口コミラボ運営会社の株式会社movが、「口コミコム 」の分析機能を用いて業界別や企業の調査レポートを紹介する本連載(連載はこちら)。
今回は、お茶漬けを提供する飲食店3ブランド(おひつごはん四六時中/こめらく/だし茶漬け えん)に寄せられた口コミを調査しました。
「ブランド別の平均評価(★の数)」や「キーワード分析」に加え、口コミコム の新機能である外国語口コミ分析を用いた「各ブランドの口コミにおける外国語比率と言語内訳」についても分析しています。
業界動向の把握や自店舗の口コミ対策に、ぜひ本レポートをご活用ください。
本調査の見どころ
- 1店舗あたりの口コミ数が最も多いのは「だし茶漬け えん」、平均評価が最も高いのは「こめらく」
- 最も平均評価が高い「こめらく」では★5の割合が他ブランドよりも大きい
- 外国語口コミ比率が最も高いブランドは「だし茶漬け えん」、次いで「こめらく」
- 日本語評価と外国語評価の差が最も大きいのは「おひつごはん四六時中」
調査対象
本調査は、お茶漬けを提供する飲食店3ブランドに寄せられた口コミ2,220件を対象に行いました。
- おひつごはん四六時中(株式会社イオンイーハート):97店舗
- こめらく(株式会社ティー・ユー・ビーアソシエイツ):29店舗
- だし茶漬け えん(株式会社ビー・ワイ・オー):28店舗
(※調査対象の店舗はランダムに選出)
調査結果
ここからは、調査結果の一部を抜粋してお伝えします。
1店舗あたりの口コミ数が最も多いのは「だし茶漬け えん」、平均評価が最も高いのは「こめらく」
こちらの散布図では、調査対象3ブランドの「1店舗あたりの口コミ数」「平均評価(★の数)」を算出しています。1店舗あたりの口コミ数が最も多いブランドは「だし茶漬け えん」で29.5件、平均評価(★の数)が最も高いブランドは「こめらく」で★4.15でした。
レポートをくわしく見る(無料)日本語評価と外国語評価の差が最も大きいのは「おひつごはん四六時中」
こちらのグラフでは、調査対象3ブランドの「日本語口コミの平均評価」と「外国語口コミの平均評価」を算出しています。3ブランドすべてにおいて、外国語評価が日本語評価を上回る結果となりました。評価の差が最も大きいのは「おひつごはん四六時中」で、外国語評価の方が1.17pt高くなっています。
レポートをくわしく見る(無料)「だし茶漬け えん」の口コミに多く寄せられたキーワードでランキングを作成
こちらの表では「だし茶漬け えん」の口コミにおける、キーワードの「使用回数」「ポジティブな文脈で使用されている割合(ポジティブ率)」を算出し、「使用回数」「ポジティブ率」「ネガティブ率」ごとにランキング形式で分析しています。
< 使用回数が多いキーワード「出汁」 はこんな文脈で使用されています >
- 「出汁が本当に美味しく、寒い日には身体に染み渡る」
- 「途中から出汁をかけてお茶漬けにすることで二度楽しめるのが良い」
< ポジティブ率が高いキーワード「ハーフ」 はこんな文脈で使用されています >
- 「ハーフ&ハーフで二種類の味を楽しむことができる」
- 「ハーフ&ハーフで最後まで飽きることなく食べられるのが嬉しい」
< ネガティブ率が高いキーワード「残念」 はこんな文脈で使用されています >
- 「どんぶりに乾燥したお米がついていて残念だった」
- 「出汁がかなりしょっぱくて残念」
キーワード「ご飯」のポジティブ率は3ブランド間で差が見られる結果に
こちらの表では、調査対象3ブランドにおける、「料理」に関連するキーワードに焦点を当て、各キーワードの「1店舗あたりの使用回数」「ポジティブな文脈で使用されている割合」の違いを調査しています。
< キーワード:ご飯 >
キーワード「ご飯」のポジティブ率は「こめらく」とその他2ブランドで差が見られる結果となりました。ネガティブな口コミでは、「ご飯がカチカチ」「ご飯がべちゃべちゃ」など白米の品質に言及するものが多く、ユーザーの満足度が大きく左右されるポイントであることがうかがえます。
< キーワード:サーモン >
「おひつごはん四六時中」ではキーワード「サーモン」のポジティブ率が78%と、他2ブランドよりも低いスコアとなっています。実際の口コミを見てみると「サーモンが生臭く感じた」「サーモンが乾燥していた」といった不満の声が寄せられており、顧客満足度向上の余地がありそうです。
レポートでは他にも、「オペレーション」「接客」「店内」「価格」に関するキーワードについて分析しています。ぜひダウンロードしてご確認ください。
本レポートに関するお問い合わせ:kcom_report_request@mov.am
レポートをくわしく見る(無料)調査の概要
- 口コミ分析対象期間:2024年9月1日〜2025年7月31日
- 対象サイト:Googleマップ
- 口コミ取得数:2,220件
口コミラボ 最新版MEOまとめ【25年6月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2025年6月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→Googleビジネスプロフィールの投稿機能のUIが更新、旧UIとの違いは?:【2025年6月版 Googleマップ・MEOまとめ】