしれません。
このように、Google マップ上に誤った情報が掲載されていると、ユーザーにとっても店舗にとっても悪影響だといえます。
こうした問題が発生するのを避けるため、店舗情報が正確かどうかをチェックし、必要があれば修正するなどしっかりと管理していきましょう。