同じマスクのリピート購入「ある」70%、直近1か月で着用「不織布マスク」最多
クロスプラス株式会社は、4月26日、20代~60代男女1,000人を対象として「マスクに関するアンケート」を、2021年4月6日~4月8日に実施した結果を発表しています。
最初に、直近1か月で着用したマスクは何かを尋ねたところ、1位「不織布マスク」(89.0%)、2位「布マスク」(46.4%)と、マスクを状況によって使い分ける人が多くいる様子がうかがえます。
また、同じマスクのリピート購入の経験については「ある」と答えた人が70.0%にのぼり、「着け心地」「息のしやすさ」「安心感」「価格」などがその理由に挙げられています。

直近1年間でマスクにかけた出費額の最多価格帯は「3,000円~4,999円」
マスクの機能として優先していることについては、「不織布であるか」(47.2%)、「フィット感」(40.2%)、「耳が痛くならない」(37.7%)と、毎日着けるマスクへのリアルな声が寄せられています。
一方、不織布マスク以外の布マスクやウレタンマスクを好む人にその理由を尋ねたところ「洗える素材」(29.1%)と回答した人が一番多く、「ごみを増やしたくない」と答えたエコ指向の人も一定数いることがわかっています。
今後「2度目のマスクをする夏」がやってきます。そこで夏マスクへの悩みを尋ねたところ、1位「暑い」(78.4%)、2位「蒸れる」(62.6%)、3位「喋りにくい」(21.6%)が上位にランクインし、夏は他の季節よりも身体的な負担になっていることがうかがえます。
なお、昨年の春から1年間でマスクにかけた出費額を聞いたところ「3,000円~4,999円」(23.6%)と回答した人が一番多い一方、「2万円以上」と回答した人も4.6%いることが今回の調査で明らかになっています。
“ここでしか学べない“店舗集客の最新ノウハウを無料で提供中!

仕込みの合間に通うお店の学校「口コミアカデミー」では、Googleマップ&Googleビジネスプロフィールの教科書を無料で公開いたしました!
Googleビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートとしてGoogleから公式に認められている永山氏監修のもと作成した、“ここでしか学べない“内容となっております。
他にも食べログ、ぐるなび、Retty、インバウンド対策など、ここでしか得られない情報が満載です。飲食店・観光施設・小売店・宿泊施設などの店長や店舗マーケター向けに、最新のWeb集客手法を【無料】でご提供いたします。
クロスプラス株式会社 プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000048997.html
クロスプラス株式会社 ホームページ
https://www.crossplus.co.jp/