"GoTo"なくても情報発信は重要!ホテル・旅館が今こそ登録すべきGoogleトラベル「感染対策情報」掲載のやり方を解説

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

GoogleGoogle トラベルにて宿泊施設ごとに新型コロナウイルスの感染対策情報を提供することを発表しました。

ユーザーはGoogle トラベルにて宿泊施設を検索した際に、各宿泊施設で実施している新型コロナウイルスの感染対策に関する情報を確認することができます。

今回はこの新機能を受け、Google トラベルにおいて感染対策情報として登録可能な項目や登録の際の注意点、登録までの流れをわかりやすく解説します。

関連記事
旅館に求められる消毒方法は?
ホテルに求められる消毒方法は?
コロナ禍でホテルが営業するためにすべき対策とは?

Google トラベルで宿泊施設の感染対策がわかるように

Googleは11月10日、Google トラベルに情報を掲載しているホテル業とバケーションレンタル業が新型コロナウイルスの感染対策情報を掲載できる機能を追加しました。

宿泊施設における新型コロナウイルス感染対策情報は、日本においても既に確認できるようになっています。

スーパーホテル新宿歌舞伎町のGoogleトラベルの掲載例
▲[スーパーホテル新宿歌舞伎町のGoogleトラベルの掲載例]:口コミラボ編集部スクリーンショット

画像は、東京都の宿泊施設「スーパーホテル新宿歌舞伎町」の例です。

以前から掲載されている情報に加えて、「健康と安全」など宿泊施設が実施している新型コロナウイルス感染対策の実施項目が掲載されています。

ほかにも、日本ではザ・リッツ・カールトンやANAクラウンプラザホテル、海外ではマリオット(Mariott)、ヒルトン(Hilton)、フォーシーズンズ(Four Seasons)などが感染対策情報を掲載しています。

世界的なホテルチェーンが続々と感染対策情報を掲載しており、今後も感染対策情報を掲載する宿泊施設は増加することが予想されます。

googleマイビジネスに「健康と安全」情報の追加可能に、Googleが発表

2020年9月11日、

Googleは各宿泊施設に感染対策の登録を呼びかけ

Google トラベルに掲載のある宿泊施設は、Google マイビジネスから自施設の感染対策情報を追加、更新できるようになっています。

一般社団法人全国グランピング協会が2020年7月に発表した調査レポートによると、コロナ禍で宿泊先を選ぶ際には「新型コロナウイルス対策がしっかりしている宿に泊まりたい」という回答が53.5%に上りました。

このように、消費者の間では宿泊先を選ぶ際の基準として、感染対策の有無を確認する流れが高まっています。

この流れを受け、Google宿泊施設に対し感染対策を早めに公開するよう呼びかけています。

各OTAサイトでは既に独自の感染対策情報が表示されている

OTAのWebサイトでは、既に感染対策情報をサイト上で表示する取り組みを行っています。

例えば、Agodaの「衛生プラス」、Booking.comの「健康&安全に関する特別な取り組み」、Expediaの「安全衛生対策」など、著名なOTAはすでに独自の感染対策情報表示システムを導入しています。

また、たとえば東京都の宿泊施設「1899東京」は、Agodaの「衛生プラス」に選出されたことを公式Webサイトで発表しています。

このように、OTAサイトの感染対策認定を受けることは宿泊施設にとってもセールスポイントとなるため、これからも宿泊施設OTAの間で感染対策情報を明記する流れは広まってゆくでしょう。

Google トラベルにおける感染対策情報の実装は、このような流れに追随した形といえます。

withコロナ時代の民泊営業|利用客の変化と感染予防対策について

新型コロナウイルスの影響で、さまざまな業界で廃業や事業の撤退が相次いでいます。緊急事態宣言は解除されましたが、民泊営業者にとって気がかりなのは、今後の動向ではないでしょうか。消費者が今後、いつ頃にどのような旅行を考えているのか知ることは、民泊の営業において有効です。同時に、民泊を営業するにあたり、新型コロナウイルス感染予防対策を行うことが必須になっています。緊急事態宣言が全国で解除されるまでの流れを振り返りながら、消費者の動向と感染対策について、調査結果と感染予防対策のガイドラインを基に解...

