「STORES」で作成したショップの流入源はSNS
ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社(以下、ストアーズ・ドット・ジェーピ)のネットショップ作成サービス「STORES」が、株式会社FinT(以下、FinT)と業務提携したと、4月27日に発表しました。
「STORES」で作成したカート型ECショップ流入源全体の32.6%がSNSであり、そのうちInstagramからの流入が全体の61.9%を占めていることが分かっています。
これらを受け、ストアーズ・ドット・ジェーピは、InstagramやTwitterなどを含めたSNSマーケティング支援事業を展開するFinTと業務提携するに至っています。
![▲[ショップの流入元とSNS流入の内訳のグラフ]:ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社 ▲[ショップの流入元とSNS流入の内訳のグラフ]:ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/732/main_f8e11aff26847381ed2f1adaf16b7a45.png)
「STORES」カート型ECショップでは独自の世界観が表現できる一方で、ファンづくりの重要な要素でもあります。FinTによるコンサルティングにより、SNSをうまく活用することで、売り上げの増加はもちろん、購入への動線の短縮・離脱者の減少などにつなげられます。
ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社
https://about.stores.jp/
ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社のプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000154.000023357.html
口コミラボ 最新版MEOまとめ【25年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2025年2月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→Googleビジネスプロフィールのニュースレター 2月分が配信 ほか:【2025年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】