バレンタインにチョコレートを買う人は58%
スターツ出版株式会社は、1月26日、同社が運営する女性サイト「OZmall(オズモール)」は「東京女性のホンネ調査2021~ニューノーマル時代のバレンタイン事情」において、2020年12月22日~2021年1月5日、1,131人を対象に実施したバレンタインに関するアンケート調査の結果を発表しています。
調査の中で、バレンタインにチョコレートを購入するかどうかを尋ねたところ、「はい」と回答した人が58%と半数以上にのぼり、バレンタインチョコを贈る相手(複数回答可)は「彼や夫、好きな人」と回答した人が37%いることが明らかになっています。

バレンタインチョコの購入予定は「2~3個」が約半数
バレンタインチョコはいくつ購入予定かを尋ねたところ「2~3個」と回答した人が47%、次いで「1個」が27%で、バレンタインチョコ購入予算総額については「3,000円~5,000円未満」と回答した人が23%、「2,000円~3,000円未満」が22%と続いていることがわかっています。
なお、バレンタインチョコの購入場所については「百貨店」と回答した人が47%、「商業施設」が19%、「ショコラトリーやスイーツ専門店(路面店)」が18%、「オンラインストア」が7%と続き、コロナ禍でも「百貨店」で買いたい気持ちが根強い様子がうかがえる結果が得られています。
スターツ出版株式会社 プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001310.000000607.html
東京女性のホンネ調査2021~ニューノーマル時代のバレンタイン事情
https://www.ozmall.co.jp/valentine/article/26676/
“ここでしか学べない“店舗集客の最新ノウハウを無料で提供中!

仕込みの合間に通うお店の学校「口コミアカデミー」では、Googleマップ&Googleビジネスプロフィールの教科書を無料で公開いたしました!
Googleビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートとしてGoogleから公式に認められている永山氏監修のもと作成した、“ここでしか学べない“内容となっております。
他にも食べログ、ぐるなび、Retty、インバウンド対策など、ここでしか得られない情報が満載です。飲食店・観光施設・小売店・宿泊施設などの店長や店舗マーケター向けに、最新のWeb集客手法を【無料】でご提供いたします。