地図エンジンにおいて上位の検索結果として表示されるために、MEO対策を行うことが注目されています。
より効果的な対策を組む上では代行会社への依頼も有効な選択肢です。
しかし、代行会社の選び方にもさまざまなポイントがあり、会社選びを間違えてしまうと十分な結果が得られない可能性もあります。
この記事では、MEOの概要、MEO対策会社を選ぶためのポイント、主なMEO対策会社について解説します。
関連記事:基礎から学ぶ「Google マイビジネス」まずは店舗を登録して集客につなげよう
- Googleマップとは?
- Googleマイビジネスとは?マップとの違い
- なぜ今Googleマイビジネスが重要なのか。5つの理由
- Googleマイビジネスの登録手順、徹底解説!
- Googleマイビジネス「カテゴリ」選択の注意点
- Googleで口コミを増やす3つの方法
※Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。
これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了します。
アプリ終了前に、これまでと同じように快適に使えるよう今から準備しておきましょう!
MEOとは?その仕組みとは?
まず、MEOのための対策に取り組むにあたりMEOの概要や仕組みについて理解しておく必要があります。
具体的な対策は専門会社に一任するにしても、基礎的な部分についての理解は必要不可欠です。
以下では、MEOの概要や仕組みについて解説します。
BtoCには欠かせない表示
検索プラットフォームとして世界的に利用されているGoogle検索ですが、Google検索では「地名+業種」のように検索された語句に対して、Google マップと連動して検索結果表示をしています。
Google マップと連動した検索結果表示では、上位3位が表示されるシステムとなっており、3位以内に入ることが上位表示を目指す際の目安となっています。
Google検索における上位表示は集客につながりやすく、特にBtoCビジネスを展開する店舗においては重視されています。
[blogcard url="https://media.kutikomi.com/news/2019/06/18/whatismeo/"]
上位3位に入ることで増える閲覧数
前述の通り、Google マップと連動した検索結果表示では上位3位が表示されます。
4位以下についてはユーザーが「さらに表示」を選択することによって表示される仕組みになっているため、3位として表示されるのと4位として表示されるのでは雲泥の差があります。
アメリカのInternet Marketing Ninjas社が2017年に調査したデータによれば、Google検索において4位から10位までにランクインしたクリック率は合計でわずか18.45%です。
来店促進しやすい表示
地図エンジンの検索結果において上位表示されることでユーザーの目に触れる機会を増やすことが可能です。
また、電話や経路案内、自社サイトへの誘導など、ユーザーの来店を促進するための施策を行うので集客対策としての効果が期待できるでしょう。
特にMEOでは、ユーザーの位置情報や検索キーワード内の地名も検索結果に反映されるため、商圏内でニーズを持っているユーザーに対してアプローチできるというメリットがあります。
MEO対策会社を選ぶ基準は?
MEOへの興味はあるものの、店舗レベルでは対策が難しい場合にはMEOのための対策を店舗に代わって行う代行会社の利用を検討すること選択肢の1つです。
以下では、MEO対策会社を選ぶための基準について解説します。
会社の実績
会社の実績については「MEO」や「ローカルSEO」と検索して検索結果順位を見るのも1つの手です。
それらの検索ワードについて上位の検索結果表示を維持していることは、SEOやMEOについてのノウハウを確立していることを表しています。
しかし、上位の検索結果として表示されていても不自然なほどにキーワードを詰め込んでいる場合は、Googleマイビジネスのポリシー違反であるため、そのような企業は避けた方が良いでしょう。
料金プラン
MEOに関する対策を請け負っている企業の多くは成果報酬型と呼ばれる方式の料金プランを設定しています。
成果報酬型とは、1日の中で特定の計測時間中に、MEOの上位検索結果として表示されていた場合に料金が発生する仕組みです。
中には月額固定費にて対策を請け負っている企業もあるものの、日々変わりゆくアルゴリズムに対応して常に結果を出すことは、たとえ実績のある企業でも難しい現状があります。
成果報酬型の料金プランで依頼した方が、無駄なコストがかかるリスクは少ないでしょう。
順位チェックツールがあるか
順位チェックツールの有無もMEO対策会社を選ぶ際のポイントとなります。
地図エンジンでは、検索する媒体の位置情報によって検索結果が変わってしまうため、任意の計測地点で固定して検証するにはチェックツールが必要となります。
また、チェックツールではさまざまなキーワードの順位をまとめて閲覧できるため、効率よくデータをまとめられます。
つまり、チェックツールを導入している企業では、スムーズに対策の立案や取り組みができるということでもあります。
MEO対策会社3選
MEO対策会社を選ぶ際のポイントについては前述の通りですが、知名度の高い企業や大手企業に依頼することも選び方の1つです。
以下では、国内の有名なMEO対策会社について解説します。
株式会社プロモスト
株式会社プロモストでは、成果報酬型と固定報酬型のプランが設けられており、ニーズに合わせてプランを選択することが可能です。
2019年4月には対策実績が2,000店舗を突破するなど、まさに第一線で活躍するMEO対策企業の1つです。
特許出願済みの順位チェックツールと相まって、その適応能力には定評があります。
株式会社トライハッチ
株式会社トライハッチ公式ホームページで確認したところ(2019年時点)800店舗以上の導入実績があるMEOサービスを提供しています。
94%以上と高い上位表示率を記録しており、「iPhone 修理 吉祥寺」のキーワードについての対策ではわずか2営業日で13位から1位まで検索結果順位を向上させたこともあります。
成果報酬型の料金プランを設定しており、上位3位以内に入らなかった場合には対策費用がかかることもないため、安心の価格設定となっています。
株式会社トリニアス
株式会社トリニアスではMEO対策サービスだけでなく、Googleストリートビューやインドアビューの撮影、店舗のWEB制作、Facebook・Twitter・Instagramなど多岐にわたるサービスを提供しています。
上位表示率90%以上でより確実に上位表示をさせるために、同社内で競合他社へのサービスは行わず1エリアに対し1業種1社限定でMEO対策サービスを行っています。
成果が出なければ一切料金は発生しない成果報酬型の料金プランです。
MEO対策会社を比較して上位表示を目指す
企業や店舗における広告や集客の手段としてインターネットを利用するオンラインマーケティングが定着しつつある現代において、MEOについての対策を代行している企業は少なくありません。
しかし、一言にMEO対策企業と言えど、料金プランや対策内容はそれぞれ異なるため、ニーズに併せて選択する必要があります。
MEOについての基本を理解した上で、対策会社を選ぶ際のポイントをおさえて最もニーズに合う企業に依頼することが大切です。
<参考>
Internet Marketing Ninjas:Announcing: 2017 Google Search Click Through Rate Study
口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】