並ばなくても買えるようになってきた?
リサーチ・アンド・イノベーションは、運営している「レシートがお金にかわる家計簿アプリCODE」に登録されたレシート情報をもとに、2020年3月25から3月26日にマスクカテゴリの商品を購入した消費者295人に対して、どのように購入したのか、購入の時間帯などのアンケート調査を行いました。
![▲[「マスクをどのように購入したか」に対する回答]:株式会社リサーチ・アンド・イノベーション プレスリリース ▲[「マスクをどのように購入したか」に対する回答]:株式会社リサーチ・アンド・イノベーション プレスリリース](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/546/main_5325be9ae752eb3ba5fc18d323f43892.png)
しかし、来店前に入荷を認知していた人は約1割なので、マスクが買いにくい状態が続いていると言えそうです。
「マスクが売っていることをどうやって知ったか」と聞いてみると「店員から聞いた」「行列を見かけたので」「入荷の張り紙を見た」「Twitterからの情報」と言った回答がありました。
午前中に買いに行く人が多い
マスクを購入した時間帯についても調査してみると、半数以上の人が「朝(7時から11時)」に購入していることがわかります。
![▲[「マスクをいつ購入したか」に対する回答]:株式会社リサーチ・アンド・イノベーション プレスリリース ▲[「マスクをいつ購入したか」に対する回答]:株式会社リサーチ・アンド・イノベーション プレスリリース](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/547/main_36e7fc40ef8a4117f3ffa1de26591a24.png)
株式会社リサーチ・アンド・イノベーション プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000004624.html
口コミラボ 最新版MEOまとめ【25年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2025年2月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→Googleビジネスプロフィールのニュースレター 2月分が配信 ほか:【2025年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】