株式会社デジクルは、「全国スーパーマーケットの活用の実態調査」の結果を公開しました。
大手スーパーマーケットのアプリ活用状況や、最も優れたアプリ活用を行った会社を独自の基準で分析し、発表しています。
大手スーパーの半数以上がアプリ活用
この調査は、スーパーマーケット業界のアプリ・LINEミニアプリ活用の現状把握を目的として、(一社)全国スーパーマーケット協会 会員名簿2022 における年間売上高記載上位50社を対象に行われました。
各社が使用しているネイティブアプリ(※)/ LINEミニアプリに搭載されている8つの機能(会員証、クーポン、チラシ、ポイント、独自決済、宅配・EC連携、キャンペーン、レシピ)をデジクル独自の基準で分析しました。
※ネイティブアプリ:「App store」や「Google Playストア」などのアプリケーションストアからダウンロードし、端末へインストールするタイプのアプリのこと。
この調査から、対象企業の半数以上である27社がネイティブアプリまたはLINEミニアプリを活用していることが判明しました。
デジクルはこの結果に対し「新型コロナウイルス感染症の拡大をきっかけに、小売業のデジタル化は加速しており、今後もアプリ活用は進んでいくことが予想されます」とコメントしています。
また、実店舗だけでは実施が難しかったデジタルマーケティング施策が可能になり、自社のアプリ・システム強化の動きも高まっているとのことです。
アプリで活用されている機能、1位は”チラシ”
アプリ内で最も搭載された機能は”チラシ”(26/27社)であり、”クーポン”(24/27社)、"会員証(20/27位)"が続く結果となりました。
アプリ・LINEミニアプリを展開する27社中、26社がチラシ機能を導入しており、集客の大きな柱として位置付けていることを印象付ける結果となりました。紙チラシのデータをPDF化し、展開する企業が多い一方で、独自のUIで見やすく掲示したり、アプリ起動時に情報を表示する企業も見受けられました。
全ての順位は以下の通りです。
1位:チラシ
2位:クーポン
3位:会員証 / ポイント
4位:レシピ
5位:キャンペーン
6位:宅配
7位:独自決済
アプリ・LINEミニアプリの活用が進んでいる会社ランキング、1位は「ライフ」
最も優れたアプリ活用を行った会社は”株式会社ライフコーポレーション”であり、2位は”株式会社イトーヨーカ堂”と”株式会社フレスタ”でした。
ライフの公式アプリでは、幅広い機能を搭載しながらも、初めて使用するユーザーにも優しいナビゲーション設定が取り入れられています。また、カード会員でなくともアプリ経由での会員登録が可能かつ、アプリ内完結の支払いやネットスーパー機能、ターゲティングされたクーポン配信など、どの項目でも平均を上回る結果となりました。
上位にランクインした企業では、属性に応じたサービスの提供や、レシピ等の情報・コンテンツの充実、ユーザビリティを考慮した機能設計がなされており、サービスアップデートの頻度も高いことがわかりました。
主な順位は以下の通りです。
1位:株式会社ライフコーポレーション(21点)
2位:株式会社イトーヨーカ堂(19点)
2位:株式会社フレスタ(19点)
4位:株式会社アークス(15点)
4位:株式会社東武ストア(15点)
<参考>
PR TIMES:デジクル、スーパーマーケットのアプリ・LINEミニアプリ活用にまつわる調査
【口コミを売上に変える!】最新セミナー&レポートのご紹介
口コミラボでは、集客・Webマーケティングに課題を抱える店舗のご担当者様向けに
「口コミを集めて売上につなげたい」
「ネガティブな口コミが投稿された…どう対処すればいい?」
「Googleマップや口コミ管理をもっとカンタンにしたい」
といったお悩み・課題解決を支援すべく、最新レポートの公開やセミナーの実施などを行っております。
ある焼肉店の事例に学ぶ「インバウンド × 口コミマーケティング」成功の法則
飲食店向け予約管理システム「ebica」運営の株式会社エビソルが、飲食店を対象として2022年11月に実施した調査によれば、回答者全体の6割近く(57.7%)は、すでに外国人観光客の客足が「増加している」と回答しています。すでに外国人観光客の戻りを実感しているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、口コミ・高評価を多く獲得し、訪日外国人からのネット予約が増加している「焼肉力丸(ハンダ株式会社)」様の事例をもとに、飲食店のインバウンド集客に関する最新情報、さらにインバウンドに特化した口コミマーケティングについて解説いたします。この機会にぜひお申し込みくださいませ。
ネガティブな口コミへの対処法

Googleマップなどの口コミは、ネガティブな意見が入ることも・・・。
- 批判的な口コミが入ってしまった。どうしよう・・・
- 悪い口コミは消せないの?
- 返信するときはどういう風に書いたらいい?
本資料では、このようなギモン・お悩みにお答えします。
資料について詳しく見るGoogleマップ・Googleビジネスプロフィール更新情報レポート
毎月Googleマップ・Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)などの最新情報をお届けする「MEO・口コミマーケまとめ 【2022年12月版】」です。
- Google マップアプリのレビュー投稿画面から動画アップロードが可能に
- 飲食店で「おすすめの料理」が選択可能に
Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)をはじめ、ローカル検索対策や口コミマーケティングに役立つ情報が満載です!ぜひご一読ください。
資料について詳しく見る“ここでしか学べない“Googleビジネスプロフィールの最新ノウハウを無料で提供中!

仕込みの合間に通うお店の学校「口コミアカデミー」では、Googleマップ&Googleビジネスプロフィールの教科書を無料で公開いたしました!
Googleビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートとしてGoogleから公式に認められている永山氏監修のもと作成した、“ここでしか学べない“内容となっております。
飲食店・観光施設・小売店・宿泊施設などの店長や店舗マーケター向けに、最新のWeb集客手法を【無料】でご提供いたします。