Googleの「Google マップ」で電車のリアルタイムの遅延情報、位置情報が確認できるようになりました。
公共交通オープンデータ協議会の「第4回東京公共交通オープンデータチャレンジ」として提供されており、期間は2月1日から本チャレンジ終了まで。対象はJR東日本、東京メトロ、都営地下鉄となっており、iPhoneアプリやAndroidアプリで見ることができます。
Google マップで電車のリアルタイム位置情報を表示させるには
電車のリアルタイム表示のやりかたは2通りあります。
- 地図上で対象となる路線内の駅をタップする
- 対象となる路線内の駅を検索する
地図上で対象となる路線内の駅をタップする
まずは「Google マップ」アプリを開いて、首都圏の対象となる路線(JR東日本、東京メトロ、都営地下鉄)の駅名をタップします。
すると該当の駅に乗り入れする路線一覧が出てきます。その後地図をピンチアウト(縮尺を小さくする)すると、より広く、乗り入れ路線各線で電車がどの位置にいるのかがリアルタイムで表示されます。
対象となる路線内の駅を検索する
もう一つの方法が、表示させたい駅を検索する方法です。駅名が表示されたら、先程の解説と同様にピンチアウトすると各線の動きが見えます。口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】
参考
- 公共交通オープンデータ協議会:首都圏の鉄道のリアルタイム位置情報のGoogle マップへの掲載について