感染対策情報は何が登録できる?各項目の注意点を解説

Google トラベルにおいて掲載できる5項目の感染対策情報とそれぞれの注意点について解説します。

1. 清掃の強化

Googleトラベルの「清掃の強化」項目
▲[宿泊施設における清掃に関するコロナ対策の登録]:口コミラボ編集部スクリーンショット

「清掃の強化」では、宿泊施設における清掃面の感染対策を登録できます。

「共用エリアの清掃の強化」や「客室の清掃の強化」には明確な基準は設けられていないため、自社基準で新型コロナウイルスの流行前より清掃を強化していれば「○」を選んでよいでしょう。

また「清掃手順の教育」という項目がありますが、宿泊業界では各施設が実施すべき感染対策のガイドラインが設けられています。

ガイドラインに従った感染対策を全従業員に周知しているか、改めて確認することが大切です。

いまこそ「第3波」に備える:チェックシートですぐわかる感染対策「業種別新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインまとめ」

北海道や大阪府を筆頭に、全国的に新型コロナウイルスの感染が再拡大しており、い「第3波」とも2020年前半の新型コロナウイルスの感染拡大期に、飲食業や小売業、宿泊業などの各業界団体が、独自の感染拡大予防ガイドラインを定めてきました。これをふまえ、口コミラボの姉妹メディアである訪日ラボは「業種別新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインまとめ」を作成しました。このガイドラインでは、業種ごとに事業者側の対応や利用者向けの対策などをチェックシート方式でまとめています。本記事では資料の中から飲食店編...


2. スタッフの個人防護具の着用

Googleトラベルの「スタッフの個人防護具の着用」項目
▲[宿泊施設におけるスタッフの個人防護具の着用に関するコロナ対策の登録]:口コミラボ編集部スクリーンショット

「スタッフの個人防護具の着用」では、宿泊施設におけるマスクの着用や消毒液の用意などの感染対策を登録できます。

マスクの着用や消毒液の用意は、今のところほぼ全ての宿泊施設で実施されています。

これらに加え、予備のマスクや使い捨て手袋、除菌シートなども宿泊客に用意できれば宿泊客により高い安心感を与えられます。

新型コロナウイルス予防に効果があるかも?次亜塩素酸水の人気TOP5!

次亜塩素酸水は、塩酸や食塩水を電気分解することによって作られる、次亜塩素酸が主成分の水溶液で殺菌科の一種です。医療分野では医療機器などの消毒に「強酸性電解水」として、食品分野では野菜や調理器具の消毒に食品添加物の「殺菌料」として使われています。農業分野でも、農林水産大臣と環境大臣より有機栽培資材として認可・指定を受けており、公的に「人体にとって安全である」と認められている消毒剤が、次亜塩素酸水です。次亜塩素酸水の有用性次亜塩素酸水の有用性には、ウイルス対策、アレル物質の除去、家内の除菌と消...

3. 社会的距離の確保

Googleトラベルの「社会的距離の確保」項目
▲[宿泊施設における社会的距離の確保に関するコロナ対策の登録]:口コミラボ編集部スクリーンショット

「社会的距離の確保」では、宿泊施設内の社会的距離(ソーシャルディスタンス)が適切に保たれていることを登録できます。

東京都では2メートルを適切な社会的距離としており、人と人との間隔を2メートル空けるよう呼びかけています。

入浴施設や健康施設を備えた宿泊施設では、社会的距離の確保を呼びかけるポスターの掲示やチェックイン時の注意喚起などにより、利用者に社会的距離を十分に確保してもらうなどの対応が求められます。

4. 人との接触機会の最小化

Googleトラベルの「人との接触機会の最小化」項目
▲[宿泊施設における人との接触機会の最小化に関するコロナ対策の登録]:口コミラボ編集部スクリーンショット

「人との接触機会の最小化」では、宿泊施設内で他人と接触する機会を減らすために講じている対策を登録できます。

特に、スマートチェックインやキーレスエントリーなどの非接触型サービスを導入することは新型コロナウイルスの感染対策にとどまらず、宿泊の利便性を向上させることにも繋がります。

また、宿泊料金の支払いもオンラインやキャッシュレスで受けることにより、現金のやりとりによる感染リスクを減らせます。

更にはキャッシュレス各社が提供しているポイントやクーポンなどの割引にも対応できるため、宿泊客に対してより大きなメリットを提供できます。

キャッシュレス決済とは?種類と仕組み・メリット、ポイント還元事業の結果

キャッシュレス決済とは、現金を使わずに支払いを行う方法のことで、クレジットカードやQRコード決済、電子マネーでの決済などがこれに当たります。日本は先進国の中でキャッシュレス決済があまり進んでいませんでしたが、2019年10月1日から2020年6月30日まで消費税増税に伴いキャッシュレス・ポイント還元事業が行われ、キャッシュレス決済の急速な普及が進みました。また新型コロナウイルスの感染拡大によりレジでの金銭の受け渡しの省略が、感染拡大予防に好まれるようになっています。さらに2020年9月から...

