日本最大級のグルメ検索サイト「ホットペッパーグルメ」は、ネット予約やクーポンなど、ユーザーにとってはお得に便利に飲食店の予約ができるポータルサイトです。
さらに店舗側にとっては、口コミやネット予約を使える点など、集客力アップにつながることが期待できます。
集客力アップに重要となるのが、ホットペッパーグルメのランキングでできるだけ上位を目指すということです。
上位表示されれば、それだけユーザーの目に止まる可能性も高まります。
そこで今回は、ホットペッパーグルメのランキングで上位表示される方法について見ていきます。
ホットペッパーグルメとは
ホットペッパーグルメとは、日本最大級の飲食店の検索サイトです。日本全国、たくさんの飲食店が掲載されており、ユーザーはさまざまなテーマや条件で検索して飲食店を比較しながら予約をすることができます。
日本最大規模のユーザー数を持つグルメサイト
ホットペッパーグルメは、フリーペーパー版とインターネット版があります。
今回の記事ではインターネット版でのランキングについて紹介していきますが、ホットペッパーグルメはもともと、フリーペーパーから始まりました。
そんなフリーペーパー由来のホットペッパーグルメの加盟店舗数は2018年7月時点で、約10万件にも及び、全国47都道府県に展開されています。
さらにネット予約人数は年間で7,170万人以上となっており、地元での飲食店探しから旅先での飲食店探しまで、さまざまなシーンで利用することができます。
ホットペッパーグルメに店舗を登録するには
ホットペッパーグルメは国内の大手グルメサイトです。飲食店は、このサービスに店舗を会員登録できます。会員登録すると、販促ツールの利用やネット予約ページの設置などの会員サービスが利用できるようになります。また、ユーザー数や予約数においても確かな実績を有するホットペッパーグルメに店舗情報を掲載することで集客効果が見込めるでしょう。この記事では、ホットペッパーグルメの登録方法やサービス内容について解説します。 関連記事ホットペッパーグルメ(HOTPEPPER グルメ)とは?導入のメリット・登録・口...
クーポンの充実やポイント交換
ホットペッパーグルメの最大の特徴ともいえるのが「クーポン・ポイント制」です。クーポン掲載数が多く若い女性に支持されており、ネット予約をするとPontaポイントが貯まり、貯まったポイントが次のネット予約の支払い時に使用することができます。
また、幹事無料、ウェルカムドリンク・記念日プレートプレゼントなど様々なクーポンがあるので、各店舗のクーポンからお店を選ぶことも可能です。
店舗探しから予約まで完結できる
現在ではネット予約ができるグルメ検索サイトはホットペッパーグルメ以外にもいくつかありますが、ホットペッパーグルメはネット予約店舗数、利用者数ともに日本一を誇っています。ネット予約利用者数は年間7,170万人以上にものぼり、インターネットが普及した現代では従来の電話予約よりも予約しやすく支持されています。
ホットペッパーグルメの予約機能は、時間を気にせずに24時間受付ができるため店舗の予約数増加に繋がるでしょう。
2019年7月現在で即予約できる店舗は5万2,000店にも登ります。
ホットペッパーグルメのメリット・デメリット
ここまではホットペッパーグルメの概要について解説してきました。
ここからはホットペッパーグルメのメリット・デメリットについて見ていきます。
メリット : クーポンの充実で集客率期待
クーポンやネット予約の機能が使用できるためユーザーの利便性も向上し、より多くのユーザーに選ばれる可能性が広がります。
クーポンはユーザーの目を引くさまざまな工夫がされていて飲食店だけでなくカラオケのクーポンなどもあります。
さらに予約人数×50円分のポイント還元を受けられるクーポンなど大人数で利用する際の幹事の人たちに嬉しいクーポンなどもあります。
デメリット : 新規客の偏りの可能性も
デメリットとして考えられることは、リピーターの獲得に繋がりにくいという点です。
ホットペッパーグルメには魅力的なクーポンが数多く掲載されていますが、その多くは新規客向けのクーポンであるため、リピーター獲得につながりにくいと考えられます。
さらにネット予約機能によって、24時間いつでも手軽に予約ができるため、キャンセルの増加に悩まされる飲食店が多いこともデメリットの一つと言えるでしょう。
ホットペッパーグルメのランキングはどう決まっている?ランキング上位になるには
ここまではホットペッパーグルメのメリット・デメリットについて見てきました。
次はホットペッパーグルメのランキングで上位表示されるにはどうしたら良いのかについて見ていきます。
1. 有料プランは検索結果上位表示
ホットペッパーグルメの公式サイトによるとランキング順位は、広告サービスに加えてユーザーの利用状況など複数の要因から自動的に決定しているとされています。
しかしこのほかにも有料プランを契約していると検索結果上位に表示されます。
ホットペッパーグルメにはお試しプランという無料のプランもありますが、このプランは基本情報しか掲載できません。
有料プランを契約することでさまざまな機能が使えるようになり、検索結果上位に表示される可能性も高まります。
2. ホットペッパーグルメからのサポート
有料プランの契約をするとホットペッパーグルメからのサポートを受けられるようになり、店舗管理画面が利用できるようになります。
これによって集客施策ができるようになるので店舗運営に活用することができるでしょう。
また、POSレジアプリとの連携をすることも可能です。
このほかにもネット広告の配信やホームページ予約機能、顧客管理などがオプションで使用できます。
3. 来店時に直接口コミを書いてもらえばさらに上位に?
