日本医師会会長の中川俊男氏は、きのう1月6日の会見で「全国的に『第6波』に突入した」と見解を述べました。足元の感染状況に危機感を示した形です。
新型コロナ「第6波」到来?感染再拡大の兆し
日本医師会の中川会長は、きのうの会見で「第6波に突入した」と危機感をあらわにしました。
中川会長は政府に対し、一定の条件のもとさまざまな制限を緩和する「ワクチン・検査パッケージ」を見直すよう指摘しました。また新型コロナウイルスに対する傾向治療薬として、昨年12月に承認された「モルヌピラビル」を確保するよう要請しました。
「今大丈夫ではなく、明日どうなるかを予想し、まん延防止等重点措置や緊急事態宣言の要請を準備しておくべきだ」と述べ、医療ひっ迫の状況を回避するよう、強い対策を求めています。
政府はきょうにも沖縄など3県にまん延防止等重点措置を適用する方針です。さらに6日に東京の新規感染者数が641人となったことを踏まえ、小池都知事が岸田総理と会談しました。
まん防や緊急事態宣言の発令となれば、時短営業や酒類提供の停止などの要請がなされる可能性が高く、ようやくにぎわいが戻りつつあった経済には打撃となりそうです。
【口コミを売上に変える!】最新セミナー&レポートのご紹介
口コミラボでは、集客・Webマーケティングに課題を抱える店舗のご担当者様向けに
「口コミを集めて売上につなげたい」
「ネガティブな口コミが投稿された…どう対処すればいい?」
「Googleマップや口コミ管理をもっとカンタンにしたい」
といったお悩み・課題解決を支援すべく、最新レポートの公開やセミナーの実施などを行っております。
ある焼肉店の事例に学ぶ「インバウンド × 口コミマーケティング」成功の法則
飲食店向け予約管理システム「ebica」運営の株式会社エビソルが、飲食店を対象として2022年11月に実施した調査によれば、回答者全体の6割近く(57.7%)は、すでに外国人観光客の客足が「増加している」と回答しています。すでに外国人観光客の戻りを実感しているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、口コミ・高評価を多く獲得し、訪日外国人からのネット予約が増加している「焼肉力丸(ハンダ株式会社)」様の事例をもとに、飲食店のインバウンド集客に関する最新情報、さらにインバウンドに特化した口コミマーケティングについて解説いたします。この機会にぜひお申し込みくださいませ。
ネガティブな口コミへの対処法

Googleマップなどの口コミは、ネガティブな意見が入ることも・・・。
- 批判的な口コミが入ってしまった。どうしよう・・・
- 悪い口コミは消せないの?
- 返信するときはどういう風に書いたらいい?
本資料では、このようなギモン・お悩みにお答えします。
資料について詳しく見るGoogleマップ・Googleビジネスプロフィール更新情報レポート
毎月Googleマップ・Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)などの最新情報をお届けする「MEO・口コミマーケまとめ 【2022年12月版】」です。
- Google マップアプリのレビュー投稿画面から動画アップロードが可能に
- 飲食店で「おすすめの料理」が選択可能に
Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)をはじめ、ローカル検索対策や口コミマーケティングに役立つ情報が満載です!ぜひご一読ください。
資料について詳しく見る“ここでしか学べない“Googleビジネスプロフィールの最新ノウハウを無料で提供中!

仕込みの合間に通うお店の学校「口コミアカデミー」では、Googleマップ&Googleビジネスプロフィールの教科書を無料で公開いたしました!
Googleビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートとしてGoogleから公式に認められている永山氏監修のもと作成した、“ここでしか学べない“内容となっております。
飲食店・観光施設・小売店・宿泊施設などの店長や店舗マーケター向けに、最新のWeb集客手法を【無料】でご提供いたします。
<参照>
読売新聞オンライン:「全国的に第6波突入」日本医師会・中川会長…「爆発的な感染拡大で医療逼迫」と危機感
東京新聞:<新型コロナ・6日>東京都で新たに641人の感染確認 小池都知事が岸田首相と会談へ