ホームページの制作は業者に頼む?自分でつくる?それぞれのメリット・デメリットを紹介

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

ホームページを制作するには、主に自ら専用ツールを使って作る方法と、業者に依頼する方法があります。

しかし、ツールや業者は数えきれないほどあり、正しく選択しないと、理想とかけ離れたサイトができてしまうこともあります。

ツールや業者を選ぶ際には、それぞれの特徴や得意分野を見極めることが大切です。

この記事では、ホームページを自作する場合と依頼する場合のメリット、デメリットを解説します。

※ホームページとは本来、ウェブブラウザを起動した際最初に表示されるよう設定したウェブページのことですが、ホームページという言葉はウェブサイトと同義に扱われることも少なくありません。この記事ではウェブサイトを意味して「ホームページ」と表記します。

ホームページを制作するには?

ホームページを制作する方法や料金はさまざまです。

専用のツールを使用して自ら制作すればリーズナブルな価格で手軽にページを作成できますし、専門の業者に依頼すればデザインや機能、仕様を細かく設定することができます。

ホームページ制作会社に依頼する

ホームページ制作をプロに依頼するのも1つの手段です。

制作会社にもそれぞれ特長があり、SEOやWebマーケティングに強い会社や、システム開発に長けた会社、特定の業界に特化した会社、Weデザインの得意な会社など、いろいろな会社があります。

おのおの得意分野が異なるため、自社サイトが目指す理想像をもとに、依頼すべき制作会社を決めると良いでしょう。

自分で作る

専門的な知識や技術がなくても、誰でも簡単にホームページを制作できるツールがリリースされています。

テンプレートから好みのデザインを選び、掲載する画像やテキストを入力するだけで自社ページが完成します。

無料ツールもある一方で、有料ツールは独自ドメインの取得ができたり、サイト上の広告の非表示化ができたりと、無料版よりも優れた機能を備えているものが多いようです。

制作会社に依頼する場合

Web制作を請け負っている会社は数えきれないほどあるため、制作目的や相場など、選択の基準を決めておくと良いでしょう。

それぞれの会社ごとに得意分野が異なるため料金や企業規模の大小のみで選ぶと、適切な選択ができない可能性があります。

以下では、制作会社に依頼するメリットやデメリット、選び方を解説します。

メリット

ホームページ制作の専門会社に依頼することで、クオリティの高い自社ページを制作できます。

なかには完成後のメンテナンスを請け負っている会社もあります。改善点の発見や情報の更新、SEOまで代行してくれる専門会社に依頼すれば、自社で制作する場合に比べて、ホームページ制作と運用にかかる時間や労力を大きく軽減できるでしょう。

Webサイトを定期的にアップデートすることは、検索結果順位の改善や、訴求力の向上にもつながります。

デメリット

ホームページ制作を専門業者に依頼する場合、自作する場合と比べて制作費がかさみます。

ページボリュームや仕様によって料金は異なりますが、大がかりなサイトを立ち上げる際には数百万円もの予算が必要になることもあるようです。

ページ更新時に再び制作会社に依頼しなければならないケースも多く、頻繁な情報修正や軽微なデザイン変更などを行うことが難しくなります。

自社で簡単に更新できるようなシステムを導入することもできますが、その際には別途費用がかかる点に注意しましょう。

制作会社の選び方を紹介

理想的なホームページを制作できる会社を選ぶためには、それぞれの会社の得意分野を知ることが必要不可欠です。

また、どの程度の料金がかかるのかを知っておくことも大切です。

事前に見積もりをとり、どのように料金が加算されるか、総額はいくらかを確認しておくと良いでしょう。

その他に、制作の進め方についての説明や十分なサポートが受けられるかという点も選択材料となります。

自分で作る場合

Webサイトを構築するにはHTMLCSSの知識が必要ですが、ホームページ制作用のツールを使えば誰でも簡単に作れるのは前述のとおりです。

しかし、制作ツールには無料のものや有料のものなど、さまざまなものがあるため、機能やコストをよく比較する必要があります。

メリット

コストが押さえられることと手軽さがメリットです。

有料ツールを使用したとしても、外注するよりも安価にホームページを制作できることがほとんどです。

また、いつでも修正したり情報更新したりできるため、期間限定のページ公開など、試験的なことに取り組みやすくなるのも魅力です。

デメリット

ホームページ制作用のツールは自由度が低く、理想通りのデザインや仕様にするのが難しいケースもあります。

無料ツールを使用する場合は、制作したホームページ上に広告が表示されてしまう点にも注意しましょう。

その他にも独自ドメインが取得できない、SEOに弱いなどのデメリットがあります。

有料ツールであっても、制作後の運営やエラーの解決は基本的に自社で行うことに変わりはありません。手間や労力がかかることは、あらかじめ認識しておく必要があります。

作成ツールを紹介

ここでは特に有名な無料ツールの「WordPress」と「BlueGriffon」、有料ツールの「ホームページビルダー」と「自分で更新できる最短ホームページテンプレート」を紹介します。

WordPress

「WordPress」は、世界的に有名なホームページ管理ツールです。

無料で使用でき、自由度が高いことが人気の理由ですが、HTMLCSSの知識が必要となる上級者向けのサービスです。

BlueGriffon

「BlueGriffon」は文字を入力するだけで自動的にHTMLソースが生成されるため、HTMLの知識なしで簡単にホームページを制作できる点が最大の魅力です。

直感的な操作が特長で、動画や音声をページに埋め込むこともできます。

ホームページビルダー

「ホームページビルダー」は、サイト制作ソフトのパイオニア的存在です。

業種やテンプレートを選択して、目的に応じたホームページを初心者でも簡単に制作できます。

バナーやロゴを作成できるサービスや、2回まで無料で電話サポートを受けられるサービスもあります。

自分で更新できる最短ホームページテンプレート

「自分で更新できる最短ホームページテンプレート」はHTMLやタグをコピーして貼り付けながらページをつくるため、HTMLを知らなくてもサイト制作をすることができます。

操作の過程で知識を得られるのも利点です。

デザインや構成はもちろん、動画の掲載やリンクの設定なども自在にでき、自由度とわかりやすさを両立したサービスだといえます。

ホームページの完成イメージを固めてから制作方法を検討

サイト構築ツールや制作会社は無数にありますが、コストだけで選択するべきではありません。

どんなホームページを制作したいかによって、最適なツールや業者は異なります。

たとえ無料のツールを使用してサイトを作ったとしても、まったく集客につながらないのでは制作の時間を無駄にしてしまいます。

事前にホームページの構成やデザイン、仕様を検討し、目的に応じて制作したり、依頼したりすることが大切です。

口コミラボ セミナー紹介&最新版MEOまとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、2024年2月〜3月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
ビジネスプロフィールにSNSの投稿が表示される / 宿泊施設のGoogleビジネスプロフィールでSNS登録が可能に ほか【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

    この記事の筆者

    口コミラボ編集部

    口コミラボ編集部

    口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。