賞味期限切れの食品に抵抗なし?社会問題の「食品ロス」について18歳が回答

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

食品ロスについてどう考える?

公益財団法人 日本財団は、18歳男女に「食品ロス」に関する意識調査を実施し、2月28日に発表しました。

約3割が食事を残すと回答し、「良くない」と認識している人は約8割でした。

また7割近くが、賞味期限切れに「抵抗がない」と回答しています。

▲[「あなた自身が食事を残すことについて、どう思いますか」の質問に対する回答]:日本財団のプレスリリース(PRTIMES)
▲[「あなた自身が食事を残すことについて、どう思いますか」の質問に対する回答]:日本財団のプレスリリース(PRTIMES)
同財団は、2022年には成人年齢となる18歳の考えや意識を調べています。今回は全国の17歳~19歳1000人の回答を集計しました。

食事を「ときどき・いつも残す」と回答した人は、合わせて27.8%。理由は「量が多かった」54.7%、「苦手な食べ物があった」20.9%など。自分が食事を残すことは「良くない」と回答した人は78.4%です。

賞味期限が切れた食品に抵抗が「ない・ほとんどない」と回答した人は、合わせて66.1%。理由は「あくまで賞味期限だから」「消費期限ではないため食べても問題がないから」と回答しています。

日本の対策をどう思う?

「食品ロス」の社会問題を認識している人は79.3%。世界で約8億が十分な食料を得られていないという現状について「知らなかった」と回答した人は69.9%、「問題だ」と回答した人は84.8%です。

ロスを削減する対策として、「賞味期限切れの商品の値引き」「事業者・消費者の意識改革」「フードバンクへの寄付」などがあげられていますが、日本の食品ロス対策について「不十分だ」と回答した人は55.8%となっています。

外部リンク

公益財団法人 日本財団のプレスリリース
https://www.nippon-foundation.or.jp/

日本財団のプレスリリース(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000090.000025872.html

口コミラボ 最新版MEOまとめ

【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、2024年2月〜3月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
ビジネスプロフィールにSNSの投稿が表示される / 宿泊施設のGoogleビジネスプロフィールでSNS登録が可能に ほか【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

    この記事の筆者

    口コミラボニュース

    口コミラボニュース

    口コミラボ編集部が選んだ、企業の口コミ・MEO対策向けのサービスのリリース、調査レポート、ニュースなどをご紹介。