Googleマイビジネスの編集方法と集客効率化のためのポイント紹介

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

店舗集客をさらに効率化するために、Googleマイビジネスなどのツール活用を考えている事業者が増えています。

しかし編集する方法がわからない、どのような内容を公開すれば良いのかわからないという事業者も多いでしょう。

この記事では、集客ツールの1つである、「Googleマイビジネス」を活用した集客施策について解説します。

関連記事:もっと活用!Google マイビジネスで追加すべき情報とは?

Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。
これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了します。
アプリ終了前に、これまでと同じように快適に使えるよう今から準備しておきましょう!

\30秒でダウンロード完了/

無料マニュアルをダウンロードする>>

Googleマイビジネスの編集方法

Googleマイビジネスに登録した古い情報を最新の情報に変更する際は、パソコン、スマートフォンから簡単に操作できます。

主な変更方法は2つあります。1つ目は、Googleマイビジネスアプリから編集する方法、もう1つは、Googleマップアプリから編集する方法です。

それぞれの編集方法と、編集できる項目について解説していきます。

【保存版】Googleマイビジネスとは?メリットやローカルSEO対策について解説

※Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了します。アプリ終了前に、これまでと同じように快適に使えるよう今から準備しておきましょう!


Googleマイビジネスアプリで編集する場合

PCで変更を行う場合は、「Googleマイビジネス」にログインします。スマートフォンの場合は、「Googleマイビジネスアプリ」を開きます。

その後の操作フローはPCでもスマートフォンでも同様です。

まず「ビジネス情報の管理」をクリックし、その中にある「情報」タブを開きます。ここで変更したい情報を選択し、最新の情報に更新していきます。

最後に「適用」ボタンをクリックし、編集内容を送信します。送信後は、編集した情報ステータスが「審査中」となり、編集完了となります。

Googleマップアプリからの編集方法

Googleマップから編集する場合は、「Googleマップアプリ」を開きます。

編集を行うためにはビジネスプロフィールを開く必要があるため、自店舗の名前を検索し、「情報を編集」というツールバーから「編集」タブを選択します。

最新の情報に更新したら、送信アイコンをクリックします。「Googleマップアプリ」から更新した情報は、ビジネスプロフィールに反映されるので、すぐに確認ができます。

Googleマイビジネスで編集できる項目

Googleマイビジネスで編集可能な項目は以下の通りです。

以下の項目の中には、公開前に情報の「審査」が行われる項目もあります。そちらについては、「ビジネス情報ガイドライン」を参照してください。

  • ビジネス名:お店の名前や、ブランド表記
  • カテゴリ:事業に適するカテゴリ
  • 住所
  • サービス提供地域
  • 営業時間:営業日・時間が異なる日は、「特別営業時間」の設定
  • 電話
  • ウェブサイト
  • 属性:事実に基づく情報の記載(例:Wi-Fiあり)
  • 写真:お店の雰囲気が伝わる写真の掲載
  • ビジネス情報:何を提供しているのかを伝える
  • 開業日
  • メニューやサービス(利用制限あり):展開している商品やサービスとその価格の情報

誤りがなく、かつ最新の情報を公開できるように、日々こまめに確認することが大切です。

Insightで確認できる項目とは

Insightとは、Googleマイビジネスのアクセス解析を行う機能のことです。

Insight機能を活用することで、アクセス情報や検索状況などを分析し、集客に活かすことができます。

今回は、集客に活かせるという観点から、確認しておくべき3つのポイントを紹介します。

ユーザーがGoogleマイビジネスを検索する方法

1つ目は、ユーザーが「直接検索」で閲覧したのか「間接検索」で閲覧したのかを確認できる機能です。

ユーザーが「店舗名」や「ブランド名」を既に知っている場合は、「直接検索」で自社の情報を求めていることがわかります。

この割合が多いほど、ブランドの認知がされていることがわかります。

一方で、「間接検索」とは「○○市 ランチ」など商品名やサービスカテゴリーの種類で検索を行う検索方法です。

この割合が多いほど、ブランドとしての認知は相対的に低いことがわかります。

ユーザーがビジネスを検索したGoogleサービス

2つ目は、ユーザーが自社のアカウントにたどり着いた経路を分析できる機能です。

具体的には、「Web検索」からの流入なのか「Googleマップ検索」からの流入なのかがわかります。

総検索数とGoogleマイビジネスの情報を閲覧した数を比べ、クリック率の現状分析をすることで、情報が適切に届けられているのかを確認できます。

ユーザーの行動

3つ目は、Googleマイビジネスの情報を閲覧したユーザーが、次にどのようなアクションを取ったのかを分析できる機能です。

たとえば、

  • ホームページのURLをクリックした
  • 電話番号を選択し、電話をかけた
  • 地図上で、ルート案内を行った
  • 写真を閲覧した

このような情報から、ユーザーがマイビジネスを閲覧した後にどのような行動を起こしたのか、また、どこで離脱してしまったのかを確認できます。そこをピンポイントで特定し、改善施策を行っていくことで、集客の拡大につながるサイクルを回せます。

Googleマイビジネスを集客に活かすためのポイント

Googleマイビジネスを効果的に活用することで、集客をより一段と強化する重要なチャネルにできます。

そこで、Googleマイビジネスを活用し、さらにユーザーに興味をもってもらうためのポイントを2つ紹介します。

写真や動画を追加する

写真や動画などの視覚情報は、文字情報よりもユーザーに与えるデータ量が多くなります。

多くの情報が溢れるなかで、ユーザーの目に留まらせるためには、文字だけの説明よりも写真や動画の掲載が重要です。

写真や動画は文字では表現できない、伝えきれない自社の良さを直感的に伝えることもできます。

そのため、ユーザーが知りたい情報は何かを考え、ニーズに応える写真素材や動画素材を用意することが大切です。

すべての項目を記入する「リスティング」100%

来店を検討しているユーザーの立場に立った際、情報が詳細に記載してある店舗と情報が少なくどんな店舗なのかわからいような店舗では、ユーザーは情報がある店舗に安心感を抱きます。

そのためGoogleマイビジネスに記載できる項目は、可能な限り入力しかつ具体的にすると良いでしょう。

その際の指標となるのが、情報の記入率を表示してくれる「リスティングの完成」という項目です。この項目を100%に近づけることを目指します。

Googleマイビジネスを集客に活かす

Googleマイビジネスは、パソコン、スマートフォンから簡単に操作できます。

情報化社会において、情報を伝える側の管理の重要性が増しています。

人は文字情報よりも視覚から得る情報の方が多く、Googleマイビジネスに掲載する情報も文字だけではなく写真や動画を掲載し、視覚的に訴えると良いでしょう。

Googleマイビジネスの内容を編集する際は、ユーザーの視点に立ち、どのような情報が求められるのかという視点が重要になります。

また常に最新の情報を「正確」かつ「明確」に伝えることは、だれでも簡単にできることではありません。

だからこそ情報の伝え方に力を入れることで、ユーザーの目に留まりやすくなり、結果的に集客に結びつき、売上の向上につながるでしょう。

【桜開花直前レポート】インバウンドに人気のお花見スポット予想 / 日本の桜が好きな国はどこ?


今回は「全国の桜の観光名所36スポット」に寄せられた2万件の口コミを調査、比較検証をしました。

業界動向の把握や自店舗の口コミ対策に、ぜひ本レポートをご活用ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

 【桜開花直前レポート】インバウンドに人気のお花見スポット予想 / 日本の桜が好きな国はどこ?

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。