ネットパイロティング株式会社は、小売業と本部店舗間や店舗内で活用できるサービス「StoreFIND」をリリースしました。
デジタル指示書に「役割ふせん」を貼り、指示や期日を的確に連絡できるため、店舗を持つチェーンブランドにおいて、コミュニケーションを効率化することが期待されます。

ふせんでToDo管理を徹底
今回リリースされた「StoreFIND」は、「本部、店舗間、店舗内のつながりをより強く、店舗のチームワークを最大限に発揮するために」をコンセプトにしています。
最大の特徴は、デジタル指示書に印をつけられる点です。紙にふせんを貼るイメージで印がつけられるため、指示書の中の必要な情報を瞬時に見つけられます。
また、指示書には複数のToDo設定ができ、ToDo期日を明確にした指示が送れます。このサービスで使用できるふせんは「役割ふせん」や「部門ふせん」など、種類も豊富にあります。
部門や役割によって印を用意することで、ToDo処理状況が管理できます。

多くの店舗を持つ企業では、本部・店舗間の業務分担に課題が生じることが多々あります。このサービスは役割や責任を明確に示すことができるため、このような問題を解決することが期待されます。
<参照>
ネットパイロティング株式会社リリース:「StoreFIND」リリース~小売業向けの本部店舗間、店舗内コミュニケーションサービス~
【口コミを売上に変える!】最新レポートのご紹介
口コミラボ運営会社の株式会社movでは、コロナ禍の影響もあり集客に課題を抱える店舗のご担当者様向けに、
「口コミを集めて売上につなげたい」
「ネガティブな口コミが投稿された…どう対処すればいい?」
「Googleマップや口コミ管理をもっとカンタンにしたい」
といったお悩み・課題解決を支援すべく、最新レポートの公開やセミナーの実施などを行っております。
ネガティブな口コミへの対処法
Googleマップなどの口コミは、ネガティブな意見が入ることも・・・。
- 批判的な口コミが入ってしまった。どうしよう・・・
- 悪い口コミは消せないの?
- 返信するときはどういう風に書いたらいい?
本資料では、このようなギモン・お悩みにお答えします。
ネガティブ口コミへの対応方法を知る【資料DL】2022年7月、Googleマイビジネスアプリ終了。やるべきことは?
今後、Googleマイビジネスのアプリが使えなくなるということを知っていましたか?Googleは2022年7月、スマートフォン向けGoogleマイビジネスアプリを終了するとしています。
そこで今回、アプリ終了前に準備しておきたい「Googleビジネスプロフィールをスマートフォンで使いやすくする」ためのマニュアルを作成しました。
無料でダウンロードできますので、ぜひご利用ください。
Googleマイビジネスアプリ終了に備える【資料DL】なお、GoogleビジネスプロフィールはGoogleマップからも編集できるようになっています。
さらに便利になっていくGoogleビジネスプロフィールの最新管理方法を知りたい方は、こちらからダウンロードできます。
Googleマップアプリの管理画面を知る【資料DL】【最新】Googleマップ・ビジネスプロフィール更新情報レポート
毎月Googleマップ・Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)などの最新情報をお届けする「MEO・口コミマーケまとめ 【2022年4月版】」です。
Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)をはじめ、ローカルSEO対策に役立つ情報が満載です!ぜひご一読ください。
Googleマップ・MEOの最新情報を知る【資料DL】