5. 食品衛生管理の向上

Googleトラベルの「食品衛生管理の向上」項目
▲[宿泊施設における食品衛生管理の向上に関するコロナ対策の登録]:口コミラボ編集部スクリーンショット

「食品衛生管理の向上」では、飲食を提供する宿泊施設における感染対策を登録できます。

宿泊施設にて飲食を提供している場合は、この項目も記入するとよりよいでしょう。

なお「使い捨てメニュー」は紙などに印刷されたメニューで、食事が終わったらゴミとして廃棄できるものを指します。

【飲食店】なくして欲しい「ブッフェやセルフサービス」34%、新型コロナ対策を「重視する」は52%

飲食店になくして欲しいのは「ビュッフェ・セルフサービス」消費者参加型 覆面調査・ミステリーショッパーサービス「ファンくる」を展開する株式会社ROIは、2020年6月8日に「ファンくる」会員に外食に関する意識調査を実施し、6月10日に発表しました。飲食店になくして欲しい対応は「ブッフェやセルフサービス」が最多となっています。▲[「これまでの接客と比較して、今後お店側になくして欲しい対応」に対する回答]:株式会社ROI同調査は、8都道府県の緊急事態宣言解除から2週間、39県では1か月が経過した...

Google トラベルに感染対策情報を登録するには?5ステップで解説

Google トラベルに掲載のある宿泊施設は、Google マイビジネスから上記の感染対策情報を登録できます。

ここでは、Google マイビジネスから感染対策情報を登録する流れを5つのステップでわかりやすく解説します。

1. Google マイビジネスの「情報」を開く

Googleトラベルに感染対策情報を登録する際の手順1
▲[Google マイビジネスの「情報」を開く]:口コミラボ編集部スクリーンショット

Google マイビジネスを開き、左側のメニューから「情報」をクリックします。

2.「ホテルの属性」の編集画面を開く

Googleトラベルに感染対策情報を登録する際の手順2
▲[「ホテルの属性」の編集画面を開く]:口コミラボ編集部スクリーンショット
Googleトラベルに感染対策情報を登録する際の手順2
▲[「ホテルの属性」の編集画面を開く]:口コミラボ編集部スクリーンショット

「情報」の画面が表示されます。画面を下にスクロールホテル属性」の右にある鉛筆マークをクリックしてください。

3.「健康と安全」の編集画面を開く

Googleトラベルに感染対策情報を登録する際の手順3
▲[「健康と安全」の編集画面を開く]:口コミラボ編集部スクリーンショット

ホテルのアトリビューション」という画面が表示されます。

「健康と安全」欄の右にある鉛筆マークをクリックしてください。

4. 感染対策情報を記入する

Googleトラベルに感染対策情報を登録する際の手順4
▲[感染対策情報を記入する]:口コミラボ編集部スクリーンショット

感染対策情報の記入画面が表示されます。

それぞれの項目を実施している場合は「○」、実施していない場合は「×」、特殊な事情がある場合は「その他」を選んでください。

Googleトラベルに感染対策情報を登録する際の手順4
▲[感染対策情報を記入する]:口コミラボ編集部スクリーンショット

「その他」を選ぶと「理由を選択してください」という画面が表示されます。

ここでは特殊な事情がある場合、その旨を閲覧者に知らせることができます。

5. 記入した情報を保存する

Googleトラベルに感染対策情報を登録する際の手順5
▲[記入した情報を保存する]:口コミラボ編集部スクリーンショット

記入を終えたら右下の「保存」ボタンをクリックします。

ここで記入した感染対策情報は、通常1時間以内にGoogle トラベルへ反映されます。

<参照資料>

Google The Keyword:Tips for holiday travel and beyond

ホテル1899東京:Agodaの『衛生プラス』プログラムに選出されました。

東京都:新型コロナウイルス拡大防止にご協力お願いします

口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。