EC事業者の「多様な決済手段」重要性が見える結果、支払い管理に注意払う消費者の姿も/2020年のECサイトにおける決済手段の利用実態調査結果

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

2018年との比較ではECサイトでの購入時にクレジットカードを利用する人は減少

SBペイメントサービス株式会社は、2月5日、1年以内に物販サイトで何らかの商品を購入した10~80代の男女2,533人・1年以内にデジタルコンテンツを購入した10~80代の男女2,335人を対象に「ECサイトで物品・デジタルコンテンツを購入する際の決済手段に関する調査」結果を発表しています。

調査は2020年12月21~28日に実施されています。

ECサイトで物品を購入する際、よく利用する決済手段について尋ねたところ、1位「クレジットカード決済」で78.5%、2位「PayPay(オンライン決済)」で17.5%という結果となり、デジタルコンテンツでは1位「クレジットカード決済」で75.4%、2位「キャリア決済」で16.9%といった結果となっています。

2018年調査との比較では、ECサイトで物販・デジタルコンテンツの購入時共にクレジットカード決済の利用割合が減少し、PayPay(オンライン決済)をはじめとするID決済の利用割合が増加している一方、「キャリア決済」には一定の根強いニーズがあることが明らかになっています。

ECサイトで物品・デジタルコンテンツを購入する際の決済手段に関する調査 2018年との比較(物販)よく利用する決済手段の結果表
▲ECサイトで物品・デジタルコンテンツを購入する際の決済手段に関する調査 2018年との比較(物販)よく利用する決済手段の結果表:SBペイメントサービス株式会社

決済手段は多様化する傾向

ECサイトで物品を購入する際、一番利用する決済手段について尋ねたところ、男女共に「クレジットカード決済」、次いで「コンビニ決済」という結果が得られました。

一方、年代別では10代の「クレジットカード決済」の割合が40%以下、「コンビニ決済」「キャリア決済」「PayPay(オンライン決済)」「代金引換」の合計が45%以上となっており、事業者側にとっては多様な決済手段を導入する重要性が高まっていると考えられます。

デジタルコンテンツを購入する際においても男女共に「クレジットカード決済」という結果になりましたが、年代別では10代男女と20代男性においては「キャリア決済」「コンビニ決済」「PayPay(オンライン決済)」「口座振替」の合計が20%以上と高いことが分かっています。

また、2018年調査との比較では、一番利用する決済手段としてPayPay(オンライン決済)や口座振替が新たに台頭していることも明らかになっています。

では、ECサイトで物品を購入する際、一番利用する決済手段のその理由について尋ねたところ、クレジットカード決済「購入金額が高い場合、クレジットが一番便利」、コンビニ決済「クレジット情報を入力することに抵抗があるし、代引きだと手数料がかかる」など、それぞれの決済手段のメリットで選択していることが分かっています。

デジタルコンテンツにおいては、クレジットカード決済「事前にお金をチャージしなくても残高気にせず使える」、キャリア決済「支払い管理ができて、確実に支払いができる」など、決済の迅速性や支払い管理に重点を置いている様子がうかがえます。

よく利用する決済手段がない場合は購入せず離脱する人が多数

ECサイトで物品・デジタルコンテンツを購入する際、よく利用する決済手段がない場合どうするか尋ねたところ、物販サイトでは男女共に60%以上の人が、デジタルコンテンツサイトでは男性約70%、女性約60%の人がそのECサイトでは購入せず離脱することが分かっています。

なおコロナ禍において、ECサイトでの購入頻度は全世代で「増えた」が「減った」の割合を上回り、今後も利便性の高いオンラインショッピングの利用が増加する傾向が続くと考えられます。

※記載されている会社名および商品サービス名は、各社の商標または登録商標です。

外部リンク

SBペイメントサービス株式会社 プレスリリース
https://www.sbpayment.jp/2021/20210205_000877/

口コミラボ セミナー紹介&最新版MEOまとめ

【口コミコム トレンドLIVE! Vol.1】〜Google、口コミなどのマーケティング最新情報をお届け〜

今、Web施策として注目されている「Googleマップ」や「口コミ」。

これらをマーケティングに活用するために知っておくべき情報や、話題のニュースに関連した最新情報をお届けするトークシリーズ「口コミコム トレンドLIVE!」がついに開始されます!

第一弾となる今回は…

  • Google口コミ訴訟について
  • 今こそ知りたい不当な口コミへの対応方法
  • Google・口コミ関連最新トレンドニュース 2024年5月版

など、今話題となっているGoogle口コミのあるべき姿や、施設運営者としての口コミへの向き合い方についてお伝えします。

登壇するのは、口コミコム のアドバイザーであり、Googleから認められたエキスパートとしても活動中の永山卓也氏。Googleマップや口コミ対応などに詳しい永山氏から、最新のニュースやマーケティングノウハウについてわかりやすく解説いただきます!

詳しくはこちらをご覧ください。

口コミコム トレンドLIVE! Vol.1 〜Google、口コミなどのマーケティング最新情報をお届け〜

【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、2024年2月〜3月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
ビジネスプロフィールにSNSの投稿が表示される / 宿泊施設のGoogleビジネスプロフィールでSNS登録が可能に ほか【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

    この記事の筆者

    口コミラボニュース

    口コミラボニュース

    口コミラボ編集部が選んだ、企業の口コミ・MEO対策向けのサービスのリリース、調査レポート、ニュースなどをご紹介。