利用客からの口コミもランキングに影響します。
同じ料金プラン同士でも、良い口コミが多いことや来店度が高い方がランキング上位に掲載される可能性が高まります。
有料プランに契約した上でユーザーに良い口コミを投稿してもらうことによって、ランキング上位を狙いやすくなるでしょう。
ユーザーの来店時に直接口コミをお願いすることで、ユーザーに口コミを投稿してもらう機会を増やすことも大切です。
ホットペッパーで口コミを集める方法!利用する際のメリット・デメリットも解説
ホットペッパーはリクルートが発行する地域特化型店舗情報誌です。また、Web版のホットペッパーグルメ、ホットペッパービューティーではそれぞれ飲食店、美容室についての口コミを掲載しています。ホットペッパーWeb版では、店舗検索から口コミの閲覧、予約までを一貫して完了できます。良い口コミを集めることで、店舗にとっては有効な集客ツールとしての役割を果たしてくれるでしょう。この記事では、ホットペッパーを利用するメリット・デメリット、良い口コミを集めるためのコツや方法について解説します。関連記事ホット...
店舗の販促方法とは?分析の徹底が成功の鍵に
飲食店の販売促進においては、チラシやDMを利用したプロモーション、ポイントカードやメルマガを利用した会員制度など、さまざまな方法があります。また、より効果的に集客をしていきたいのであれば、現在十分な集客ができていない要因や集客すべきターゲット層を明確にするための分析が必要となります。分析によってあぶり出された問題点に向かって、その解決につながる施策にしぼって取り組むことができます。目的意識をもって販促に臨むことができるため、売上や顧客の獲得につながりやすくなります。この記事では、販促前に行...
口コミを集めてランキング上位を目指そう
ホットペッパーグルメはユーザーにとっても店舗にとってもメリットがある便利なグルメ検索サイトです。
魅力的なクーポンを掲載したりネット予約機能に対応することによって、数ある飲食店の中で差別化をはかり集客につなげる工夫が必要となります。
来店してもらった際は、口コミ投稿をしてもらうことでランキング上位を目指すことができるでしょう。
ホットペッパーを活用した集客力アップを行うのであれば、口コミを集めてランキング上位を狙うことが重要であると言えるでしょう。
【口コミを売上に変える】最新レポート・セミナーのご紹介
口コミラボ運営会社の株式会社movでは、コロナ禍の影響もあり集客に課題を抱える店舗のご担当者様向けに、
「口コミを集めて売上につなげたい」
「ネガティブな口コミが投稿された…どう対処すればいい?」
「Googleマップや口コミ管理をもっとカンタンにしたい」
といったお悩み・課題解決を支援すべく、最新レポートの公開やセミナーの実施などを行っております。
ネガティブな口コミへの対処法を解説
Googleマップなどの口コミは、ネガティブな意見が入ることも・・・。
- 批判的な口コミが入ってしまった。どうしよう・・・
- 悪い口コミは消せないの?
- 返信するときはどういう風に書いたらいい?
本資料では、このようなギモン・お悩みにお答えします。
無料でレポートをダウンロードするGoogleマイビジネスアプリ終了前にやることマニュアル
今後、Googleマイビジネスのアプリが使えなくなるかもしれないということを知っていましたか?Googleは2022年、スマートフォン向けGoogleマイビジネスアプリを終了するとしています。
そこで今回、アプリ終了前に準備しておきたい「Googleビジネスプロフィールをスマートフォンで使いやすくする」ためのマニュアルを作成しました。
無料でダウンロードできますので、ぜひご利用ください。
無料でレポートをダウンロードするGoogleマップ・Googleビジネスプロフィールの最新情報レポート【ローカルSEOニュースまとめ】
毎月Googleマップ・Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)などの最新情報をお届けする「ローカルSEOニュースまとめ」です。
主なニュース:
- Googleビジネスプロフィール オーナー確認が厳格化
- 昨年11月のアップデートによる悪影響が改善か
- 悪質業者、『契約解除でビジネス情報を削除』と脅し
- ウクライナ情勢に関するGoogleマップ4つの動き
Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)をはじめ、ローカルSEO対策に役立つ情報が満載です!ぜひご一読ください。
無料でレポートをダウンロードする