食べログが利用率67.2%で1位
クックビズ株式会社(以下、クックビズ)が2月25日から3月3日にかけ、日本全国の飲食店に対し、「グルメサイトの利用状況に関するアンケート調査」を実施、その結果を3月13日に発表しました。
「どのグルメサイトを利用していますか」という質問では、「食べログ」が利用率67.2%で1位となったものの、2017年12月の調査時と比べ16.8%減少しており、他サイトの利用率の増加がみられました。
また、利用する目的を聞いたところ、「店舗情報やメニューの掲載」が89%と最も多い回答となり、「予約管理」が51%、「評価(レビュー)点数を上げ、認知度拡大」が34%などと続いています。
![▲[現在、どのグルメサイトを利用していますか?のアンケート結果]:クックビズ株式会社 プレスリリース ▲[現在、どのグルメサイトを利用していますか?のアンケート結果]:クックビズ株式会社 プレスリリース](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/401/main_297cab599243ed640da7ce73bdadadbd.png)
各飲食店の口コミへの対応では、「レビュー内容への返信」が92.8%となっており、2017年12月比で5倍以上にもなっていることが分かっています。
また、グルメサイト以外の利用を検討している飲食店もあり、「自社ホームページ」という回答が最も多い47.4%、「Instagram」が36.8%などと続きました。
「グルメサイトにかける費用」に関しては、「支払っていない」という回答が最も多い38.1%、「10,001円から50,000円未満」が34.2%、「100,000円以上」が9.2%という結果になりました。
クックビズ株式会社 プレスリリース
https://cookbiz.co.jp/news/2020031342594/
口コミラボ 最新版MEOまとめ【25年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2025年2月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→Googleビジネスプロフィールのニュースレター 2月分が配信 ほか:【2025年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】