6割以上が「Go To Eatキャンペーン」に期待、飲食業への支援に積極的
株式会社SARAHは、グルメコミュニティアプリ「SARAH」を利用したことがあるユーザーを対象に「Go To Eatキャンペーンへの期待値調査」を実施し、その結果を発表しています。調査期間は、2020年9月10日から14日、有効回答数は男性165、女性95です。
「Go To Eatキャンペーンに期待しているか」と聞くと、「大いに期待している」「期待している」と答えた人は合計で59.1%となり、約6割の人がキャンペーンに期待を寄せていることがわかります。
期待する理由として「売上低迷している飲食店の回復の一端になれば良い」「外食したい気持ちが高まりそう」「飲食店への打撃は日本全体で考えなければいけない問題だと思う」という声があります。
![▲[Go To Eatキャンペーンは期待できると回答した人の割合]:株式会社SARAHプレスリリース Go To Eatキャンペーンは期待できると回答した人の割合 株式会社SARAHプレスリリース](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/1935/main_e0a8c418e1655fbead76d0ba66fbfdc0.png)
半数以上が「Go To Travelキャンペーン」よりもキャンペーン利用に意欲的
「Go To EatキャンペーンはGo To Travelキャンペーンより期待しているか」について聞くと、こちらも約6割の人が「大いに期待している」「期待している」と回答してます。
![▲[Go To EatキャンペーンはGo To Travelキャンペーンより期待できると回答した人の割合]:株式会社SARAHプレスリリース Go To EatキャンペーンはGo To Travelキャンペーンより期待できると回答した人の割合 株式会社SARAHプレスリリース](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/1936/main_616ae3cf472214ce46274d716b5e9d04.png)
「旅行より飲食店のほうが行く頻度が高い」「金額や日程的に気軽に利用しやすい」など、身近でキャンペーンを利用しやすいのが期待できる理由のようです。
株式会社SARAHプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000012648.html
口コミラボ 最新版MEOまとめ【25年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2025年2月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→Googleビジネスプロフィールのニュースレター 2月分が配信 ほか:【2025年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】