現在、飲食店や美容室、さらにはコスメや映画、書籍など、あらゆるジャンルの口コミを確認できるサービスが展開されています。口コミをもとに利用する店舗や購買する商品を決めている消費者も少なくないと考えられます。
これらと同様に、医療機関についての口コミをチェックし、満足度の高い診察、治療を受けたいと考える消費者も存在します。医療機関においては、医師の腕や医療機器の質はもちろんのこと、受付の応対態度までも評判を左右するといわれています。
この記事では、医療機関の口コミがみられるサイトをまとめます。
関連記事
クリニック・病院など医療機関で活かせる行動経済学、5つの理論
病院向けの予約システムを導入するには?メリット、システムの事例を紹介
1. EPARKクリニック・病院
EPARKは、株式会社ベストリザーブが運営する医療情報サイトです。2020年6月時点で会員数は3,000万人以上おり、月間閲覧数が約4,000万PV、さらに月間63,000回以上の予約受付が実施されています。
医療機関へ投稿された口コミは、会員登録をしなくても確認できますが、「参考になった」「参考にならなかった」の投票には EPARK会員ログイン が必要です。
関連記事
EPARKクリニック・病院とは?予約と順番待ちのサービス・導入3つのメリットや導入の手順を解説
2. Caloo(カルー)
(※右上の画像は配信された広告でありサービスとは無関係です)
病院の評判やランキングも!- 病院口コミ検索サイト【Caloo・カルー】
カルー株式会社が2010年に開設した医療情報を提供する口コミサイトがCalooです。1日27万人、月間800万人ものユーザーが利用しており、日本最大級の医療機関口コミサイトといえます。
Calooでは、調べたいエリアはもちろん、「内科系」の中でも「呼吸器内科」「消化器内科」など診療科ごとに細かく検索できます。また、Google マイビジネスのサポートや予約システムなど、医療機関側が利用できるサービスも豊富に揃っています。
口コミ投稿の際は、会員登録が必要です。
口コミはスタッフとシステムに確認してから掲載され、口コミ1件の投稿につき1500ポイントが付与されます。貯まったポイントは、Amazonギフト券と交換できます。
関連記事
Caloo(カルー)とは?医療機関の情報提供サイト/口コミ削除方法についても解説
3. マイクリニック
マイクリニックは、エンパワーヘルスケア株式会社が運営する病院や医院の検索サイトです。患者からのフィードバックを重視し、医療機関と患者の情報共有をコンセプトとしています。
会員登録なしでも口コミが確認できるため、医療機関の口コミを急いで確認したいユーザーにも重宝されていると考えられるでしょう。
関連記事
マイクリニックとは?登録方法や病院掲載ページについて解説
4. 医療リンク.com
(※右下の画像は配信された広告でありサービスとは無関係です)
病院検索・口コミサイト 医療リンク.com|診療科目から病院を探す
医療リンク.comは、有限会社ライコムがサイトの運営・企画を行なっています。希望する診療科目や都道府県から医療機関を絞り込めます。
医療リンク.comの口コミ機能は、会員登録などの手続きなく、誰でも投稿ができます。投稿時には推薦か苦情かのコメントの種類、ニックネーム、性別、年代を入力します。この投稿内容は病院側へ開示されます。
関連記事
医療リンク.comに病院を掲載する方法は?口コミ収集も可能な病院検索サイト
5. ホスピタ
(※右中段の画像は配信された広告でありサービスとは無関係です)
2006年、株式会社イーエックス・パートナーズが提供を開始したホスピタは、国内約17万件の病院と医師約4万5,000名の情報が掲載されている医療情報サイトです。スマートフォンからの閲覧にも完全対応しており、毎月数百万人が利用しています。
ユーザーは「救急医療機関」「休日診療対応」など、目的に合ったメニューを選んだうえで、必要に応じて病院の特徴など条件を追加し、スムーズに病院候補を閲覧できます。
ホスピタの口コミは、患者からではなく、他病院の医師から投稿されることが特徴です。
関連記事
ホスピタに掲載するには?集患に活かすには?概要や掲載方法を紹介
6. メディモ
メディモは、NLNジャパンが提供する医療情報サイトです。全国の医療機関を扱い、「土日診療科」「駐車場あり」などこだわり条件から検索がかけられます。
アプリ展開は現在されておらず、ウェブサイトのみで展開しているため、スマートフォンからはブラウザ上で閲覧できます。現在地情報から付近の病院を探せるため、外出時に急いで近くの病院を探したいときにも便利です。
メディモの口コミ投稿は会員のみ可能で、返信機能はありません。
関連記事
メディモに掲載するには?サイトの特徴や施設掲載ページの内容も解説
7. エストドック
エストドックは、エストコーポレーションが運営しています。最短20分後の診察ができ、思い立ったらすぐに診療を受けられるため、日々忙しい社会人や体調を崩しやすい乳幼児の保護者にも重宝されるサービスです。
掲載医療機関は15万件以上であり、歯科医院を中心に4,000機関がネット予約に活用するなど日本最大級の規模を誇っています。
エストドックでは、トップページと各病院ページで口コミ投稿が公開されています。投稿は誰でも可能で、会員登録などは不要です。
口コミは公開される前にエストドックのスタッフが1件ずつ確認しており、不適切と判断された場合は掲載を見送る対応を取っています。
関連記事
エストドックとは?掲載する方法は?サイトの特徴や予約システムも解説
8. QLife
株式会社QLifeが提供している医療総合サイトが「QLife」で、月に600万人以上が利用しています。
QLifeの口コミ機能はあくまで患者が病院へ行く後押しのために使われるため、ネガティブな内容は公開されていないことが特色です。また、医師や薬剤師や看護師からのコメントも掲載されています。
QLifeには、医療機関が有料で詳細な情報を掲載できる「QLife掲載プラス」といったサービスもあります。QLife上に無料で情報を登録するより、さらに多くの内容を掲載できるため、ユーザーにより詳細な情報を伝えられます。
関連記事
QLifeとは?病院やお薬検索、医療情報の提供や有料サービスでさらなる集客対策も
9. 病院なび
病院なびは月間約1,420万人のユーザーが利用する病院検索サイトです。全国の保険医療を取り扱う病院やクリニック、調剤薬局の情報を取り扱っています。
アプリ展開はなく、ウェブサイトのみの展開ですが、スマートフォンからのアクセスでは、スマートフォンに合わせた画面表示がされる仕組みになっています。
病院なびには口コミ投稿機能がありますが、2021年7月現在、施設のページでは「一時的に口コミの投稿を見合わせております」の文言が表示されます。一方で、過去に投稿された口コミは、サイト上で確認することができます。
関連記事
病院なびに掲載するには?病院検索サービスや口コミ投稿機能について解説
口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】