ポイントに関する調査2021年
株式会社クロス・マーケティングは、ポイントが貯まるカードやアプリの利用状況を探るため「ポイントに関する調査(2021年)」を実施、4月14日に結果を発表しています。

ポイントを意識して貯めている人は?
同調査は2021年4月9日に行われ、全国20~69歳の男女1,100サンプルの回答をまとめたものです。
カードで「ポイントを意識して貯めて利用している」人は65%、「意識して貯めているわけではないが、貯まったポイントは利用している」人21.8%と合わせると91.0%です。
アプリで「意識して貯め、利用している」人は45%、「意識していないがポイントを利用している」人18.5%と合わせると71.2%です。
ポイントを貯めているカードは「クレジットカード」が74.3%、「TポイントやPontaなどの共通ポイントカード」が53.9%、アプリは「PayPayなどのキャッシュレス決済や電子マネー」が39.3%、「TポイントやPontaなどの共通ポイントカード」が34.3%です。
ポイントを使用するタイミング、やめるタイミング
ポイントを使用するタイミング・場面の1位は、「ポイントの有効期限が近づいたとき」57.2%、「ポイントで全額払えるとき」39.7%などがあります。
一方でポイントを貯めるのをやめる理由は、「年会費がかかるから」26.4%、「カードを増やしたくないから」26.0%などがあります。
【口コミを売上に変える!】最新レポートのご紹介
口コミラボ運営会社の株式会社movでは、コロナ禍の影響もあり集客に課題を抱える店舗のご担当者様向けに、
「口コミを集めて売上につなげたい」
「ネガティブな口コミが投稿された…どう対処すればいい?」
「Googleマップや口コミ管理をもっとカンタンにしたい」
といったお悩み・課題解決を支援すべく、最新レポートの公開やセミナーの実施などを行っております。
【最新】Googleマップ・ビジネスプロフィール更新情報レポート
毎月Googleマップ・Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)などの最新情報をお届けする「MEO・口コミマーケまとめ 【2022年6月版】」です。
- Google口コミが削除されやすくなった?→Google公式が基準を公開
- よくある質問:新しいビジネス(店舗・施設情報)の作成ができない ほか
Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)をはじめ、ローカル検索対策や口コミマーケティングに役立つ情報が満載です!ぜひご一読ください。
Googleマップ・MEOの最新情報を知る【資料DL】ネガティブな口コミへの対処法
Googleマップなどの口コミは、ネガティブな意見が入ることも・・・。
- 批判的な口コミが入ってしまった。どうしよう・・・
- 悪い口コミは消せないの?
- 返信するときはどういう風に書いたらいい?
本資料では、このようなギモン・お悩みにお答えします。
ネガティブ口コミへの対応方法を知る【資料DL】2022年7月、Googleマイビジネスアプリ終了。やるべきことは?
Googleマイビジネスのアプリが使えなくなったことを知っていましたか?Googleは2022年7月、スマートフォン向けGoogleマイビジネスアプリを終了しました。
そこで今回、「Googleビジネスプロフィールをスマートフォンで使いやすくする」ためのマニュアルを作成しました。
無料でダウンロードできますので、ぜひご利用ください。
Googleマイビジネスアプリ終了に対応する【資料DL】なお、GoogleビジネスプロフィールはGoogleマップからも編集できるようになっています。
さらに便利になっていくGoogleビジネスプロフィールの最新管理方法を知りたい方は、こちらからダウンロードできます。
Googleマップアプリの管理画面を知る【資料DL】株式会社クロス・マーケティングのプレスリリース
https://www.cross-m.co.jp/report/life/20210414point/#