若い世代を表す言葉として「ミレニアル世代」「Z世代」などがありますが、2010年以降に生まれ、Z世代の次の世代に当たる「アルファ世代(ジェネレーションα)」の存在も認知されるようになってきました。
特に米国のマーケターたちはアルファ世代や、その嗜好の影響を受ける親世代の消費行動に注目しています。
本記事ではアルファ世代の特徴や、Z世代の違いなどをご紹介します。
アルファ世代(ジェネレーションα)とは
アルファ世代(ジェネレーションα)は、2010年以降に生まれた子どもたちと定義されています。
ミレニアル世代(ジェネレーションY)を親に持つ子どもたちで、2005年に世代研究者のマーク・マクリンドルが考案しました。
Z世代(1990年代半ばから2000年代生まれ)以降はしばらく「ポストZ」というように呼ばれていましたが、それがアルファ世代という呼び名で少しずつ定着しつつあります。
国内では多くの企業がZ世代(ジェネレーションZ)へ向けたマーケティングに注目していますが、米国ではZ世代の次に当たるアルファ世代にも関心が高まってきています。
アルファ世代が注目されている理由
アルファ世代は、すでに家庭内での購入決定に広く関わっています。
株式会社Viibarが3歳から6歳のこどもを育てる親を対象に行った2016年の調査によれば、約7割の親が、オンライン動画をきっかけに子どもになんらかの製品やサービスを買い与えたことがあると回答しています(参照)。
特に子どもが使うものを購入する際には、子ども自身の意見を取り入れる家庭も多いので、親の消費行動を促す世代として注目されています。
Z世代との違い
アルファ世代との違いは以下の2つです。
1. withコロナが当たり前の世代
コロナ以前の生活を10年以上経験しているZ世代と比較して、アルファ世代の多くはコロナ以前の時代を知りません。withコロナの生活様式は、彼らにとっては当たり前になっています。
2. デジタルデバイスに慣れ親しんでいる
生まれた時からスマートフォン、iPad、Alexaのようなスマートデバイスが普及しており、最新のデジタル技術に慣れ親しんでいる世代です。
Z世代にも言える傾向ですが、文章よりも画像や動画を好む傾向があります。
今後マーケティングのターゲットはアルファ世代も視野に
アルファ世代は2010年以降に生まれた子どもに当たり、まだ自分でモノを買う機会がほとんどありません。
しかし先述の通り、親であるミレニアル世代の購買行動に大きな影響を与えています。また、社会に参画する2030年以降には、Z世代と並ぶターゲットとして注目を集めることになるでしょう。
【口コミを売上に変える!】最新レポートのご紹介
口コミラボ運営会社の株式会社movでは、コロナ禍の影響もあり集客に課題を抱える店舗のご担当者様向けに、
「口コミを集めて売上につなげたい」
「ネガティブな口コミが投稿された…どう対処すればいい?」
「Googleマップや口コミ管理をもっとカンタンにしたい」
といったお悩み・課題解決を支援すべく、最新レポートの公開やセミナーの実施などを行っております。
【最新】Googleマップ・ビジネスプロフィール更新情報レポート
毎月Googleマップ・Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)などの最新情報をお届けする「MEO・口コミマーケまとめ 【2022年6月版】」です。
- Google口コミが削除されやすくなった?→Google公式が基準を公開
- よくある質問:新しいビジネス(店舗・施設情報)の作成ができない ほか
Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)をはじめ、ローカル検索対策や口コミマーケティングに役立つ情報が満載です!ぜひご一読ください。
Googleマップ・MEOの最新情報を知る【資料DL】ネガティブな口コミへの対処法
Googleマップなどの口コミは、ネガティブな意見が入ることも・・・。
- 批判的な口コミが入ってしまった。どうしよう・・・
- 悪い口コミは消せないの?
- 返信するときはどういう風に書いたらいい?
本資料では、このようなギモン・お悩みにお答えします。
ネガティブ口コミへの対応方法を知る【資料DL】2022年7月、Googleマイビジネスアプリ終了。やるべきことは?
Googleマイビジネスのアプリが使えなくなったことを知っていましたか?Googleは2022年7月、スマートフォン向けGoogleマイビジネスアプリを終了しました。
そこで今回、「Googleビジネスプロフィールをスマートフォンで使いやすくする」ためのマニュアルを作成しました。
無料でダウンロードできますので、ぜひご利用ください。
Googleマイビジネスアプリ終了に対応する【資料DL】なお、GoogleビジネスプロフィールはGoogleマップからも編集できるようになっています。
さらに便利になっていくGoogleビジネスプロフィールの最新管理方法を知りたい方は、こちらからダウンロードできます。
Googleマップアプリの管理画面を知る【資料DL】