嘘や身に覚えのない口コミが増えている?
株式会社plazaは、歯科医院選びのサイト「seeker」を運営しています。近年サクラや嘘の口コミが増えていることが問題視されていることを受けて、歯科業界における口コミの実態の独自調査を行いました。
歯科医院へのアンケートは、2020年2月18日から3月18日まで128名の歯科医師、歯科衛生士など歯科医院勤務者に、一般ユーザーへのアンケートは2020年3月13日から3月23日まで3年以内に通院経験のある130名に行われました。アンケートはseeker調べによるものです。
歯科医院へのアンケートで「嘘や身に覚えのない口コミを投稿されたことがあるか」と聞くと、85%の医院が経験あると答えました。ネットの口コミには、大きく分けると「検索エンジンの結果に表示されるタイプ」「ポータルサイトに掲載されるタイプ」の2つのタイプがあります。
![▲[「嘘や身に覚えのない口コミを投稿されたことがあるか」に対する回答]:株式会社plazaプレスリリース ▲[「嘘や身に覚えのない口コミを投稿されたことがあるか」に対する回答]:株式会社plazaプレスリリース](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/531/main_8d61c883fdd8a662e77f9179c5e882a3.jpg)
ユーザーは自信を持って評価している?
次に一般ユーザーに「治療技術についてどのように感じることが多いか」と聞いてみると「分からない」と答えた人が40.2%と最も多い結果でした。
![▲[「治療技術についてどのように感じることが多いか」に対する回答]:株式会社plazaプレスリリース ▲[「治療技術についてどのように感じることが多いか」に対する回答]:株式会社plazaプレスリリース](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/532/main_f88c063252522661c4ab2268e401b55b.jpg)
ネット上の口コミ「70%以上」は信用している
「歯科医院のネット上の口コミは信用できるか」と聞いてみると、「全面的に信じられる」「ある程度信じられる」と答えた人が70%以上の結果でした。タイプ別で見ると「検索エンジンの結果に表示されるタイプ」の方が信用度が高いようです。
![▲[「歯科医院のネット上の口コミは信用できるか」に対する回答]:株式会社plazaプレスリリース ▲[「歯科医院のネット上の口コミは信用できるか」に対する回答]:株式会社plazaプレスリリース](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/533/main_0af6bf9db65b08a1ccc6006090af6cc6.jpg)
株式会社plazaプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000047930.html
口コミラボ 最新版MEOまとめ【25年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2025年2月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→Googleビジネスプロフィールのニュースレター 2月分が配信 ほか:【2025年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】