「影響がでている」&「今後影響がでそう」が71.0%
クックビズ株式会社が2月6日から13日にかけ、日本全国の飲食店における新型コロナウィルス(以下、新型肺炎)の影響について、インターネット調査を実施、その結果を2月18日に発表しました。
同調査において、「新型肺炎の感染者発生に関する報道などのあと、店舗の売り上げに影響がありましたか」という質問において、「影響がでている」若しくは「今後影響がでそう」と回答した飲食店を合わせた割合が、全体の71.0%にも上りました。
また、外国人客数が「減少した」と回答した飲食店は全体の50.3%、日本人客数が「減少した」という飲食店は全体の40.7%になりました。
![▲[感染拡大防止対策を行っている飲食店は73.8%に]:クックビズ株式会社 プレスリリース ▲[感染拡大防止対策を行っている飲食店は73.8%に]:クックビズ株式会社 プレスリリース](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/214/main_4ea56a7a22411418c05819a8c22df004.png)
「新型肺炎の感染拡大防止対策を行っていますか」という質問では、全体の73.8%が「はい」と回答しました。
その具体的な対策としては、「手洗い、うがいの徹底」が最も多く88.8%、「消毒液の設置」が83.2%、「従業員のマスク着用」が63.6%などと続きました。
また、「その他」と回答した飲食店は、「中国からの帰国者には、2週間の出勤停止をお願いした」や、「体調不良を訴える従業員に対し、こちらで医療費を負担し医療機関での受診を推進した」などを、感染拡大防止対策として行ったとしています。
クックビズ株式会社 プレスリリース
https://cookbiz.co.jp/news/2020021842553/
口コミラボ 最新版MEOまとめ【25年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2025年2月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→Googleビジネスプロフィールのニュースレター 2月分が配信 ほか:【2025年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】