アンケートでサービス満足度を調査
2019年11月21日~2019年11月22日の期間に、25~69歳の661人を対象とした過去1年間の宿泊アンケートを行いました。
![▲[宿泊施設への感想の伝え方に関するアンケート結果]:ideation ▲[宿泊施設への感想の伝え方に関するアンケート結果]:ideation](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/250/main_b6738d5b0c1e0975da96e5beca559088.png)
宿泊施設はあまり違いが無いように感じますが、満足度に関しては大きな違いがあるようです。
オンラインより紙のアンケートが伝わる
宿泊者の多くは、一度はアンケートに回答したことがあると思いますが、ネットが普及している現在ではオンラインでのアンケートに回答することができます。
対して紙での回答は、書くのが面倒くさいと感じる方がたくさんいるだろうと考えがちですが、今回のアンケートでは、全年代で紙での回答が30~50パーセントと高い割合を占めており、予想と逆の結果になっています。
なお、60代以上の方については、ネットが良く分からないと理由からか半数以上の方が紙でのアンケート回答を選択しています。
リピーターを確保する手法として有効か?
今回のアンケートでは、紙での回答が多くなる傾向性が見えたがリピーターを確保する手法としては違うようです。
顧客満足度に影響を与える要素としては、アンケートの種類ではなく、アンケートに書いた内容についてきちんと対応がなされているかどうかということでしょう。
宿泊施設に対して意見を伝える顧客が約3割と少ない中、有効な検証結果であると思われます。
ideation
https://www.ideation.co.jp/column/hotel_cs_research
口コミラボ 最新版MEOまとめ【25年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2025年2月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→Googleビジネスプロフィールのニュースレター 2月分が配信 ほか:【2025年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】